私の職場に頻繁に休む人がいて「また体調不良なの? 実はズル休みじゃないの?」と疑われている社員がいます。

本当に体調不良だったとしても、毎回同じ理由だと、どうしても疑われやすいですよね。

わたしの場合は、年に数回ですが休みたくなった時は、違う理由を考えて上司に伝えています(笑)

ただ、休む理由ってけっこう難しくないですか?

信憑性があって、上司に納得してもらわないといけませんからね。

そこで、この記事では会社に納得してもらえる休む理由を30個ご紹介しますね!

会社を休む時のマナーや欠勤翌日の振舞い方についても解説していますので、ぜひご覧になってくださいね。


スポンサーリンク

無理をせず休むことが大切

まず前提として、会社を休むことは悪いことではありません。

本当につらい場合は無理せず休んだ方が良いです。

仮に無理して働き続けると以下のような悲惨な結末を迎えるかもしれません。

  • 仕事で大きなミスをする
  • 体調を崩す
  • 精神的に病んでしまう

このように無理して会社に行くデメリットは大きいです。

逆に、会社を休むことで気分がリフレッシュされるので、仕事のミスも減って精神的にも楽になるでしょう。

身体や心がつらいと感じる時は、危険信号を発している時です。

危険信号を無視して働くのは危険なので、自分の体に素直になりましょう。

休むときのマナーや注意点

会社がつらい時は休んでも問題ありませんが、最低限以下のマナーを守りましょう。

  • 休む連絡は始業10分前までに入れる
  • 連絡する時は上司へ電話で伝える
  • 仕事を休む理由と復帰の時期を伝える
  • 社外の人にも一報を入れる

では、会社を休む時に守るべき4つのマナーを見ていきますね。

休む連絡は始業10分前までに入れる

会社を休む時はなるべく早めに伝えた方が良いです。

始業する寸前は何かと忙しいのでおすすめしません。

かといって、連絡が早すぎると上司が出社していない可能性も考えられます。

逆に会社が始まってから連絡すると、何かあったのではないかと心配されるので注意しましょう。

連絡する時は上司へ電話で伝える

会社を休むと伝える時は電話を利用するのが基本です。

中にはメールで済ませたい方もいると思いますが、メールは上司が開かない限り確認できません。

メールだとタイムラグが生じるので、緊急性がある連絡の際には不向きです。

また、休む時は電話で伝えるのが社会人のマナーになっているので気を付けましょうね。

仕事を休む理由と復帰の時期を伝える

仕事を休むと伝える時は、まず休む理由を伝えましょう。

たとえば「昨晩から熱が出ており、今日になっても熱が下がらないので休ませてください」と伝えればOKです。

休む理由を伝えた後は、仕事に復帰できるであろう時期についても伝えるとより良いですね。

社外の人にも一報を入れる

仕事内容によっては社外の人と交流することもあると思いますが、休む日に会う約束をしている人にも連絡した方が良いです。

社外の人に連絡を入れ忘れると会社全体の信用問題に発展します。

会社に迷惑をかけないためにも、会社に連絡した後は社外の人にも伝えておきましょう。

会社を休むのにもマナーがあります。

最低限のマナーを守っておけば、会社を休んでもマイナスの印象を与えずに済みますよ。


スポンサーリンク


会社を休む理由

会社を休む時におすすめの理由を以下のジャンルで計30個紹介していきます。

  • 定番
  • 休養
  • 家庭の事情
  • 当日
  • 事前

定番

定番の会社を休む理由がこちらです。

定番

  1. 風邪をひいてしまった
  2. インフルエンザにかかった
  3. 吐き気が止まらない
  4. 胃腸炎になった
  5. 歯に激痛が走る
  6. 病院を受診したい
  7. めまいや頭痛がする
  8. 子供の行事に参加したい
  9. 公的な手続きをしたい
  10. ペットの様子がおかしいので病院に連れていく
  11. クレジットカードなどを紛失して手続きをしたい
  12. 受験や資格の更新がある
  13. 親しい人の引っ越しを手伝う
  14. 交通事故に巻き込まれて出勤できそうにない
  15. 家族や子供がトラブルに巻き込まれた

