弟にこ

ママ、このぬいぐるみ、ぶちかわいいじゃろ?

妻にこ

そうだね~、えっ、それどこの言葉なの?

弟笑

これは、広島弁で「とてもかわいいでしょ?」っていうことだよ

妻笑

なるほど、ぬいぐるみかわいいけど、方言もかわいいんだね~

広島弁と言えば、「じゃけん」や「ぶち」などが有名ですよね。

映画「この世界の片隅に」の主人公が使っていた言葉が、まさに広島弁でしたね♪

そんな、広島弁を徹底的に調査しましたので、わかりやすく一覧でご紹介させて頂きます。

例文も20個以上、書いておりますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね~。


スポンサーリンク

広島弁(広島の方言)

広島弁といえば、なんとなくかわいいイメージがあるでしょう。

「じゃけん」など女性が使うとキュンとくるような方言が多いです。

その一方で男性が使うと男らしさが増す方言もあります。

今回はそんな広島の方言を60個以上、次のジャンルに分けて紹介していきます。

広島弁

  • よく使う
  • なんとなくわかる
  • まったくわからない

よく使う

広島弁意味
いたしい難しい
いなげな変な
いぬる帰る
いけんダメ
ほうじゃのうそうだなあ
ぶちとても
おどれお前
がんすございます
だんだんありがとう
つまらんだめだ
どがーにどのように
ほかす捨てる
あがーにあのように
あののーあのね
えーがのいいじゃないか
ねき近く
いけにゃーだめならば
とーから前から
はしるしみる
まいたんびいつも

こちらは広島弁の中でもよく使う方言です。

有名な広島弁も多いので一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

例えば「ぶち」や「だんだん」といった広島弁は特に有名です。

この広島焼きぶち旨い!」「~してくれてだんだん」といった感じで使います。

他にも有名な方言が多いので、すでに意味を知っている方もいるかもしれませんね♪

有名な広島弁がある一方で、あまり聞かない方言もありますよね?

例えば「はしる」や「とーから」はそこまで有名ではないと思います。

「はしる」は傷口に薬を塗る時に使うことが多いです。

転んでケガした場所に軟膏を塗ったからはしる」のように使います。

使う場所が限られていますが広島では有名な方言の一つです。

このように、少しマイナーな方言もありますが、広島ではよく使います。

広島を訪れる際には表にある20個だけでも覚えておくと良いですね♪


スポンサーリンク


なんとなくわかる

広島弁意味
いらうさわる
うち
こう買う
そがいにそんなに
ねぶるなめる
はぐいいはがゆい
さえんパッとしない
みやすい簡単
あらまし粗雑
あばすれる騒ぎ立てる
おどろく目が覚める
きばる張り切る
くたぶれる疲れる
けつ最後尾
こすいずるい
こまい小さい
くじゅーくるぐずる
けんげん片足飛び
たいぎぃ面倒な
たんびゅうたびたび

こちらは意味を知らなくてもなんとなくわかる広島の方言です。

これらの広島弁はよく使うわけではありませんが、意味が分かりやすいので苦労しないでしょう。

例えば「いらう」や「うち」は広島弁ですが、他の地方でも使う方言です。

そのため、お住まいの地域によっては聞いたことがあると思います♪

その他の広島弁は聞いたことがないかもしれませんが、意味を知らなくても通じるでしょうう。

例えば「今日の衣装はさえん」と言われると、なんとなく衣装が気に入らないことが伝わると思います。

他にも「明日は運動会だからきばる」と言われると、張り切っている様子が伝わりますよね♪

このように、なんとなくわかる広島弁は文章にするとある程度意味が通じます。


スポンサーリンク


まったくわからない

広島弁意味
えっとたくさん
がめるちょろまかす
かもうからかう
ちびる減る
たう届く
みてるなくなる
めぐ壊す
たちまちとりあえず
たわん届かない
いびせー怖い
さでくりおちる転び落ちる
さばるしがみつく
ねんごーたれるくどくどと説明する
ぼっこーたくさん
あまくりかえる余る
むつこい味がしつこい
やねこい面倒な
きょーとい怖い
そそねうたたね
どんどろさんかみなり

広島弁には意味を知らないとまったくわからない方言も多いです。

これらの方言はここまで紹介してきた広島弁と違ってかなり分かりにくいと思います。

おそらく意味を知らないと何を言っているのか分からないでしょう。

例えばいきなり「どんどろさん」と言われても、「どうしたの?」ってなりますよね。

まさか「どんどろさん」が「かみなり」のことを意味しているとは思いません。

他にも「さでくりおちる」という広島弁と使われても、「おちる」という意味は分かっても「さでくり」が何を意味しているのか分からないでしょう。

また、中には標準語と同じ発音なのに意味が異なる広島弁もあります。

えっと」や「たちまち」は標準語でも使いますよね?

標準語で「えっと」は何かを考えている時に使いますが、広島では「たくさん」という意味です。

意味が全然違うので会話中に「えっと」と言われると混乱するでしょう。

「たちまち」も標準語では「すぐに、非常に短い時間で」といった意味があります。

でも広島弁では「とりあえず」です。

このように、広島弁には標準語と意味が異なる方言もあります。

意味を知らないと会話が成立しないので気を付けておきたいですね♪


スポンサーリンク


かわいい広島弁をご紹介(例文)

広島弁といえば、かわいい方言も多いです。

そこでここからは広島弁が使われたかわいい例文を10個紹介します。

例文1.ぶちすきなんよー

意味は「とても好き」です。

語尾の「なんよー」はかわいいですね♪

ちなみにこの例文は女性が使うことが多いです。

男性が使う場合には「ぶちすきなんじゃ」となります。

例文2.一緒に遊べんけん、はぶてとるんじゃろ?

