お母さん、今日ちょっと頭痛いから学校休んでいい?

たまに学校を休みたいときに、僕がよく使っていた理由です。

中学生や高校生にもなると人間関係も複雑になってきて、「今日はあいつと会いたくないな」と思ったり、

授業についても「水泳苦手だからやりたくないな」なんて思ったりしますよね。

そんな時はムリせず休んでしまうのも一つの手だと僕は思っています。

そこで、この記事では学校を休むときに使える理由を20個ご紹介します!

休み明けにどんなふうにクラスメイトと接すればいいか、についても記事後半に触れていますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。


スポンサーリンク

学校は休んじゃいけないの?

必ずしも学校を休むのが悪いことだとは言えません。

たしかに毎日学校に行くのが理想的ではあります。

しかし、体調不良なのに通学するのは危険ですよね。

もしくは体調に異常はないけど、イマイチ気分がのらないこともあるでしょう。

精神的なつらさは目に見えませんが、風邪のような体調不良と同じくらいつらくなることもあります。

身体的・精神的に体調が優れないときは休んでも問題ありません。

逆に無理することで、余計につらさが悪化するリスクもあります。

学校は強制的に通う場所ではないので、つらいときは体のことを優先して休みましょう。

「何があっても学校に行け」という考えは、もはや古くなっています。

1日くらいずる休みしても怒られることはないので安心してくださいね。


スポンサーリンク


学校を休む理由

学校を休むときに使える理由を以下のジャンルで20個紹介していきます。

  • 定番
  • 親が家にいる場合
  • 親が家にいない場合

定番

学校を休む定番の理由がこちらです。

定番

  1. 朝起きたときに頭痛が起きてまともに動けない
  2. 夜中に成長痛が起きて眠れなかった
  3. 下痢やおうとが止まらない
  4. 発熱したから大事を取りたい
  5. 生理痛で今日1日は体を休めたい
  6. 体調が優れないので休みたい
  7. 法事があるので学校に行けない
  8. 親戚の結婚式がある
  9. 家族旅行に行く予定がある
  10. 家庭の事情で休む

では、どのように伝えれば良いのか順番に見ていきましょう。

朝起きたときに頭痛が起きてまともに動けない

朝起きるとなぜかひどい頭痛がして動けそうにないので休みたい」と伝えれば休めます。

頭痛の場合は原因が不明なことも多いので、休み明けに学校に行ったとしても深く聞かれないところが良いですね。

夜中に成長痛が起きて眠れなかった

昨日の夜に成長痛が起きて寝不足になったので休みたい」というと問題なく休めます。

睡眠不足の中、学校で授業を受けると寝ることは目に見えています。

結果的に休むことを許してもらえるでしょう。

下痢やおうとが止まらない

下痢とおうとが止まらないので今日は休む」と伝えても休めます。

下痢やおうとも突発的に起こるものなので、学校を休む理由としては使いやすいですね。

発熱したから大事を取りたい

今朝体温を測ると38度を超えていたので学校を休む」でも話は通ります。

さすがに熱があるのに学校に行けとは言われないでしょう。

生理痛で今日1日は体を休めたい

生理痛がつらくて学校を休みたい」と言っても認められるでしょう。

生理痛で休むときは、バレないように生理周期をねらうのがベストですよ。

体調が優れないので休みたい

今日は体調が優れないので休みむ」といった理由でも休めます。

具体的なことは伝えていませんが、親も何かを察してくれる可能性が高いので許してもらえるでしょう。

法事があるので学校に行けない

今日は法事があるので休む」という理由を使っても学校を休めます。

法事は学校より優先されるので、先生もふつうに許してくれるでしょう。

親戚の結婚式がある

親戚の結婚式があるので今日は休む」でも大丈夫です。

結婚式も大切なイベントなので、結婚式を無視して学校に来いとは言われません。

家族旅行に行く予定がある

家族旅行に行くのでしばらく休む」も学校を休む理由として使えます。

ただ、旅行に行ったあとは何かと聞かれることが多いので、嘘では使わない方が良いです。

家庭の事情で休む

詳しくは言えませんが家庭の事情で休む」と言っても学校を休めます。

家庭の事情というワードを出すだけで、他人は立ち入っていけない雰囲気が出るので休みやすいです。


スポンサーリンク


親が家にいる場合

親が家にいるときに使える学校を休む理由は以下の通りです。

親が家にいる場合

  1. 今日は体調が優れないと仮病を使う
  2. 通学しているときに気分が悪くなってきたからと引き返す
  3. ただ休みたいと伝えてその後は沈黙する
  4. 家を出た後に学校に連絡して外で時間をつぶす
  5. 今日は学校を休むと親に説得する