では、それぞれの理由について深掘りしていきますね。

風邪をひいてしまった

風邪を引いてしまったので休ませてください」と言えば、たいていの場合休めます。

風邪で体調が悪い中働けという会社はほとんどありません。

また、風邪の場合は具体的な体温を伝えることで説得力が増すのでおすすめです。

インフルエンザにかかった

インフルエンザになったのでお休みをいただきたいです」と言えば、ほぼ100%休めます。

インフルエンザは他の人にうつる病気なので、問題なく休めますよ。

吐き気が止まらない

なぜか吐き気が止まらないので今日は休みます」と伝えれば休みの許可をもらえます。

吐き気は間違いなく仕事のパフォーマンスに差し支えるので、あっさりと認められるでしょう。

胃腸炎になった

胃腸炎で休む場合は「今朝から嘔吐と発熱の症状が出ていて胃腸炎かも知れないので休ませてください」と伝えましょう。

胃腸炎は感染症なので、インフルエンザと同様ですぐに休む許可をもらえます。

歯に激痛が走る

我慢できないほどの歯痛を感じているのでお休みをいただけませんか」と伝えると、歯痛でも休めます。

「激痛」と伝えることで深刻さが現れるところがポイントです。

病院を受診したい

○○の症状を見てもらうために病院を受診したいので休ませてください」と言えば問題なく休めます。

症状によっては午後から出社することになるかもしれないので気を付けたいですね。

めまいや頭痛がする

今朝から原因不明のめまいや頭痛がするので休ませてください」と伝えても問題なく休めます。

めまいや頭痛がある状態で働くのは難しいので、会社も認めざるを得ません。

子供の行事に参加したい

子供の行事に参加したいので休ませてください」といっても休める可能性が高いです。

特に家族のことを大切にしている会社であれば話が通りやすいでしょう。

公的な手続きをしたい

住民票などの書類の手続きをしたいのでお休みをいただいてもよろしいでしょうか」と伝えて休むことも可能です。

役所関係は平日にしか稼働していないことも多いので、会社によっては休めるでしょう。

ペットの様子がおかしいので病院に連れていく

ペットの体調が優れないので病院に連れていきます。本日は休ませてください」でも休める可能性は高いです。

上司がペットも家族の一員と考えてくれれば休む許可をもらえますが、中にはペットの優先順位が低い人もいるので気を付けましょう。

クレジットカードなどを紛失して手続きをしたい

先日クレジットカードを紛失しました。これから警察で手続きしたり、クレジットカード会社に連絡したりするので休ませていただけると幸いです」と伝えましょう。

クレジットカードの紛失は深刻な話なので、休む許可をくれる可能性は高いです。

受験や資格の更新がある

資格の受験や自動車免許の更新があるので休みます」という理由でも休めます。

受験や資格の更新の場合は個人的な都合になるので、前もって伝えておいた方が良いかもしれませんね。

親しい人の引っ越しを手伝う

家族や親しい人の引っ越しを手伝うことになりました。できれば休ませていただけると助かります」といった理由でも問題ありません。

「親しい人」というだけで話が通りやすくなるのでおすすめです。

交通事故に巻き込まれて出勤できそうにない

通勤中に交通事故に巻き込まれたので出勤できません」という理由であれば会社も認めざるを得ません。

ただ、本当に交通事故が発生していないと使えないので気を付けましょう。

家族や子供がトラブルに巻き込まれた

家族や子供が問題に巻き込まれたので対応に当たります。そのため休ませてください」と伝えても休めます。

家族や子供は優先順位が高いので、許してくれる会社も多いです。

会社を休む定番の理由は、基本的に病気関連を使うとスムーズに話が進むでしょう。


スポンサーリンク


急用

急用の際に使える会社を休む理由は以下の通りです。

急用

  1. 自動車が突然動かなくなった
  2. 自宅の修理に立会いが必要
  3. 親戚が危篤状態にある
  4. 自宅の鍵がなくなって探す必要がある
  5. 交通機関が動かないので会社に行けない

