べっ甲や大理石などの天然石って、マーブル模様に似ていてとてもきれいですよね~。
わたしも、そんな自然な色合いがとても大好きです♪
でも、レジンを作っているとどうしても人工的な色合いになってしまうことがおおく、なかなか天然石のような色合いを出すのが難しいのも事実です。

マーブル模様がむずかしいのよね~
何とか作ってみたいと願う一心で、徹底的に調べ何度も失敗を繰り返しやっとなんとかマーブル模様を作ることができました。

べっ甲をイメージしたピアスにしてみましたよ。
この記事を読んで頂いている方には一発で成功させてほしいので、宝石の雫(着色料)を使った「レジンでマーブル模様の作り方」をシェアさせていただきますね。
大理石などの天然石にも応用できると思います!
最初に必要など具をお伝えし、そのあとで作り方を解説させていただきますね。
それでは、いっしょに見ていきましょう~。
スポンサーリンク
レジンでマーブル模様の作り方
作り方を動画に撮りましたので、まずはこちらからご覧くださいね♪
シリコンモールドに直接色を塗るところは動画のほうがよくわかります。
オレンジをベースにブラウンをところどころに混ぜると、べっ甲のイメージになりますね。
それでは、作り方の解説をしたいと思います。
スポンサーリンク
レジンでマーブル模様の作り方に必要な道具と材料
必要な道具と材料をお伝えします。
必要な道具
- UVランプ
- 調色パレット
- 調色スティック
- 竹串
- シリコンモールド
- はけ
「はけ」は、モールドから取り出した後に、透明のレジン液を塗るときに使用します。
100均で売っているナイロン製は毛が抜けにくいのでおすすめです。
次に必要な材料です。
必要な材料
- レジン液
- 着色料
着色料は、透明感がある宝石の雫を使っています。
なお、レジン液とUVランプは次の製品を使っています。
では、作り方の手順を説明しますね。
スポンサーリンク
レジンでマーブル模様の作り方手順
シリコンモールドにホコリがついているかもしれないので、事前準備としてマスキングテープでキレイにとっておいてくださいね。
1.マーブル色を作る
べっ甲のマーブル色を作るために、「ブラウン+黒」「オレンジ」の2色を使います。ブラウンは黒っぽくすることで、よりコントラストがはっきり出ますよ。





ブラウンの次は、同じようにオレンジも作っておきましょう~。



着色料に「宝石の雫」を使っていますが、もちろん他の着色料でもOKです。
パステルやアクリル絵の具を使った着色方法を詳しく解説している記事がありますので、ぜひご確認くださいね!
⇒レジンの着色方法!おすすめ素材や透明感など徹底解説【保存版】
パステルやアクリル絵の具を使った着色方法を詳しく解説している記事がありますので、ぜひご確認くださいね!
⇒レジンの着色方法!おすすめ素材や透明感など徹底解説【保存版】
2.シリコンモールドにブラウンを入れる
モールドに「ブラウン+黒」を塗っていきます。ここでは、まだ硬化しません。


3.シリコンモールドにオレンジを入れる
ベースになる「オレンジ」をモールドの中に入れます。半分程度入れたら、竹串でモールドの底に線を書くように伸ばしてください。こうすることで、底がマーブル模様になります。


半分くらい入れたら、底を竹串で線を書くように伸ばします。

そして、フチいっぱいまでオレンジを足してください。ここでもまだ硬化しません。
4.ブラウンでマーブル模様を作る
竹串の先にブランを少し塗って、オレンジの上をなぞるように線を書いていきます。そして、硬化してください。

適度にマーブル模様になったら硬化します。
取り出すとこのようなべっ甲になります。まるで天然石のような色合いになっていますよね~。

5.研磨する
ただ、モールドで作るとバリができていますので、ヤスリで研磨しておきましょう~。研磨した後は、白っぽく濁ってしまいますので、はけでレジン液を薄く塗り硬化して、透明感を出しておきます。

ヤスリで削った後は、白く濁るので透明のレジン液を塗って透明感を出します。


完成した写真がこちらです。透明感もずいぶん出ましたね~。

最後にピアスにしてみましたよ~。


なお、はけでレジン液を全体に塗るときは、あらかじめヒートンをつけてピンセットでつまむと作業がやりやすいです。
ヒートンの付け方は、あらかじめピンバイスで穴を開けておいて、ヒートンをぐりぐり回しいれる感じです♪
大理石などの天然石にも使えるテクニックですので、覚えておくといろいろな場面で使えるとはずです!
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか?
レジンでマーブル模様の作り方を解説してきました。
今回の記事内容を簡単に振り返っておきましょう~。
【レジンでマーブル模様の作り方】
- マーブル色を作る
- シリコンモールドにブラウンを入れる
- シリコンモールドにオレンジを入れる
- ブラウンでマーブル模様を作る
- 研磨する
天然石などの石をレジンで表現するのは難しいとずっと思っていましたが、技法を習得すると自分でも出来てしまったことにビックリしました♪
不器用なわたしでもなんとかできたのですから、きっとこの記事を読んで下さっている方は、すぐに作れるはずです(^^)
この記事が、これからレジンでマーブル模様を作りたいと思っている方の参考になるとうれしいです。
当サイトには、面白いことやかっこいいことから、子供向けの工作やクイズまで幅広く記事があります♪
集中力が切れた時など、面白くて楽しい時間を過ごしたいときってありますよね~。そんな時は、面白い画像や話で楽しむ…
世の中にはかっこいいことってたくさんありますよね。 言葉や文章だったり、苗字や役職だったり、時にはセリフだった…
恥ずかしいセリフから、面白いネタ、痛い系など罰ゲームを大特集しています! 盛り上がる罰ゲームを探している方のために、性別や年代、シチュエーションに分けてご紹介していますよ♪ ぜひご覧になってくださいね!…
日本全国の方言を47都道府県全てまるっとご紹介しちゃいます! 地元の慣れ親しんだ言葉が方言かどうか、あるいは、…
スライムに関することならこのサイトにおまかせ! はじめての方でもバッチリ作れるようにわかりやすく解説しました。ホウ砂なしの作り方も詳しく解説しているので、ぜひ確認してみて下さいね~。…
子供向けで面白いクイズを集めました! ひっかけや動物など楽しくて盛り上がる問題ばかりですよ♪ ジャンル別にお伝えしていますので、探したいクイズもすぐに見つかります! ぜひご覧になってくださいね。…
そして! 当サイトの最大のウリでもある、動画をYoutubeにたくさんアップしています!
クリックしてお気に入りに登録してください♪ 1週間に3回くらいアップしています♪