
パパ、簡単に作れる工作教えて!

いいよ、何がいいかなぁ~

低学年が自分で作れるのがいいな~

よし、それじゃあ、1年と2年と3年生向けに分けて教えてあげるね

わーい♪

牛乳パックや紙コップなどを使って、小学生低学年(1年・2年)が簡単に作れる手作りおもちゃをご紹介します♪
工作意欲が旺盛な低学年のお子さんがよろこびそうなアイデアが満載ですので、ぜひ楽しんでご覧になってくださいね~。
スポンサーリンク
1年生向け
なるべく少ない材料や道具で作ることができ、遊び方も簡単なモノを選んでみました!
1年生向け
- ペン立て
- 小物入れ
- 箱
- ビックリ箱
- 電車
- ブレスレット
- ネックレス
- クラッカー
- くじ引き
- カスタネット
- ペンギン
- そり
制作時間も短い工作が多いので、手軽に始められるのもいいですね♪
スポンサーリンク
2年生向け
1年生向けに比べると、少し材料が多くなり、動きのあるおもちゃが多くなっています。
とはいっても、複雑な作りではないので、工作意欲が旺盛なお子さんにピッタリですよ♪
2年生向け
- ロケット
- 竹とんぼ
- ぶんぶんコマ
- シャボン玉
- コースター
- 動物
- けん玉
- マジックハンド
- 鉄砲
- 動くおもちゃ
- ヨーヨー
もしかすると、カッターやキリと使うところなど、保護者の方がサポートしたほうがいい手順があるかもしれませんので、いっしょにお手伝いしてあげてくださいね♪
スポンサーリンク
3年生向け
3年生は低学年ではありませんが、いっしょにご紹介させて頂きますね♪
3年生向け
- ブーメラン
- パチンコ
- 弓矢
- 風車
- 空気砲
- 水時計
3年生にもなると、手先も器用になってきますし、少し複雑な工作も作れるようになってきます!
考えながら作るのに向いている工作を選びましたので、ぜひご参考になさってくださいね。
スポンサーリンク
低学年向けの工作をご紹介してきました。
1年生・2年生・3年生とで分けてはいますが、「得意・不得意」もありますので、だいたいの目安としてくださいね♪
すべての工作をまとめている記事は、こちらになりますので、よかったらご覧になってくださいね。
幼児や小学校低学年向けの工作をたくさん紹介しています。親子で楽しんでもいいし、自由研究にも役立つ工作が盛りだくさん♪ どれも動画と画像でわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね!…
- スライム
- 牛乳パック
- ペットボトル
- ストロー
- 紙コップ
- 割り箸
- 紙皿
- レジン
スライムに関することならこのサイトにおまかせ! はじめての方でもバッチリ作れるようにわかりやすく解説しました。ホウ砂なしの作り方も詳しく解説しているので、ぜひ確認してみて下さいね~。…
牛乳パック工作のまとめ記事です。簡単に作れるおもちゃを片っ端から紹介。幼児から小学生まで難易度別に一覧表示しているからわかりやすい! 高齢者の方のレクリエーションにもピッタリですよ♪…
幼児から小学生の自由研究まで、いろいろ活用できるペットボトル工作を大特集します! どれも動画と画像をたくさん使って、わかりやすく解説していますので、どなたでも同じものを作ることができますよ! ぜひ、ご覧になってくださいね♪…
ストロー工作をしてみたいと思っても、何を作っていいかわからないですよね~。この記事ではこれまで私が実際に作った工作を片っ端からご紹介しています。ぜひご参考になさってくださいね♪…
紙コップの工作でどんなものが作れるのか気になりますよね~。意外と簡単にたくさん作れちゃうんです♪ この記事では紙コップ工作20種類をまとめてみましたよ。どれも動画と画像で超わかりやすく解説します!…
割り箸を使った工作はどれも簡単で、幼児や小学生のお子さんにはピッタリです♪ ハサミやカッターのような道具もあま…
紙皿は小さなお子さんの工作におすすめです! 絵も描けるし、切ったり折ったりするのも簡単だからです♪ この記事では、いろいろな紙皿工作を特集しています。どれも動画と画像を使ってわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね。…
レジンを作ろうと思ってもたくさん種類があって迷ってしまいますよね。簡単なのに本格的、しかもキレイに手作りできるデザインを解説します! しかもこれまで作ってきた作品すべて片っ端から紹介していますよ~。…
クリックしてお気に入りに登録してください♪ 1週間に3回くらいアップしています♪
スポンサーリンク