続けて、5つの学校を休む理由を詳しく紹介していきます。

今日は体調が優れないと仮病を使う

体がだるいから今日は休みたい」と親に伝えると認めてもらえる可能性があります。

具体的な症状を言うとウソをついていることがバレるので気を付けましょう。

通学しているときに気分が悪くなってきたからと引き返す

通学途中に何だか気分が悪くなってきたから帰ってきた」でも問題なく休めます。

一度学校に行こうとしたという事実があるので休みやすいでしょう。

ただ休みたいと伝えてその後は沈黙する

シンプルに「今日は学校を休みたい」でも休める可能性はあります。

ただ、親が厳しいと断られるので使いどころには気を付けましょう。

家を出た後に学校に連絡して外で時間をつぶす

家を出てから携帯などで学校に「今日は休みます」と連絡して、その後は外で時間をつぶせば学校を休めます。

親に内緒で休むことになるので、バレたことを考えると怖いですが、一応学校を休む理由として使えます。

今日は学校を休むと親に説得する

今日は学校を休む」と親を説得するのも一つの手段です。

具体的に休みたい理由を伝えれば、親も許してくれるでしょう。


スポンサーリンク


親が家にいない場合

親が家にいない場合は、以下の学校を休む理由を使いましょう。

親が家にいない場合

  1. 腹痛が起きたので学校に行けない
  2. 家の鍵がなくなったから家にいないといけない
  3. 兄弟の面倒を見ないといけない
  4. ペットの様子を見たい
  5. 遠方から来る親戚を出迎えたい

では、順番に見ていきますね。

腹痛が起きたので学校に行けない

腹痛が起きたので今日は学校を休みます」と先生に伝えれば休めます。

体調不良などでも通りますが、あまり重い症状を伝えると心配されるので腹痛がベストです。

家の鍵がなくなったから家にいないといけない

昨日家の鍵がなくなって親も仕事に行ったから自分が家にいないといけない」でも休めるでしょう。

親が家にいない場合にしか使えませんが、かなり効果的な休む理由ですね。

兄弟の面倒を見ないといけない

親がいないから自分が兄弟の面倒を見る必要がある」でも学校は休めます。

兄弟は学校よりも重要なので、問題なく許してもらえるでしょう。

ペットの様子を見たい

ペットの体調が優れなくて面倒を見たいので休みます」と伝えれば休める可能性が高いです。

ペットも家族の一員として認められるので、理解のある先生であれば話が通るでしょう。

遠方から来る親戚を出迎えたい

今日親戚が来る予定で出迎える人がいないから学校を休んで家に招きたい」でも休めます。

ただ、休み明けに詳しいことを聞かれる可能性もあるので気を付けたいですね。

学校を休む理由はさまざまなものがありますが、体調不良が一番使いやすいでしょう。

基本的には体調不良でうったえかけて、たまには他の理由を使って休むのが良さそうですね。


スポンサーリンク


先生への連絡の仕方

先生へ連絡する場合は以下の流れで行いましょう。

先生への連絡の仕方

  1. 学校に連絡する
  2. 担任の先生に代わってもらう
  3. 学校を休む理由を伝える
  4. 復帰のめどを伝える

基本的には上記の流れで進めればスムーズに進みます。

場合によっては電話ではなくメールやLINEを使用するケースもあるので、学校のルールに合わせてください。

また、先生に伝えるときは前もって親に伝えた方が良いです。

親に黙って先生に伝えても、体調を心配した先生が再度連絡してくる可能性もあります。

先生からの電話を親がとると、ずる休みしていることがすぐにバレます。

家に親がいる場合は、確実に親を説得しておきましょう。

先生に休むことを伝えるときは、声のトーンにも気を付けたいです。

特に体調不良で休むときは体調の悪さが声で伝わりやすいので、仮病の場合は最後まで演じ切りましょうね。


スポンサーリンク


登校したときに聞かれたときの答え方

休み明けに登校したときに先生や友達から何か言われたら、すぐに話題を変えるようにしましょう。

無駄に休んだことについて話してしまうとウソがばれてしまいます。

友達にずる休みしたことがバレても問題ないケースもありますが、先生にバレると起こられる可能性もあります。

余計なトラブルを避けるためにも、休み明けに「どうしたの?」と聞かれたら、休んだ理由を手短に済ませ「昨日の授業どうだった」のように話を変えましょう。

休み明けに登校するのは緊張しそうですよね。

しかし、緊張が表に出るとウソがばれるので、堂々とするのがコツですよ。


スポンサーリンク


以上、学校を休む理由を20個ご紹介してきました。

「学校や休まずに行くもの」という考え方もありますが、どうしても行きたくない時もあると思いますので、

そんなときはこの記事に書いているような理由を使って無理せず休んでしまいましょう。

それが結果的に長く学校生活を送れるコツなのだと思います!

当サイトではアルバイトや会社を休む理由についてもご紹介している記事があります!

こちらもよかったらご覧になってくださいね~。