
パパ、ペン立てがこわれちゃった

それじゃあ、コーラ持ってきて

えぅ、なんで?

ペットボトルで作るんだよ!

ホント? 楽しそう~♪

園児や小学生は鉛筆やマジックなどペンをたくさん使いますよね~。
そんな時に必要なのがペン立てです!
100均などで買うのもいいですが、この記事では簡単にペットボトルとマスキングテープを使った作り方をご紹介します♪
スポンサーリンク
ペン立ての作り方
ペットボトルをカッターで切るのは、けっこう力がいりますので、手を切らないように気をつけてくださいね。
必要な道具と材料
必要な道具と材料はこちらになります。
必要な道具
- ペットボトル
- 紙コップ
- ペン
- カッター
- マスキングテープ

作り方手順
装飾にマスキングテープを使ってシンプルに仕上げていますが、シールや絵を描いても楽しいですね♪
STEP.1
ペットボトルをカットするため、マジックで印を付けていきます。


紙コップなどでマジックを固定しながらペットボトルに当てると、ペットボトルを回していくだけでまっすぐな線が書けます。
STEP.2
書いた線に沿ってカッターでカットします。


STEP.3
カットした部分にマスキングテープを貼ります。ギザギザに注意して貼りましょうね♪

STEP.4
貼ったマスキングテープを内側に折り込み、真ん中と底の部分にマスキングテープを貼れば完成です。




コーラのペットボトルがペン立てになった!

簡単でしょ?

うん、ラベルがあるとカッコいいかも

たしかに! 次はラベル付きで作ろう♪
お子さんと作るときは、ペットボトルをカットした部分が尖っていたりするので手を切らないように注意しましょうね。
スポンサーリンク
今回はカッターで切りましたが、少しだけ曲がってしまいました(^^;
最初だけカッターで切り込みをいれて後はハサミでカットした方が、まっすぐに切れるかもしれません。