築地のたこ焼き「銀だこ」は外側がカリっとしていて、中身がふわっとしているのでおいしいですよね。
たこ焼きといえば大阪が有名ですが、その大阪人も銀だこのたこ焼きはおいしいといっているほどです。
銀だこのたこ焼きはついたくさん食べたくなる味ですが、そうなるとカロリーが気になりますよね。
そこで今回は銀だこのカロリーについて紹介します。
カロリーを抑える注文方法も紹介しているので参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
銀だこのカロリーを種類別に紹介
今回は銀だこで販売している以下の味についてカロリーを見ていきたいと思います。
- たこ焼き
- てりたま
- ねぎだこ
- チーズ明太子
この4種類のたこ焼きのカロリーを1個・6個・8個で見ていきましょう。
たこ焼き
ソースたこ焼きのカロリーはこちらです。
- 1個…87kcal
- 6個…521kcal
- 8個…695kcal
1個当たり87kcalとけっこう高いですね。
8個食べたとしたら約700kcalもあります。
たこ焼きは基本的にサイズが小さいので、8個だけでは空腹が満たされない人もいるでしょう。
お腹を満たすために何個も食べるかもしれませんが、8個以上食べるとかなりのハイカロリーです。
銀だこはおいしいですが食べすぎには注意しておきたいですね。
てりたま
次にてりたま味のカロリーを紹介します。
- 1個…102kcal
- 6個…612kcal
- 8個…816kcal
てりやきのたこ焼きは1個で100kcalを超えています。
やはりてりやきソースがハイカロリーなのでしょうね。
てりやきはコクのある旨さですがその分ハイカロリーなので、てりやきを頼む時は覚悟しておきましょう。
ねぎだこ
続いてねぎだこのカロリーを見ていきましょう。
- 1個…81kcal
- 6個…488kcal
- 8個…650kcal
ねぎだこはたこ焼きよりもカロリーが低いです。
サッパリとした味付けになっているので、カロリーも抑えられているようですね♪
カロリーを気にする人にもおすすめの味です。
スポンサーリンク
チーズ明太子
最後にチーズ明太子を紹介します。
- 1個…95kcal
- 6個…568kcal
- 8個…757kcal
チーズ明太子はてりやきほどではありませんが、カロリーが高いです。
チーズが使われているのでカロリーも上がっているのでしょう。
銀だこのチーズ明太味は特に女性に人気ですが、カロリーは高いので気を付けましょうね(^^♪
スポンサーリンク
銀だこのカロリー表
紹介した銀だこのカロリーを表にまとめました。
種類 | 1個 | 6個 | 8個 |
たこ焼き | 87kcal | 521kcal | 695kcal |
てりたま | 102kcal | 612kcal | 816kcal |
ねぎだこ | 81kcal | 488kcal | 650kcal |
チーズ明太子 | 95kcal | 568kcal | 757kcal |
この中で、だねぎだこが一番低カロリーです。
一方てりたまは一番カロリーが高いですね。
てりたまはたこ焼きとてりやきソースの組み合わせが絶妙で、何個も食べたくなりますが食べすぎは注意しておきましょうね(^^)
スポンサーリンク
カロリーオフする注文方法
これまでご紹介してきたとおり、銀だこのメニューはどれもカロリーが高めです。
でも、なるべくカロリーを抑えて食べたいですよね♪
そんな方にとっておきの方法があるんですよ~。
それは、
- トッピングなしで頼む
- 「揚げない」で注文する
この方法を使うと、おいしい銀だこをカロリーオフで食べることができるんです!
