牛乳パックって丈夫で頑丈だし収納用品に使いたいって思いますよね。

そうそう、捨てるのはもったいないよね~

そもそも箱だから、作りやすいっていうのもあるしね
でも、どんな収納用品が作れるのかわからない方もいらっしゃると思います。
この記事では、これまで私が実際に牛乳パックで作った収納用品をまとめてお届けします!
作り方はどれも難しいものはありませんので、キッチンやリビングなどに手軽に収納ケースやボックスとして使えますよ♪
それでは、いっしょに見ていきましょう~。
スポンサーリンク
牛乳パック収納
収納と一口に言っても、収納物や収納量で形や大きさが変わってきます。わかりやすいように大きさに分類してご紹介しますね。
まずは、ご紹介させて頂く収納用品を一覧でご覧ください。
【牛乳パックを使った収納用品(小)】
- 箱
- ペン立て
- バッグ(かご)
【牛乳パックを使った収納用品(中)】
- 小物入れ
- 仕切り版
では、一つずつ見ていきますね。
画像下のリンクをタップ(クリック)して頂くと、詳細な作り方の記事に移ります。
スポンサーリンク
牛乳パックを使った収納用品(小)
鉛筆などの文具類や、飴やチョコレートなどの小さなお菓子を入れるのにぴったりな大きさですよ♪

我が家の子どもたちは塗り絵が好きなので、色鉛筆がたくさんあります。 でも使った後、ケースに戻すのが面倒なようで引き出しの中に適当に入れてしまっています(^^; ...
続きを読む
続きを読む

牛乳パックのバッグ!簡単だから保育や子どものお散歩にピッタリ
娘と近所をお散歩することがあるのですが、いつも彼女が持ち歩くのがお気に入りのお散歩バッグ。 保育園で厚紙とひもで作ってきたようなのですが、結構かわいいんですよね ...
続きを読む
続きを読む

子供のペン立てってすぐに汚れてしまいますよね~。 鉛筆を立てる道具なのに、なぜ落書きするんだろう?って思っちゃいます。 気にせずほおっておけばいいのですが、なん ...
続きを読む
続きを読む
牛乳パック1個から作れるのもうれしいですね。次は中位の大きさをご紹介します。
スポンサーリンク
牛乳パックを使った収納用品(中)
牛乳パックを複数個使っていますのでカトラリー類も収納できますし、引き出し付きは大切な宝物をしまっておくのにぴったりです!

牛乳パックで仕切り板の作り方!カトラリー収納にピッタリだった
お箸やスプーンやフォークって、引き出しの中にごちゃっと入れてしまいますよね~。 我が家も同じで、特に小さな子供がいるので大きさが異なるお箸や、スプーンなどがごち ...
続きを読む
続きを読む

牛乳パックで小物入れの作り方!かわいい引き出し付きが簡単にできる
飲み終わった牛乳パックを廃棄する時って、「何か使い道がないかなぁ」って思ってしまいますよね~。 我が家も育ち盛りの子どもがいますので、牛乳をたくさん飲んではその ...
続きを読む
続きを読む
以上、これまで手作りした収納用品を紹介してきました。
どれも、はぎれやフェルトで装飾していますが、牛乳パックのデザインがむき出しで気にならない方は、そのまま使ってもまったく問題ないです!
自宅用だから、むしろその方がより手軽に作れていいかもしれませんね。
収納品以外にも、牛乳パックでさまざまなおもちゃも手作りしています。
牛乳パック工作のまとめ記事です。簡単に作れるおもちゃを片っ端から紹介。幼児から小学生まで難易度別に一覧表示しているからわかりやすい! 高齢者の方のレクリエーションにもピッタリですよ♪…
お子さんと一緒に作るととても喜ばれるので、ぜひ参考になさってくださいね!
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか?
牛乳パックを使った収納用品をご紹介してきました。
今回の記事内容を簡単に振り返っておきましょう。
【牛乳パックを使った収納用品(小)】
- 箱
- ペン立て
- バッグ(かご)
【牛乳パックを使った収納用品(中)】
- 小物入れ
- 仕切り板
大きくなるにつれて、使用する牛乳パックの個数も多くなります。
我が家では3か月分くらい貯めていました(^^;
大作の場合は、スグに集まらなくて作れないかもしれませんが、気長にストックしていくのがよいですね~。
この記事がこれから牛乳パックで収納用品を作ろうと思っている方の参考になるとうれしいです!
すべての工作をまとめている記事は、こちらになりますので、よかったらご覧になってくださいね。
幼児や小学校低学年向けの工作をたくさん紹介しています。親子で楽しんでもいいし、自由研究にも役立つ工作が盛りだくさん♪ どれも動画と画像でわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね!…
- スライム
- 牛乳パック
- ペットボトル
- ストロー
- 紙コップ
- 割り箸
- 紙皿
- レジン
スライムに関することならこのサイトにおまかせ! はじめての方でもバッチリ作れるようにわかりやすく解説しました。ホウ砂なしの作り方も詳しく解説しているので、ぜひ確認してみて下さいね~。…
牛乳パック工作のまとめ記事です。簡単に作れるおもちゃを片っ端から紹介。幼児から小学生まで難易度別に一覧表示しているからわかりやすい! 高齢者の方のレクリエーションにもピッタリですよ♪…
幼児から小学生の自由研究まで、いろいろ活用できるペットボトル工作を大特集します! どれも動画と画像をたくさん使って、わかりやすく解説していますので、どなたでも同じものを作ることができますよ! ぜひ、ご覧になってくださいね♪…
ストロー工作をしてみたいと思っても、何を作っていいかわからないですよね~。この記事ではこれまで私が実際に作った工作を片っ端からご紹介しています。ぜひご参考になさってくださいね♪…
紙コップの工作でどんなものが作れるのか気になりますよね~。意外と簡単にたくさん作れちゃうんです♪ この記事では紙コップ工作20種類をまとめてみましたよ。どれも動画と画像で超わかりやすく解説します!…
割り箸を使った工作はどれも簡単で、幼児や小学生のお子さんにはピッタリです♪ ハサミやカッターのような道具もあま…
紙皿は小さなお子さんの工作におすすめです! 絵も描けるし、切ったり折ったりするのも簡単だからです♪ この記事では、いろいろな紙皿工作を特集しています。どれも動画と画像を使ってわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね。…
レジンを作ろうと思ってもたくさん種類があって迷ってしまいますよね。簡単なのに本格的、しかもキレイに手作りできるデザインを解説します! しかもこれまで作ってきた作品すべて片っ端から紹介していますよ~。…
クリックしてお気に入りに登録してください♪ 1週間に3回くらいアップしています♪
スポンサーリンク