続いて5つの理由を詳しく紹介していきます。

自動車が突然動かなくなった

今朝車を動かそうとしたら、まったく動かず会社に行けません」と伝えれば会社を休めます。

ただ、出勤地によっては「電車やバスで来い」と言われる可能性もあるので注意しましょう。

自宅の修理に立会いが必要

トイレや水回りなどの修理に立会いが必要なので休ませてください」という理由でもOKです。

特に水回りの場合は緊急性が高いので許可をもらえるでしょう。

親戚が危篤状態にある

親戚が危篤状態だと連絡がありました。お見舞いに行きたいので休ませてください」といえば休めます。

危篤状態は深刻なケースなので、急用で会社を休む理由にはぴったりです。

自宅の鍵がなくなって探す必要がある

自宅の鍵をなくしました。探す必要があるので休ませてください」でも会社を休めます。

しかし、自宅の鍵の紛失は管理能力の低さをアピールするようなものなので、使いどころには気を付けたいですね。

交通機関が動かないので会社に行けない

悪天候で交通機関が起動していません。出社できないので休ませてください」という理由でも問題ありません。

物理的に出社できないのであれば会社も認めてくれます。


スポンサーリンク


家庭の事情

家庭の事情で会社を休時の理由はこちらです。

家庭の事情

  1. 子供が体調を崩した
  2. 遠方に住む両親と会う約束がある
  3. 家族行事がある
  4. 親の病院に付き添いたい

では順番に見ていきますね。

子供が体調を崩した

子供の面倒を見たいので会社を休ませてください」という理由でも休むためには十分です。

子供より会社を優先しろとは言われないでしょう。

遠方に住む両親と会う約束がある

遠方に住む両親がやってくるので休ませていただけないでしょうか」と伝えれば休めます。

「遠方」とつけることで説得力が増しますよ。

家族行事がある

家族行事があるのでこの日は休みます」といえば休めます。

家族行事の場合は事前に伝えないと休みづらいので気を付けましょう。

親の病院に付き添いたい

親の病院に付き添う予定があるので休みをいただきたいです」という理由でも休めます。

基本的に「親1人で行かせれば良いだろう」とは言われないので安心してください。


スポンサーリンク


当日

会社を当日休む時に使える理由がこちらです。

当日

  1. 朝起きたら体調不良で体が動かない
  2. 生理痛がひどい
  3. 今朝突然ひどい腰痛が起きた

続けて、それぞれの理由を解説していきます。

朝起きたら体調不良で体が動かない

今朝起きたら体が思うように動かないので休ませてください」と伝えると休みやすいです。

無理して働いても会社も困るので、すぐに認められるでしょう。

生理痛がひどい

生理痛がひどいので休ませてください」という理由でも休めます。

女性限定の理由にはなりますが、休みやすいのでおすすめです。

今朝突然ひどい腰痛が起きた

今朝起きた途端に腰に激痛が走って動けないので休ませてください」でも十分に休めます。

重症な腰痛は体が動かなくなるので、説得力は抜群です。


スポンサーリンク


事前

事前に会社を休むと伝える場合におすすめの理由は以下の通りです。

事前

  1. 冠婚葬祭の予定がある
  2. 親戚と会う予定がある
  3. 旅行に行く予定がある

では、それぞれの詳細を見ていきましょう。

冠婚葬祭の予定がある

この日に親戚の結婚式があるので休ませてください」と伝えても会社を休めます。

冠婚葬祭は重要なイベントなので会社に断る権利はありません。

親戚と会う予定がある

親戚と会う予定があるので会社を休ませてください」という理由でも問題ありません。

当日の場合は不可能ですが、事前に伝えておけば許可をもらえるでしょう。

旅行に行く予定がある

旅行に行くので休みがほしいです」という直球の理由でも会社を休めます。

事前に伝えなければ通りませんが、前もって伝えておけばOKです。

さまざまな会社を辞める理由がありましたが、基本的に病気や家族関連の理由は許可されます。

困った時は家族のことを出すのが一番楽かもしれませんね。

休んだ後、出勤時に気をつけること

会社を休んで、出勤する際には以下のことに気を付けましょう。

  • つらそうなふりを演じる
  • いつもよりパフォーマンスを下げる
  • 他の社員に感謝を伝える

特にマイナスの理由で会社を休んだ時は上記の3点に注意が必要です。

では、3つの注意点を見ていきますね。

つらそうなふりを演じる

休み明けの出勤ではつらそうなふりをしないと、休んだ理由によっては嘘だとバレます。

たとえば腰痛で休んだ人が、休み明けにバリバリ働いていたらおかしいですよね。

その他の体調不良についても、いきなり元気そうにするのは違和感があります。

旅行や家族行事の場合は別ですが、休み明けは基本的につらそうにした方が良いです。

いつもよりパフォーマンスを下げる

復帰早々にいつも以上に働くのは、休んだのが嘘であっても本当であっても危険です。

嘘で会社を休んだのに、いつも以上に働くと怪しまれます。

本当に体調不良などで休んだ場合でも、いきなり無理をするとまた体調を悪くするかもしれません。

いずれにしろリスクがあるので、会社を休んだ後の出勤は行動を控えた方が良いです。

他の社員に感謝を伝える

休み明けには必ず休んだことの謝罪と感謝を伝えましょう。

自分が休んでいる間は他の社員がカバーしてくれています。

感謝がなければ悪い印象だけが残って、会社で働きづらくなるので気を付けましょう。

休み明けは感謝と体調のつらさをアピールすることが大切です。

普段通りに働くと良いことがないので気を付けましょう。


スポンサーリンク


以上、会社を休む理由を30個ご紹介してきました。

ズル休みを推奨するわけではありませんが、どうしても会社に行きたくない時にご参考にして頂ければ幸いです~。

アルバイトや学校を休む理由についてもご紹介している記事があります!

こちらもよかったらご覧になってくださいね~。