高校生の時、数学の塾に通っていました。

でも途中からついていけなくなり、親にも言い出しにくくて、仮病を使って休んでいたのは僕です。

理由は人によっていろいろだと思いますが、塾を休みたくなる時ってありますよね。

ズル休みはしないほうがいいのはわかっていますが、そんなこと言っていられない場合もあります。

そこで、どうしても塾を休みたいときに使える理由を20個ご紹介いたします。

記事の後半は、塾への伝え方や休んだ後の振舞い方についても触れていますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。


スポンサーリンク

塾を休む理由

塾を休むのにおすすめの理由を以下のジャンルで計20個紹介していきます。

  • 定番
  • 直前
  • 仮病以外

定番

塾を休む時に使える定番の理由はこちらです。

定番

  1. 熱がある
  2. 腹痛で動けない
  3. 頭痛がつらい
  4. 吐き気がする
  5. 生理痛で塾に行けない
  6. 病院に行く予定がある
  7. 部活動と重なっていけない
  8. 別の習い事がある
  9. 家族と旅行に行く予定がある
  10. 親戚の結婚式がある
  11. 身内に不幸があった
  12. 両親が風邪で寝込んでしまって面倒を見たい
  13. ペットの通院に付き添う必要がある

ではそれぞれの休む理由とトーク例をあわせて見ていきましょう。

熱がある

風邪や熱を言い訳にすると休みやすいです。

【トーク例】
先ほど体温を測ったら38度を超えていました。大事を取って今日は休ませていただきます。

腹痛で動けない

腹痛も塾を休む理由としては効果的です。

【トーク例】
突然腹痛に襲われて動けません。体を動かすのもままならないので、塾も休ませていただきます。

頭痛がつらい

頭痛も目に見える症状ではないので話が通りやすいです。

【トーク例】
原因不明の頭痛に襲われています。頭がガンガンしてつらいので塾は休ませてください。

吐き気がする

吐き気を休む理由に休むのもおすすめです。

【トーク例】
今日一日、原因不明の吐き気に襲われてつらいです。塾に行っても迷惑をかけそうなので休ませていただきます。

生理痛で塾に行けない

女性の場合は生理痛を使っても問題なく休めるでしょう。

【トーク例】
今日は生理痛がつらいので塾には行けません。すみませんが休ませていただきます。

病院に行く予定がある

眼科医や歯科医に行く予定がある場合はそれを理由に休めます。

【トーク例】
塾がある日は眼科医に行く予定なので、塾は休ませていただきます。

スポンサーリンク


部活動と重なっていけない

部活動をしている方は部活を理由にすれば休めるでしょう。

【トーク例】
その日は部活があって、試合が近いので今回は部活を優先したいと考えています。申し訳ございませんが塾は休ませてください。

別の習い事がある

塾以外の習い事をしている場合は、別の習い事と日付がかぶったという理由でも休めます。

【トーク例】
実は塾以外にピアノの習い事もしていて、その日はピアノの習い事に行かなければいけないので塾は休みます。

家族と旅行に行く予定がある

事前に伝えておけば家族旅行でも塾は休めます。

【トーク例】
その日は家族旅行に行く予定が決まっています。自分だけ家に残るわけにはいかないので、塾は休ませていただきます。

親戚の結婚式がある

親戚の結婚式は大きなイベントなので塾を休んでも問題ありません。

【トーク例】
近々親戚の結婚式が催される予定です。お世話になった親戚の一大イベントなので、申し訳ございませんが塾は休ませてください。

身内に不幸があった

身内の不幸事も塾を休む理由としては十分です。

【トーク例】
昨日、おばあちゃんが危篤状態だと連絡がありました。おばあちゃんの顔を見たいので塾は休みます。

両親が風邪で寝込んでしまって面倒を見たい

両親や家族の病気の介護という理由でも塾は休めます。

【トーク例】
実は昨日両親が病気で寝込んでしまいました。1人にしておくのも心配なので、今日は塾を休んで様子を見たいと考えています。

ペットの通院に付き添う必要がある

ペットも家族の一員なので休む許可をもらえるでしょう。

【トーク例】
飼っている猫の体調が優れないので病院に連れていきます。塾は行けそうにないので休みます。

スポンサーリンク


直前

塾を直前に休む時に使える理由はこちらです。

直前

  1. 明日提出の課題が終わらない
  2. 学校で疲れがたまって塾に行けない
  3. 弟や妹の面倒を見たい
  4. 突然親の仕事を手伝わないといけなくなった
  5. お客さんを家で招かなければいけない

