コアラのマーチはサクッとしたクッキーの中に、とろっとしたチョコレートが含まれているお菓子です。
美味しいのはもちろん、かわいらしいコアラの形をしているので幅広い年代の方に人気がありますよね。
サクッとした触感なので、ついつい食べ過ぎてしまいます(^^;
そんな時に気になるのが、カロリーですよね~。
今回の記事では、コアラのマーチのカロリーについて種類別に紹介していきます。
コアラのマーチが好きでたくさん食べたい方は、太らないためにもカロリーを知っておくと良いですね♪
スポンサーリンク
コアラのマーチのカロリーを種類別に紹介
コアラのマーチには以下の種類があります。
- チョコレート
- いちご
- 発酵バター
- ファミリーパック(シェアパック)
ではこの種類について1個・1箱に含まれるカロリーを見ていきましょう。
チョコレート
チョコレート味に含まれるカロリーはこちらです。
- 1個…11.5kcal
- 1箱…270kcal
チョコレート味には1袋23個のコアラのマーチが入っています。
コアラのマーチはサイズが小さいのでカロリーも低そうですが、意外とカロリーが高いですね。
クッキーとチョコレートの組み合わせがカロリーを上げているのでしょう。
また1箱食べたとしたら270kcalになります。
コアラのマーチは、1個のサイズが小さいのであっという間になくなりますよね。
そのため1箱全部食べてしまいがちです(^^;
ちなみに、パイの実の一箱が「398kcal」、ポッキーが「365kcal」、プリッツが「350kcal」になります。
一箱で比較すると、他のチョコレートお菓子に比べると、そんなにカロリーは高くないほうですね。
箱単位で食べる人は多いと思いますので、カロリーが気になるときは、コアラのマーチにしておくといいかもしれませんね♪
いちご
続いてコアラのマーチいちご味のカロリーを見ていきましょう。
- 1個…11.6kcal
- 1箱…257kcal
1個当たりのカロリーはチョコレートと大差ありません。
ただいちご味のコアラのマーチには1箱22個とチョコレート味より1個だけ少ないです。
その分カロリーが低くなっているので、カロリーが気になるという方はいちご味にすると良いですね♪
でもそこまでカロリーは変わらないのでお好みの味を選んでも問題ないでしょう。
発酵バター
次に発酵バター味のカロリーを紹介します。
- 1個…11.7kcal
- 1箱…259kcal
発酵バターの場合もいちごやチョコレートと大差ありません。
また発酵バター味には1袋に22個入っているので、この点についてもほとんど変わらないです。
ちなみに発酵バター味は2020年6月に発売されました。
比較的最近の話なので知らないという方も多いでしょう。
発酵バターの中身はホワイトチョコで、外側にはうっすらと塩気があります。
この甘みと塩気のバランスが良く、食べ出すと止まらなくなるような味です。
しかし1箱食べると256kcalなので気を付けておきましょうね♪
スポンサーリンク
ファミリーパック(シェアパック)
最後にファミリーパックのカロリーを紹介します。
- 1個…65kcal
- 1袋…650kcal
ファミリーパックの場合は大きな袋の中に12個の小袋が入っています。
そして12個の小袋に含まれるコアラのマーチの数は6個です。
つまりファミリーパックには全部で約72個のコアラのマーチがあるということですね♪
通用の3倍以上もコアラのマーチが入っているのでお得感が強いです。
またファミリーパックの場合は小袋に6個しか入っていないので食べすぎを防げます。
コアラのマーチをつい食べすぎてしまうという人におすすめです(^^)
コアラのマーチのカロリー表
コアラのマーチのカロリーを表にまとめました。
種類 | 1個当たりのカロリー | 1箱当たりのカロリー |
チョコレート | 11.5kcal | 270kcal |
いちご | 11.6kcal | 257kcal |
発酵バター | 11.7kcal | 259kcal |
ファミリーパック | 65kcal | 650kcal |
表にしてみると、コアラのマーチは味によってカロリーが異なることはないようですね。
カロリーが気になる場合でも好きな味を選んでも良いでしょう(^^)
ところで、チョコレートお菓子ってたくさんありますよね~。
そんなチョコレートを使っているお菓子のカロリーを特集している記事がたくさんあります!
