うさぎは基本的にはおとなしい性格をしているので、ペットとして飼いやすいです。

ただうさぎは足ダンという後ろ足をけり上げて、床を鳴らすという行動を起こすことがあります。

この時に音がけっこう大きくて、いきなり足ダンをされるとビックリしちゃいます(^^;

我が家のうさぎも、夜中に足ダンをされた時は、かなり驚きましたね~。



飼い主としては、その原因や対策を知りたいと思っちゃいます。

そこで、うさぎはなぜ足ダンをするのかその理由を紹介していきます。

うさぎが足ダンするのもやめさせる方法も合わせて紹介するので、うさぎがする足ダンの音に苦労している方も参考にしてください。


スポンサーリンク

うさぎが足ダンする理由

まずは、うさぎが足ダンしている動画からご紹介しておきますね。

9秒あたりから足ダンをしている場面を見ることができます。


体の小さなうさぎとは思えないような音を鳴らしていますね。

それでは、うさぎが足ダンをする理由を解説いたします。主な原因としては、次の3つです。

  • ストレスがたまっている
  • 飼い主の注意を引いている
  • 嬉しいことがあったから

さっそく、一つずつ足ダンをする理由を見ていきましょう。

飼い主を呼んでいる


うさぎが足ダンをする一番の原因は飼い主にアピールしているからです。

例えばご飯がほしい、遊んでほしいなど飼い主に何かをしてほしい時に足ダンをします。

もしくはケージを掃除してほしい、嫌いなニオイがするなどの不満がある時も足ダンをすると言われています。

うさぎに足ダンをやめてもらうにはうさぎの希望をかなえるのが早いです。

先ほどの例で言えば、ご飯をあげたり、一緒に遊んであげると次第に足ダンもしなくなるでしょう。

ただ原因が分からないのに足ダンをしていると厄介ですよね。

例えばうさぎにとって嫌なニオイや音などは人間には感じないこともあるでしょう。

その結果、うさぎが足ダンをしている原因が分からないということになります。

もし原因が分からない時はとりあえずニオイと音を改善してみましょう。

音の場合はテレビなどの電子機器、ニオイの場合は香水や整髪料の可能性が考えられます。

うさ子ニコ

わたしは、音や匂いにとっても敏感なの

うさぎが原因不明な足ダンをする時はたいていの場合、ニオイと音なのでこの2つを治すと足ダンが改善することが多いですね。


スポンサーリンク


ストレスを抱えている



うさぎはストレスを感じると、嫌なことを飼い主に伝えるために足ダンをします。

例えばいきなり抱っこをしようとすると、うさぎが嫌に感じで足ダンをするということです。

この時に無理やり行動を起こしてしまうと、うさぎに嫌われる可能性もあります。

そうするとせっかく時間をかけて仲良くなったのにもったいないですよね。

うさぎが足ダンをした時は、今からしようとしている行動をやめた方が良いです。

うさ男ペコ

飼い主さんが自然に接してくれるとうれしいな

ただうさぎの言うことを素直に聞いていると、上下関係が逆転するかもしれません。

うさぎと飼い主の関係性が崩れない程度に接してあげると良いですね。

嬉しいから



うさぎはテンションが上がっている時にも足ダンをします。

特に飼い主になついているとよく見られる光景です。

例えば飼い主と遊ぶとなった時に、嬉しさのあまりつい足ダンをしてしまいます。

この場合はうさぎと一緒に遊んであげると良いですね。

間違っても怒らないように注意しましょうね。

ついついおこってしまうと、せっかくなついてるのに嫌われてしまうことがあります。

こういった具合に、うさぎが足ダンをするにはいろいろな理由があります。

中でも飼い主にアピールしているというのが一番の原因なので、うさぎの要求に答えると足ダンも改善するでしょう。


スポンサーリンク


うさぎの足ダン対策

うさぎの足ダンを治すには以下の2つが大切です。

  • うさぎを観察する
  • うさぎにルールを守らせる

ではこの2つについて詳しく見ていきますね。

うさぎを観察して原因を確かめる



うさぎが足ダンをしないようにするには観察することが大事です。

うさぎが足ダンをするには何かしらの理由があります。

その原因を解決するためにも、何をしたら嫌がるのか観察するのが、足ダンを治すポイントです。

例えば何かをした時に必ず足ダンをするという情報をメモに書いておくのも良いですね。

ただ先ほども言ったようにうさぎの要求を聞きすぎると上下関係が逆転します。

うさぎが自分の方が上だと勘違いさせないためにも、うさぎにルールを守らせるのも大事です。

うさぎにルールを守らせる

うさぎが足ダンをした時には放っておくのもおすすめです。

飼い主にも予定がありますから、常にうさぎの望みを聞いてあげられるわけではありませんよね。

ある程度我慢することを覚えさせないといけません。

例えば遊ぶ時間を決めたり、ケージから出す時間を決めるのも良いでしょう。

こうすることによって、うさぎはルールを覚えて遊んでもらえないのも仕方ないと思うようになります。

妹にこ

わたしは学校から帰ってきたときに遊んであげてるよ

妻笑

夕方、遊ぶのが習慣になってるよね

そのうえ、飼い主がルールを作ることで上下関係がハッキリするでしょう。

ご参考に、足ダン意外にも、おしっこやマウンティングなどの行為についても詳しく解説している記事があります。

また、しつけ全般についてはこちらの記事が詳しく解説しております!

こちらも、あわせてご覧になってくださいね~。


スポンサーリンク


まとめ

うさぎが足ダンをする一番の原因は飼い主へのアピールです。

そのためうさぎの要求を聞いてあげると足ダンをやめてくれるでしょう。

もし原因が分からない時は人間では分からない音やニオイの可能性が高いです。

最近、香水やシャンプーを変えたことが原因で、足ダンをするようになるかもしれないので注意しておきましょう。

当サイトでは、この記事以外にもウサギに関することをたくさんご紹介しています。


飼い方から寿命や性格といった習性に関することまで、まとめている記事があります。



数え方などの、雑学に関することもありますので、ぜひご覧になってくださいね♪