うさぎは主にペレットや牧草を食べますが、中には人間が食べるバナナをエサとして与えている方もいるでしょう。
よろこんで食べる姿を見て、どんどんあげてしまいたくなりますよね。
しかしうさぎがバナナを食べても体に異常は起きないのでしょうか。

喜んで食べてるし、大丈夫じゃないの?

でも、けっこうカロリーがあるからね

う~ん、たしかにそうだね

バナナは人間だけでなくゴリラやゾウなどの生き物も食べるので問題はなさそうに見えますよね。
ではうさぎがバナナを食べても大丈夫なのか紹介していきたいと思います。
うさぎの飼っている、飼おうと考えているという方はしっかりと確認しておきましょうね♪
スポンサーリンク
うさぎにバナナを与えても大丈夫なの?
うさぎはバナナを食べても問題ありません。
ただバナナはうさぎにとって糖質が高い果物の一つです。
糖質が高いと甘く感じるのでうさぎが食べすぎる可能性もあります。
うさぎはバナナを食べても大丈夫ですが、食べる量によっては危険なので与える量に注意しておきましょう。
ではうさぎにバナナをあげるメリットとデメリットを紹介していきます。
メリットとデメリット
うさぎにバナナを与えるメリットとデメリットはこちらです。
メリット | デメリット |
食欲がなくても喜んで食べる | 糖質が高いので太る |
薬を混ぜても嫌がらない | 他のエサを食べなくなる |
メリットはうさぎが喜んで食べてくれるところです。
うさぎによっては体調が悪くてエサを食べてくれないということもあるでしょう。
またうさぎに薬を飲ませないといけないけど、嫌がって飲んでくれないということもあると思います。
こういった時にバナナを利用すると喜んで食べてくれます。
どうしてもうさぎが薬を飲んでくれない時や食欲がない時にバナナをあげると良いでしょう。

体調が悪い時に食べさせるのがいいんだね

そういえば、私も体調が悪い時でもバナナだったら食べられるな

一方バナナをうさぎに与えると他のエサを食べなくなる可能性があります。
バナナはうさぎにとって甘い食べ物なので、つい食べすぎてしまうのです。
その結果、他の簡素な味がする牧草やペレットを食べなくなるかもしれません。

好きだけど、あまりたべさせないでね♪

うん、気をつけるね
バナナを与えすぎるとこういったデメリットがあります。
また紹介したようにバナナはうさぎにとって糖質が高いので与えすぎると危険です。
スポンサーリンク
うさぎに糖質を与えすぎるとどうなるの?
うさぎが糖質をとりすぎると肥満体型になる可能性があります。
肥満体型になると満足に動けず、その結果動きが鈍くなって、ケガをすることもあります。
もしすでにうさぎが肥満気味だという方は、食事の改善と運動をさせて元の体型に戻すようにしましょう。
またうさぎにとって糖質は体内で分解できない栄養素なので胃腸に負担がかかります。
胃腸に負担がかかりすぎると、体調に異変が生じてしまい、健康を損ねてしまうことがあるのです。
このようにうさぎに糖質を与えすぎるとよくありませんが、適正量のバナナを与える程度なら問題ありません。
バナナを与えても問題ない適正量とは
うさぎの体重×10gのバナナなら与えても大丈夫です。
ただこの数字はあくまで参考的な数字なので、飼っているウサギの食事内容や食欲などによって変動します。
うさぎによって適正量が異なるので判断が難しいかもしれませんが、与えすぎないようにすると大丈夫です。
例えばおやつとしてあげたり、しつけのためにちょっとバナナをあげるなら与えすぎることもないでしょう。
うさぎにとってバナナは甘くて特別なエサなので、特にしつけの際には役立ちます。

