コースターを変えるとテーブルの雰囲気がガラッと変わりますよね~。
でも、何個も買うのもちょっともったいない気がします。
そこで、ストローを使って手作り工作してみましたよ。
アイロンがあれば作れてしまうし、デザインも思いのままです!
特に小さなお子さんがいるご家庭なら、喜ばれること間違いなしですよ♪
というわけで、今回はストローを使ったコースターの作り方を解説します。
記事の後半は実際にコップをのせている画像を載せていますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
それではいっしょに見ていきましょう~。
スポンサーリンク
ストローを使ったコースターの作り方
作っている過程を動画に撮りましたので、こちらからご覧になってくださいね。
簡単ではありますが、アイロンを使う工作なので少し特殊かもしれません。
カラフルで楽しいコースターに仕上がりましたね~。
それでは、画像で詳しく解説していきます。
スポンサーリンク
ストローを使ったコースターを作るのに必要な道具と材料
まずは、必要な道具と材料になります。
必要な道具
- はさみ
- 定規
- ペン
- ピンセット
- アイロン
- アイロン台やタオル
次に必要な材料です。
必要な材料
- ストロー
- キッチンペーパー
- 両面テープ
- コピー用紙
では、次章から作り方を解説していきます。
スポンサーリンク
ストローを使ったコースターの作り方手順
ストローを1㎝くらいに切るのですが、高さを揃えたほうがキレイに作れます。ただ、最終的に5㎜くらいの厚さになるのでアバウトでも作れますよ~!
1.切り取り線を書く
1㎝くらいの高さで切り取り線を書いてください。画像のように10本くらい並べてセロハンテープでまとめると手間が省けますね。
2.ストローをカットする
ハサミで一気に切ってくださいね。カットした後は、セロハンテープを剥いでください。
3.コピー用紙に模様を下書きする
コースターの模様をコピー用紙に下書きしてください。シンプルにストライプにしてみました。
下書きができたら、両面テープを貼ってください。
4.ストローを配置する
先ほどカットしたストローを置いていってください。なるべく隙間が出ないように、また端を揃えると出来上がりがキレイに見えますよ。
5.アイロンをあてる
最後にキッチンペーパーを挟んで、アイロンを当てて下さい。なるべく水平に均等に圧力をかけて5秒~10秒くらいあてるといいです。
次に、裏返してコピー用紙を剥がします。そして、キッチンペーパーを置いて再度同じようにアイロンを当てます。
そして、冷めたらキッチンペーパーを剥がして完成です!
POINT
アイロンを当てた後、熱でコースターが反りかえることがあります。
そのような時は、暖かい内に重めの箱などを上において、冷めるまでそのままにしておくと、コースターが水平に固定されますよ~。
さっそく、コップをのせてみましたよ~。
なんかかわいい~。今度はお花を作って~
と娘にリクエストされてしまいました。
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか?
ストローを使ったコースターの作り方を解説していきました。
今回の記事内容を簡単に振り返っておきましょう。
【ストローを使ったコースターの作り方】
- 切り取り線を書く
- ストローをカットする
- コピー用紙に模様を下書きする
- ストローを配置する
- アイロンをあてる
いろんなデザインができるので、楽しいコースターができますよね。
ストローって結構余ると思いますので、この工作を参考にして手作りコースターを作って頂けると幸いです!