ガルボはチョコがぎゅっと詰まっていて、サクッとした食感で美味しいですよね。
1粒当たりの大きさも小さいのでお手軽に食べることができるのもポイントが高いです。
そんなガルボですが食べすぎても大丈夫なのでしょうか?
先日、会社でガルボを食べていると同僚に「それってカロリー高そうだよね」と言われ気になって調べました!
今回は、ガルボのカロリーを種類別に紹介していきます。
ガルボを食べすぎると太るのかどうかも紹介しているので参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
ガルボのカロリーを種類別に紹介
今回は以下のガルボの味に含まれるカロリーを見ていきたいと思います。
- チョコレート
- いちご
- 香りとコクのホワイト
- ほろにがブラック(ビター)
この4つの味について1個・ポケットパック・パウチの3種類でカロリーを紹介していきます。
チョコレート
ガルボのチョコ味のカロリーはこちらです。
- 1個…29.6kcal
- ポケットパック…237kcal
- パウチ…382kcal
チョコ味のポケットパックには40gのガルボが入っていて、個数は7~8個です。
ガルボの場合はg単位で決めているので袋によっては1粒少ないこともあります。
少しだけ損した気分になりますが、グラム数が同じなのでお腹のたまり具合は一緒です。
そしてポケットパックには個数に関係なく237kcal含まれています。
そこから1袋に8粒入っていると仮定すると、1粒当たりのカロリーは29.6kcalです。
ガルボはチョコがぎゅっと詰まっているのでやはりカロリーは高いですね。
ポケットパックの場合は1袋食べるだけにした置いた方が良さそうです。
そしてパウチの場合には68gのガルボが入っていて、こちらもグラムで個数が決まるので1袋当たり12~15粒とバラつきがあります。
ただパウチの場合も個数に関係なくカロリーが382kcalです。
パウチの場合は1袋食べきるとカロリーが高いので2日に分けた方が良さそうですね♪
いちご
続いていちご味のカロリーを見ていきましょう。
- 1個…29.6kcal
- ポケットパック…237kcal
- パウチ…390kcal
いちご味のカロリーはチョコ味とほとんど変わりませんでした。
パウチだけ8kcal高くなっていますが、いちごの場合はパウチに69g含まれています。
チョコ味より1g多いので少しだけカロリーが上がっているようですね。
いちごの方がカロリーが高いといっても、8kcalなのであまり気にしなくても良いでしょう。
スポンサーリンク
香りとコクのホワイト
次に香りとコクのホワイトのカロリーを紹介します。
- 1個…28.5kcal
- ポケットパック…229kcal
ホワイト味は他の味よりもカロリーが低いですね♪
そこまで大きく変わるわけでもありませんが、カロリーを気にするならホワイト味です。
ちなみにホワイト味にはパウチでの販売がありません。
ハイカロリーなパウチがないので食べすぎを防げますね。
ほろにがブラック(ビター)
最後にほろにがブラック(ビター)を見ていきましょう。
- 1個…32kcal
- ポケットパック…256kcal
- パウチ…383kcal
ビター味の場合は1粒当たり32kcalと一番カロリーが高いです。
ビターと聞くと甘みが抑えられているので、その分カロリーも低くなってそうですが意外ですね。
ビター味は低カロリーだと思っている人は気を付けておきましょう。
ちなみにパウチの場合はいちごよりカロリーが低いですが、パウチに含まれるグラム数の違いです。
ビターの場合は66gですが、いちごの場合は69g含まれています。
スポンサーリンク
ガルボのカロリー表
紹介したガルボのカロリーを表にしました。
種類 | 1粒 | ポケットパック | パウチ |
チョコレート | 29.6kcal | 237kcal | 383kcal |
いちご | 29.6kcal | 237kcal | 390kcal |
香りとコクのホワイト | 28.5kcal | 228kcal | 取り扱いなし |
ほろにがブラック(ビター) | 32.0kcal | 256kcal | 383kcal |
ホワイトが一番カロリーが低くて、ビターが一番ハイカロリーです。
特にビター味は他の味より約2kcalもカロリーが高いので気を付けておきましょうね♪
そしてすべての味に言えますが、パウチの場合は1袋食べるとカロリーが高いです。
ポケットパックなら1日に1袋食べても大丈夫そうですが、パウチの場合は400kcal近くもあるので2日に分けた方が良さそうですね。
ところで、チョコレートお菓子ってたくさんありますよね~。
そんなチョコレートを使っているお菓子のカロリーを特集している記事がたくさんあります!