では順番に見ていきますね。

明日提出の課題が終わらない

学校で出された課題や宿題でも塾を休める可能性は高いです。

【トーク例】
明日提出の課題があることを忘れていました。今日中に終わらせないとやばいので塾は休ませてください。

学校で疲れがたまって塾に行けない

学校でたまった疲労を言い訳にしても塾は休めます。

【トーク例】
実は今日体育でマラソンがあって疲れが取れません。塾に行っても居眠りしてしまいそうなので休ませていただきます。

弟や妹の面倒を見たい

弟や妹を理由にしても塾は休めます。

【トーク例】
今日は親が仕事で自宅におらず、弟の面倒を見る人がいません。私が弟の面倒を見ることになったので、塾は休ませてください。

突然親の仕事を手伝わないといけなくなった

両親が自営業の場合は、仕事の手伝いを理由にするのもおすすめです。

【トーク例】
両親が自営業をしていて、今日は忙しくなるということで私も手伝うことになりました。塾には行けないので休ませていただきます。

お客さんを家で招かなければいけない

お客さんや親戚が家にやって来るという理由でも休めます。

【トーク例】
今日突然お客さんが来る予定になりました。突然のことで両親は仕事を休めないので、私が対応するため塾は休みます。

スポンサーリンク


仮病以外

仮病以外に使える塾を休む理由は以下の通りです。

仮病以外

  1. 学校の行事がある
  2. 明日のテスト勉強に備えたい

続けて解説していきますね。

学校の行事がある

学校行事は重要なイベントなので塾を休めます。

【トーク例】
近々学校で文化祭の予定があります。今日から文化祭に向けての準備があるので塾は休ませてください。

明日のテスト勉強に備えたい

テスト勉強が理由でも問題なく休みを取れます。

【トーク例】
明日からテストが始まるので、学校の勉強に集中したいと思います。塾はテスト明けから行くので、今日からしばらくの間休ませていただきます。

塾を休む理由はいくらでもありますが、症状が目に見えない仮病だと休みやすいですね。

どうしても休みたい場合は、頭痛や腹痛などの仮病を使って説得しましょう。


スポンサーリンク


塾への連絡方法はどうすればいいの?

塾を休むことを連絡する場合は電話した方が良いです。

電話で「お世話になっております。○○(自分の名前)です。昨日の夜から体温が下がらないので今日は塾を休ませていただきます」のような感じで伝えれば問題ありません。

また、連絡する時は休むことが決まった時点でなるべく早く伝えておきましょう。

早めに連絡しておくことで、塾側も心配せずに授業を進められます。

ちなみに、連絡する時はLINEやメールを利用する手段もありますが、あまりおすすめしません。

LINEはともかくメールだと気づかない恐れがあります。

余計なトラブルになるかもしれないので、なるべく電話で連絡しましょう。

電話する時は休む理由意外に、いつ頃復帰できそうか伝えておくと親切ですね。

もしテストや文化祭などを理由に休む時は、復帰の目度も伝えておきましょう。


スポンサーリンク


ズル休みの後はどうすればバレないの?

ズル休みした場合は、休んだ理由を手短に話して、別の話題に切り替えるのがおすすめです。

塾を休むと同じ塾に通う仲間から「昨日はどうして休んだの?」と聞かれるでしょう。

休んだ理由を聞かれた時に「実は腹痛で動けなかった」と伝え「そういえば昨日の授業はどこを習ったの?」のように切り返すことでバレにくいです。

逆に休んだ理由をぺらぺらと話してしまうと、ウソがバレてしまうので気を付けましょう。

また、体調不良を理由にズル休みした場合は、少し体調を悪そうにした方が良いです。

昨日は風邪で休んだんのに、今日になるとピンピンしていると違和感があります。

仮病を使った時はダルそうな雰囲気を出して乗り切りましょう。

塾をズル休みする場合は、休んだ翌日まで演技をする必要があるのが厄介ですね。

自分からウソをバラさないためにも、俳優になったつもりで演じ切りましょう。


スポンサーリンク


以上、塾を休む理由を20個ご紹介してきました。

個人的にはたとえ受験生であったとしても息抜きは必要だと思うし、休みたいと思うのも悪いことではないと考えています。

勉強する気分にならない時やほかの用事で塾を休まなければいけない時に参考になれば幸いです。

当サイトでは、学校や会社を休む理由についてもご紹介している記事があります!

こちらもぜひご覧になってくださいね~。