色やデザインの種類が豊富なストローが多いですよね~。特に紙ストローなんかはデザイン性に優れたものが多いです。
そんなストローをアレンジして日用品やアクセサリーを作ってみたいと思いますよね。
わたしも100均に置いているストローを見ては、

何かアクセサリーでも作れないかな~
と考えては、家に帰って作ったりしていました。
この記事では、実際にわたしが作ったコースターやネックレスなどストローアレンジ作品をご紹介します。
作り方はリンクをクリックしていただくと、画像と動画で詳しく解説しています。
それではいっしょに見ていきましょう~。
スポンサーリンク
ストローアレンジ作品集
日用品やアクセサリー、旅行に使えるものまでご紹介します!
ストローアレンジ
- コースター
- ネックレス
- ブレスレット
- パッキング
- シャボン玉
以上、5つをお伝えしますね。まずは、コースターから。
スポンサーリンク
コースター
ストローを短く切ってアイロンを当てれば、コースターを作ることができます。星型や丸形、配色も自分好みにできるので、食卓が楽しくなりますよ~♪
コースターってなかなか自分好みのデザインが無かったりしますよね~。そんな時はストローで手作りしてしまいましょう~。詳しい作り方を動画と画像で解説しています。よかったらご覧になってくださいね。…
ネックレス
カラフルなデザインが多い紙ストローをアレンジすれば、ネックレスも作れちゃいますよ♪ ビーズを混ぜたり、モノトーンにして男の子用にアレンにすることもできます。
小さな女の子にピッタリなネックレスをストローで手作りしてみましたよ♪ 簡単に作れて、しかも保育にも役立つから超おすすめなんです。この記事では詳しく作り方を解説していますので、ぜひご覧になってくださいね。…
ブレスレット
鉛筆削りやアイロンを利用してブレスレットもできます。また、ブレスレットをバッグチャームにしたり、ペン立ての装飾にする活用方法もご紹介しています。
ストローでアクセサリーを作ってみたいと思っても作り方がわかりませんよね。わたしもよく知りませんでした。でも、この記事で紹介している3種類のブレスレットなら簡単に作れますのでぜひご覧になってくださいね!…
パッキング
ストローが熱で溶けるのを利用したパッキング方法を解説しています。シャンプーを入れれば荷物も減るので、旅行で活躍しますよ~。
旅行に荷物がかさばることってありますよね~。そんな時はストローをパッキングすれば劇的に荷物が減ります! 画像と動画でわかりやすく小分けにする方法をお伝えします。ぜひ参考になさってくださいね。…
シャボン玉
童心に帰ってシャボン玉を作ってみるのも楽しいですよね。割れにくいシャボン玉液の材料も解説していますよ。
シャボン玉の吹き具にストローを使うのはよく知られていますが、切り込みや穴を開けている方はあまりいません。この記事では切り方や穴の開け方、さらにはストローを束ねた遊び方まで詳しく解説しました! ぜひご覧になってくださいね。…
以上、5つのストローアレンジ術についてお伝えしてきました。
特におすすめはコースターですね~。
以前、ママ友が来たときなのですが、いつもグレーの無難なコースターを使っていましたが、ストローコースターの上にグラスを置いてみると、

え~、なにこれ!? どうやって作ったの???
と興味津々で聞かれましたよ~。
当サイトでは、ストローを使った工作もたくさん記事にしています!
ストロー工作をしてみたいと思っても、何を作っていいかわからないですよね~。この記事ではこれまで私が実際に作った工作を片っ端からご紹介しています。ぜひご参考になさってくださいね♪…
ぜひ合わせてご覧になってくださいね♪
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか?
これまで実際に作ってきたストローアレンジ術をご紹介してきました。
今回の記事内容を簡単に振り返っておきましょう。
【ストローアレンジ術】
- コースター
- ネックレス
- ブレスレット
- パッキング
- シャボン玉
身近にあるモノをいろいろとアレンジして活用していますが、ストローは基本的に切って少し加工するだけなのでけっこうおすすめです!
制作時間もだいたい30分くらいあれば出来るのではないでしょうか。
みなさまもぜひストローをアレンジして、新たな使い道を発見して下さいね~。
すべての工作をまとめている記事は、こちらになりますので、よかったらご覧になってくださいね。
幼児や小学校低学年向けの工作をたくさん紹介しています。親子で楽しんでもいいし、自由研究にも役立つ工作が盛りだくさん♪ どれも動画と画像でわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね!…
- スライム
- 牛乳パック
- ペットボトル
- ストロー
- 紙コップ
- 割り箸
- 紙皿
- レジン
スライムに関することならこのサイトにおまかせ! はじめての方でもバッチリ作れるようにわかりやすく解説しました。ホウ砂なしの作り方も詳しく解説しているので、ぜひ確認してみて下さいね~。…
牛乳パック工作のまとめ記事です。簡単に作れるおもちゃを片っ端から紹介。幼児から小学生まで難易度別に一覧表示しているからわかりやすい! 高齢者の方のレクリエーションにもピッタリですよ♪…
幼児から小学生の自由研究まで、いろいろ活用できるペットボトル工作を大特集します! どれも動画と画像をたくさん使って、わかりやすく解説していますので、どなたでも同じものを作ることができますよ! ぜひ、ご覧になってくださいね♪…
ストロー工作をしてみたいと思っても、何を作っていいかわからないですよね~。この記事ではこれまで私が実際に作った工作を片っ端からご紹介しています。ぜひご参考になさってくださいね♪…
紙コップの工作でどんなものが作れるのか気になりますよね~。意外と簡単にたくさん作れちゃうんです♪ この記事では紙コップ工作20種類をまとめてみましたよ。どれも動画と画像で超わかりやすく解説します!…
割り箸を使った工作はどれも簡単で、幼児や小学生のお子さんにはピッタリです♪ ハサミやカッターのような道具もあま…
紙皿は小さなお子さんの工作におすすめです! 絵も描けるし、切ったり折ったりするのも簡単だからです♪ この記事では、いろいろな紙皿工作を特集しています。どれも動画と画像を使ってわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね。…
レジンを作ろうと思ってもたくさん種類があって迷ってしまいますよね。簡単なのに本格的、しかもキレイに手作りできるデザインを解説します! しかもこれまで作ってきた作品すべて片っ端から紹介していますよ~。…
クリックしてお気に入りに登録してください♪ 1週間に3回くらいアップしています♪
スポンサーリンク