どれも、1本や1個から一箱まで、詳しく解説しておりますよ♪
ポッキーは国民的お菓子と言ってもいいですよね。だれでも一度は食べたことがあるのではないでしょうか? ついつい食…
ビスコと言えば昔からある超定番お菓子の一つです。 現在ではさまざまな種類が出ていて飽きにくいので、ついたくさん…
プリッツは袋を開けた瞬間にバターの香りが漂って、ついつい食べ過ぎてしまいますよね~。気になるカロリーを種類別に…
パイの実はサクッとした触感で、とても軽い口当たりなので、パクパクっと何個でも食べてしまいますよね~。でもカロリ…
コアラのマーチは1つ1つは小さいので、ついつい食べ過ぎちゃいますよね。でも、そんな時に気になるのがカロリーです…
トッポはプレッツェルの中にチョコレートが入ったおいしいお菓子ですよね。パリッという触感がたまらなくてどんどん食…
きのこの山とたけのこの里ってどちらがカロリーが高いか気になりますよね。わたしはたけのこの里の方が好きなのですが…
ガルボは一粒全体がチョコレートって感じで、チョコ好きにはたまらないお菓子ですよね~。わたしも、1個食べたら止ま…
最近、おなかが出てきたなぁ~と気になっている方は、ぜひご覧になってくださいね!
スポンサーリンク
ガルボは太る?糖質はどれくらいなの?
ガルボのポケットパックには以下の糖質が含まれています。
- チョコ…23.8g
- いちご…22.6g
- 香りとコクのホワイト…19.6g
- ほろにがブラック(ビター)…23.0g
平均すると約20g程度といったところですね。
そしてポケットパックには7~8粒のガルボが入っているので、1粒当たりの糖質は約3gです。
やはりガルボはチョコがメインでできているので、カロリーと一緒で糖質も高くなっています。
食べすぎると太るので気を付けましょうね♪
スポンサーリンク
まとめ
ガルボの1粒当たりのカロリーは約30kcalです。
中でもビター味が32kcalと高いので、カロリーを気にしている方は食べすぎないようにしておきたいですね。
逆にホワイト味は1粒で28.5kcalと比較的低カロリーですが、それでもカロリーが高いです。
たくさんのガルボを食べたいという時も、ポケットパックを1袋だけ食べるようにしておきましょう(^^♪
当サイトには、面白いことやかっこいいことから、子供向けの工作やクイズまで幅広く記事があります♪
集中力が切れた時など、面白くて楽しい時間を過ごしたいときってありますよね~。そんな時は、面白い画像や話で楽しむ…
世の中にはかっこいいことってたくさんありますよね。 言葉や文章だったり、苗字や役職だったり、時にはセリフだった…
恥ずかしいセリフから、面白いネタ、痛い系など罰ゲームを大特集しています! 盛り上がる罰ゲームを探している方のために、性別や年代、シチュエーションに分けてご紹介していますよ♪ ぜひご覧になってくださいね!…
日本全国の方言を47都道府県全てまるっとご紹介しちゃいます! 地元の慣れ親しんだ言葉が方言かどうか、あるいは、…
スライムに関することならこのサイトにおまかせ! はじめての方でもバッチリ作れるようにわかりやすく解説しました。ホウ砂なしの作り方も詳しく解説しているので、ぜひ確認してみて下さいね~。…
子供向けで面白いクイズを集めました! ひっかけや動物など楽しくて盛り上がる問題ばかりですよ♪ ジャンル別にお伝えしていますので、探したいクイズもすぐに見つかります! ぜひご覧になってくださいね。…
そして! 当サイトの最大のウリでもある、動画をYoutubeにたくさんアップしています!
クリックしてお気に入りに登録してください♪ 1週間に3回くらいアップしています♪