意味は「一緒に遊べないから、すねているんでしょ?」です。

「はぶてとる」が「すねる」という意味になります。

広島弁の方がかわいい雰囲気ですね♪

例文3.じゃけえ、ゆったじゃろ

意味は「だから、いったでしょ?」です。

こちらのフレーズはよく使います。

広島では有名なので覚えておくと良いですね♪

例文4.はよう帰ってきんさい

意味は「早く帰ってきなさい」です。

語尾が「さい」になっていますが、「ちゃい」と使うこともあります。

どちらかといえば「ちゃい」の方がかわいいですね♪

例文5.それじゃあ、いけんよ

意味は「そんなことではだめだ」です。

広島弁がフル活用されていてかわいいですね。

例文6.好きじゃけん付き合ってくれん?

意味は「好きだから付き合ったください」です。

告白の時に使うフレーズですが、中でも男性が使います。

例文7.あんたがおらんとだめじゃけえ一緒におって?

意味は「あなたがいないとだめなの。一緒にいて?」です。

こちらは女性から告白する時によく使います。

男性としてはこんなことを言われるとたまらないのではないでしょうか?

例文8.うちじゃたわんけえ取って?

意味は「私(の身長)だと届かないから取って?」です。

自分では届かない時に使うフレーズですね。

基本的に女性が男性に対して使うことが多いです。

女性から上目遣いで言われるとたまりませんね♪

例文9.なぁなぁ、私の話聞いとる?

意味は「ねぇねぇ、私の話聞いてる?」です。

女性が使うフレーズですが、「なぁなぁ」というのが特にかわいいですね♪

例文10.これはたいたいっていうけんね

意味は「これはお魚っていうんだよ」です。

「たいたい」は「魚」という意味ですが、親が子供に教える時に使います。

他の場所ではあまり使いません。

「たいたい」はかわいい方言なので少しもったいない気もしますね。


スポンサーリンク


例文(会話)

続いて広島弁が使われた例文を10個紹介します。

会話でどのように広島弁が使われているか参考にしてくださいね。

例文1.並ばんといけんじゃん、だいぎぃ

意味は「並ばないといけないな。めんどくさいなぁー」です。

こちらのフレーズは例えば何か物を買う時に使います。

よく使う例文なので覚えておくと良いですね♪

例文2.うち、今から買い物するつもりじゃけん

意味は「私、今から買い物する予定があるんだ」です。

こちらの例文は簡単なので、広島県民以外にも通じそうですね♪

例文3.いらいんさいんな

意味は「触らないでよ」です。

聞き慣れていないと一度では聞けそうにないフレーズですね。

ただ、こちらのフレーズもよく使います。

例えば何かを注意する時には「いらいんさいな」と聞けるでしょう。

例文4.今日のテストみやすかった

意味は「今日のテストは簡単だった」です。

こちらのフレーズは学校などで使われます。

「みやすかった」という意味を知らないと、「問題用紙が見やすかったのか」と勘違いしそうですね。

例文5.アルバムこうたん?

意味は「アルバム買ったの?」です。

「こうたん」は関西でも使うので知っている方も多いと思います。

何かを買った時に使うフレーズなので、広島弁が使われていますが分かりやすいですね♪

例文6.細かい作業しわい

意味は「細かい作業はしんどい」です。

「しわい」と聞くとシワを意味していると勘違いしそうですね。

例文7.われぇ何見とんなや!ちょっと来いや

意味は「お前何見てるんだ!こっちに来い」です。

なかなか怖い方言ですね(*_*;

すれ違い様に言われることが多いですが、こんなふうに絡まれると恐怖でしかありません。

例文8.われ、ぶちまわすど!

意味は「お前、ボコボコにするぞ!」です。

こちらも広島弁が使われた怖いフレーズになります。

「ぶちまわす」という意味を知らなくても、なんとなく良くない言葉だと分かりますね。

例文9.わかたにきんさい

意味は「家に来なさい」です。

「わかた」と聞くと「わかった」を意味していると思いがちですが、「家」を指します。

こちらも意味を知っておかないと分かりにくいですね。

例文10.ちーとくらいてごぉしてくれてもええじゃろ

意味は「少しくらい手伝ってくれてもいいだろう」です。

広島弁に詳しくないと、まるで呪文のように聞こえますね♪


スポンサーリンク


語尾・イントネーション

広島ではよく使う語尾があります。

語尾意味
~じゃけえ~だから
~なら~なの
~しんさい~しなさい
~じゃろ~でしょ
~けん~から

これらはよく使う語尾ですが、すでに例文で紹介したものの含まれていますね。

例えば「~じゃけぇ」「~しんさい」「~じゃろ」はよく使われていました。

ではそれ以外の「~なら」「~けん」の使い方を紹介しますね。

「~なら」は「どしたんなら」といった感じで使います。

「じゃ」と同じような使い方をしますが、「なら」の方が少し強いイメージです。

怒った時には語尾に「なら」が付いていることが多いので覚えておくと良さそうですね♪

「~けん」は「急いどるけん」のように使います。

「~けん」については他の地方でも使う方言なので、すでに知っている方もいるかもしれませんね。

広島でも「~けん」はよく使うので覚えておきましょう。


スポンサーリンク


広島弁を一覧でわかりやすくご紹介してきました!

中国地方の方言については、他県も一覧でわかりやすく解説している記事があります!

こちらも合わせてご覧になってくださいね♪

当サイトでは、日本全国47各都道府県の方言をご紹介しています!


まとめ記事から、すべてご確認いただけますので、よかったらご覧になってくださいね♪



地方別のまとめ記事は次のリンクからご確認いただけますので、こちらも合わせてご活用くださいね。







また、広島の面白いクイズを20問厳選している記事もあります!

よかったら、こちらもご覧になってくださいね~