バナナは、ご褒美ということだね

うん、これから気をつけないとね
してはいけないことを我慢した時にご褒美として食べさせると効果的です。
そうすると悪いことをしないとご褒美をもらえると思って、しつけに成功する可能性が高くなりますよ♪
ところで、バナナ以外にも、キャベツやニンジンなどをあげたくなる時がありますよね~。
冷蔵庫の中にいつもありますからね。そのような野菜をあげてもいいのかどうか詳しく記事にしております。
うさぎがキャベツを喜んで食べる姿を見ると、ついついたくさん上げてしまいますよね? でも、好きだからと言って、あ…
うさぎににんじんをあげてもいいことは知っていても、なぜにんじんが好きなイメージができたのか、またどれくらいあげ…
野菜全般についても、あげてもいいモノからダメなモノまでまとめた記事もありますよ!
うさぎにペレットや牧草ばかりあげていると、たまには野菜をあげたくなりますよね。でも、どんな野菜がよくて悪いのか…
こちらも合わせてご覧になってくださいね♪
スポンサーリンク
皮やチップは大丈夫なの?
うさぎにバナナの皮は与えない方が良いですが、バナナチップスは基本的に大丈夫です。
ではバナナの皮がダメな理由について紹介していきます。
バナナの皮
バナナの皮には目に見えませんが、農薬などが付着していることがあります。
特に海外で作られているバナナは農薬を使っている可能性が高いので注意が必要です。
ただうさぎがバナナの皮を食べること自体はできます。
中には好んで食べるうさぎがいるかもしれませんが、リスクがあるのでバナナの皮を与えるのはやめておきましょう。
バナナチップ
うさぎはバナナチップスを食べても大丈夫です。
ただうさぎ用の砂糖なしのバナナチップスに限ります。
バナナチップスには人間が食べるものもありますが、砂糖が大量に使われているのでうさぎにあげるのはやめておきましょう。
間違って人間用のバナナチップスを与えると、美味しすぎてそれ以外食べなくなることもあるので注意しておきましょう。
スポンサーリンク
まとめ
うさぎはバナナを食べても問題ありませんが、あまり食べすぎると肥満の原因にもなります。
しつけで食べさせるなどたまにバナナを与える分には大丈夫なので上手に利用しましょう。
そしてバナナをあげる際は皮を剥いておいた方が良いですね。
バナナの皮には農薬が付着していることがあって、それもうさぎが食べると健康のためによくないので気を付けてくださいね♪
当サイトでは、この記事以外にもウサギに関することをたくさんご紹介しています。
飼い方から寿命や性格といった習性に関することまで、まとめている記事があります。
うさぎを飼う時って何を準備したらいいのか? 寿命は何年なのか? なついてくれるのか? などいろいろ疑問に思うポ…
数え方などの、雑学に関することもありますので、ぜひご覧になってくださいね♪
すべての工作をまとめている記事は、こちらになりますので、よかったらご覧になってくださいね。
幼児や小学校低学年向けの工作をたくさん紹介しています。親子で楽しんでもいいし、自由研究にも役立つ工作が盛りだくさん♪ どれも動画と画像でわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね!…
- スライム
- 牛乳パック
- ペットボトル
- ストロー
- 紙コップ
- 割り箸
- 紙皿
- レジン
スライムに関することならこのサイトにおまかせ! はじめての方でもバッチリ作れるようにわかりやすく解説しました。ホウ砂なしの作り方も詳しく解説しているので、ぜひ確認してみて下さいね~。…
牛乳パック工作のまとめ記事です。簡単に作れるおもちゃを片っ端から紹介。幼児から小学生まで難易度別に一覧表示しているからわかりやすい! 高齢者の方のレクリエーションにもピッタリですよ♪…
幼児から小学生の自由研究まで、いろいろ活用できるペットボトル工作を大特集します! どれも動画と画像をたくさん使って、わかりやすく解説していますので、どなたでも同じものを作ることができますよ! ぜひ、ご覧になってくださいね♪…
ストロー工作をしてみたいと思っても、何を作っていいかわからないですよね~。この記事ではこれまで私が実際に作った工作を片っ端からご紹介しています。ぜひご参考になさってくださいね♪…
紙コップの工作でどんなものが作れるのか気になりますよね~。意外と簡単にたくさん作れちゃうんです♪ この記事では紙コップ工作20種類をまとめてみましたよ。どれも動画と画像で超わかりやすく解説します!…
割り箸を使った工作はどれも簡単で、幼児や小学生のお子さんにはピッタリです♪ ハサミやカッターのような道具もあま…
紙皿は小さなお子さんの工作におすすめです! 絵も描けるし、切ったり折ったりするのも簡単だからです♪ この記事では、いろいろな紙皿工作を特集しています。どれも動画と画像を使ってわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね。…
レジンを作ろうと思ってもたくさん種類があって迷ってしまいますよね。簡単なのに本格的、しかもキレイに手作りできるデザインを解説します! しかもこれまで作ってきた作品すべて片っ端から紹介していますよ~。…
クリックしてお気に入りに登録してください♪ 1週間に3回くらいアップしています♪
スポンサーリンク