どれも、1本や1個から一箱まで、詳しく解説しておりますよ♪
ポッキーは国民的お菓子と言ってもいいですよね。だれでも一度は食べたことがあるのではないでしょうか? ついつい食…
ビスコと言えば昔からある超定番お菓子の一つです。 現在ではさまざまな種類が出ていて飽きにくいので、ついたくさん…
プリッツは袋を開けた瞬間にバターの香りが漂って、ついつい食べ過ぎてしまいますよね~。気になるカロリーを種類別に…
パイの実はサクッとした触感で、とても軽い口当たりなので、パクパクっと何個でも食べてしまいますよね~。でもカロリ…
コアラのマーチは1つ1つは小さいので、ついつい食べ過ぎちゃいますよね。でも、そんな時に気になるのがカロリーです…
トッポはプレッツェルの中にチョコレートが入ったおいしいお菓子ですよね。パリッという触感がたまらなくてどんどん食…
きのこの山とたけのこの里ってどちらがカロリーが高いか気になりますよね。わたしはたけのこの里の方が好きなのですが…
ガルボは一粒全体がチョコレートって感じで、チョコ好きにはたまらないお菓子ですよね~。わたしも、1個食べたら止ま…
最近、おなかが出てきたなぁ~と気になっている方は、ぜひご覧になってくださいね!
スポンサーリンク
コアラのマーチには糖質がどれくらい含まれている?
コアラのマーチには1個当たり約1.3gの糖質が含まれていて、1箱の場合は31.1gです。
コアラのマーチはカロリーが高めですが、糖質も高いですね。
やはりコアラのマーチの食べすぎはあまりよくありません。
特にダイエットをしたい方にとってはコアラのマーチは太りやすいおかしです。
どうしても食べたい場合はファミリーパックを1袋だけ食べるなど量を押さえておきましょうね。
スポンサーリンク
まとめ
コアラのマーチは1個当たり約11kcalで、1箱あたり約260kcalでした。
コアラのマーチはクッキーとチョコレートが使われているのでカロリーが高いです。
食べすぎると太る原因にもなるので、多くても1箱食べるだけにしておきましょうね(^^♪
また毎日食べるのも太るかもしれないので、週に2~3回など回数を決めておくのもポイントです。
コアラのマーチはサイズが小さいの食べやすいですが注意しておきましょうね♪
すべての工作をまとめている記事は、こちらになりますので、よかったらご覧になってくださいね。
幼児や小学校低学年向けの工作をたくさん紹介しています。親子で楽しんでもいいし、自由研究にも役立つ工作が盛りだくさん♪ どれも動画と画像でわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね!…
- スライム
- 牛乳パック
- ペットボトル
- ストロー
- 紙コップ
- 割り箸
- 紙皿
- レジン
スライムに関することならこのサイトにおまかせ! はじめての方でもバッチリ作れるようにわかりやすく解説しました。ホウ砂なしの作り方も詳しく解説しているので、ぜひ確認してみて下さいね~。…
牛乳パック工作のまとめ記事です。簡単に作れるおもちゃを片っ端から紹介。幼児から小学生まで難易度別に一覧表示しているからわかりやすい! 高齢者の方のレクリエーションにもピッタリですよ♪…
幼児から小学生の自由研究まで、いろいろ活用できるペットボトル工作を大特集します! どれも動画と画像をたくさん使って、わかりやすく解説していますので、どなたでも同じものを作ることができますよ! ぜひ、ご覧になってくださいね♪…
ストロー工作をしてみたいと思っても、何を作っていいかわからないですよね~。この記事ではこれまで私が実際に作った工作を片っ端からご紹介しています。ぜひご参考になさってくださいね♪…
紙コップの工作でどんなものが作れるのか気になりますよね~。意外と簡単にたくさん作れちゃうんです♪ この記事では紙コップ工作20種類をまとめてみましたよ。どれも動画と画像で超わかりやすく解説します!…
割り箸を使った工作はどれも簡単で、幼児や小学生のお子さんにはピッタリです♪ ハサミやカッターのような道具もあま…
紙皿は小さなお子さんの工作におすすめです! 絵も描けるし、切ったり折ったりするのも簡単だからです♪ この記事では、いろいろな紙皿工作を特集しています。どれも動画と画像を使ってわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね。…
レジンを作ろうと思ってもたくさん種類があって迷ってしまいますよね。簡単なのに本格的、しかもキレイに手作りできるデザインを解説します! しかもこれまで作ってきた作品すべて片っ端から紹介していますよ~。…
クリックしてお気に入りに登録してください♪ 1週間に3回くらいアップしています♪
スポンサーリンク