詳しくご紹介していきますね。
トッピングなしで頼む
トッピングなしのたこ焼きにするとカロリーがこのように変化します。
種類 | 1個 | 6個 | 8個 |
ソースたこ焼き | 87kcal | 521kcal | 695kcal |
トッピングなしのたこ焼き | 75kcal | 452kcal | 603kcal |
トッピングなしにすると12kcalもカロリーが落ちます。
8個食べた場合も90kcalも違うので、カロリーが気になる人はトッピングなしのたこ焼きがおすすめです♪
「揚げない」で注文する
どういうことかと言いますと、銀だこの表面がカリッとしているのは、最後に油で揚げているからです。
そのステップでかなり、カロリーが高くなっていると思われます。
そこで、そのステップを省いてもらうわけです。
店員さんに「揚げないでもらえますか?」と注文すると、対応してくれますよ♪
ただし、行列ができているような忙しい時などは対応してくれない時もあるようなので、タイミングを見計らって頼むといいですね~♪
スポンサーリンク
クロワッサンたいやきのカロリー
銀だこの一部の店舗ではクロワッサンたいやきを販売していますが、カロリーは1個当たり約337kcalです。
クロワッサンたいやきは普通のたいやきとは違って生地にクロワッサンが使われているので、サクッとした食感があります。
一般的なたいやきのカロリーは200~250kcalだと言われているので、クロワッサンたいやきはカロリーが高いですね。
でも銀だこのたこ焼きと比べるとカロリーは低いです。
トッピングなしのたこ焼きを8個食べると603kcalありますが、クロワッサンなら1つ当たり337kcalです。
たいやきとたこ焼きでは別物ですが、銀だこを利用しているなら覚えておくと良いですね♪
スポンサーリンク
まとめ
銀だこのカロリーは味によっても異なりますが、平均すると1個当たり90kcalです。
カロリーが高いので食べすぎには気を付けておきましょうね。
もしカロリーを抑えたいという方はトッピングなしのたこ焼きがおすすめです♪
トッピングなしにすると1個当たり75kcalまで落ちます。
トッピングがないと少し物足りないと感じるかもしれませんが、銀だこの本来の味わいがあるのでおいしいです(^^♪
すべての工作をまとめている記事は、こちらになりますので、よかったらご覧になってくださいね。
幼児や小学校低学年向けの工作をたくさん紹介しています。親子で楽しんでもいいし、自由研究にも役立つ工作が盛りだくさん♪ どれも動画と画像でわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね!…
- スライム
- 牛乳パック
- ペットボトル
- ストロー
- 紙コップ
- 割り箸
- 紙皿
- レジン
スライムに関することならこのサイトにおまかせ! はじめての方でもバッチリ作れるようにわかりやすく解説しました。ホウ砂なしの作り方も詳しく解説しているので、ぜひ確認してみて下さいね~。…
牛乳パック工作のまとめ記事です。簡単に作れるおもちゃを片っ端から紹介。幼児から小学生まで難易度別に一覧表示しているからわかりやすい! 高齢者の方のレクリエーションにもピッタリですよ♪…
幼児から小学生の自由研究まで、いろいろ活用できるペットボトル工作を大特集します! どれも動画と画像をたくさん使って、わかりやすく解説していますので、どなたでも同じものを作ることができますよ! ぜひ、ご覧になってくださいね♪…
ストロー工作をしてみたいと思っても、何を作っていいかわからないですよね~。この記事ではこれまで私が実際に作った工作を片っ端からご紹介しています。ぜひご参考になさってくださいね♪…
紙コップの工作でどんなものが作れるのか気になりますよね~。意外と簡単にたくさん作れちゃうんです♪ この記事では紙コップ工作20種類をまとめてみましたよ。どれも動画と画像で超わかりやすく解説します!…
割り箸を使った工作はどれも簡単で、幼児や小学生のお子さんにはピッタリです♪ ハサミやカッターのような道具もあま…
紙皿は小さなお子さんの工作におすすめです! 絵も描けるし、切ったり折ったりするのも簡単だからです♪ この記事では、いろいろな紙皿工作を特集しています。どれも動画と画像を使ってわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね。…
レジンを作ろうと思ってもたくさん種類があって迷ってしまいますよね。簡単なのに本格的、しかもキレイに手作りできるデザインを解説します! しかもこれまで作ってきた作品すべて片っ端から紹介していますよ~。…
クリックしてお気に入りに登録してください♪ 1週間に3回くらいアップしています♪
スポンサーリンク