兄にこ

ねえ、われ、なんしょん?

夫へぇ

わっ、びっくりした、それって、どこの言葉?

兄笑

岡山弁で、「あなた、なにしてるの?」っていう意味だよ。でも、親に「われ」って言わないけどね(^^;

夫笑

へぇ~、初めて聞くとすこし怖い感じがするね~

「なんしょん」というと、なんとなく「何してるの?」という感じでわかるかもしれませんが、中には理解できない言葉もたくさんあるんですよ~。

そんな、岡山弁を徹底調査しましたので、一覧にしてわかりやすくご紹介しますね♪

記事後半は、例文も記載していますので、ぜひご参考になさってくださいね。


スポンサーリンク

岡山弁(岡山の方言)

岡山弁と聞くとクセがあるというイメージがありませんか?

確かに特徴的な方言も多いですが、それ以外にかわいい岡山弁もあります。

今回は岡山の方言を40個以上、次のジャンルに分けて紹介していきます。

岡山弁

  • よく使う
  • なんとなくわかる
  • まったくわからない
  • かわいい

よく使う

岡山弁意味
ぼっけぇとても
でぇれぇとても
おいでんせえいらっしゃい
きょうてぇ怖い
いろう触る
ちばけるふざける
おえんだめ
いぬる去る
ぎょうさん大量に
えれーしんどい

これらの岡山弁はよく使います。

特に「ぼっけぇ」「でぇれぇ」は有名です。

ぼっけぇ楽しい」「でぇれぇテンションが上がる」といった具合に使います。

気軽に使えるのでぜひ試してみてくださいね♪

また、「えれー」も有名です。

最近、残業続きでぼっけぇえれ―」と使います。

標準語の「偉い」に発音が似てますが、意味がまったく異なるので気を付けておきましょうね♪

このように岡山弁にはよく使う方言があるので、これだけでも覚えておくと良いですね♪


スポンサーリンク


なんとなくわかる

岡山弁意味
ちいたぁ少しは
かさにのせる傘に入れる
こがーなこんな
そねーなそのような
たててーて立てておく
ほかる火照る
なんしょん何してるの?
きょーる来ている
はよーしね早くして
あしたり明日

これらの岡山弁は意味を知らなくてもなんとなくわかる方言です。

これらの方言なら岡山県民でなくても意味が通じると思います。

中には「あしたり」や「たててーて」のように、標準語とそこまで変わらない方言もあって分かりやすいですね♪

また、この中だと「なんしょん」は有名です。

気軽に相手が何をしているか尋ねる時に、「なんしょん?」と使います。

簡単に使えて、意味も分かりやすいです♪

他の岡山弁を見ると「傘にのせる」というのは分かりづらいですね。

この方言を標準語の意味でとらえると「傘の上に乗る」という意味です。

しかし、岡山弁では「傘に入れる」という意味なので注意しておきましょう♪

他にも「はよーしね」は驚きますよね(◎_◎;)

標準語で捕らえると「早く死んでほしい」といってるように思えます。

実際は「早くしなさい」という意味です。

敵意があって言っているわけではないので安心してくださいね♪


スポンサーリンク


まったくわからない

岡山弁意味
けぇからけぇこれから来い
いがる大声で叫ぶ
くつわいいこそばゆい
いんどかれー帰っていなさい
あまる腐る
あんごーバカ
すばろーしー憂鬱な
みてるなくなる
もっとでもう少しで
うったて最初

これらの岡山弁は意味を知らないとまったくわからない方言です。

仮にこれらの方言が会話中に出てきてもわかりませんよね?

例えば「明日は会議だからすばろーし」と言われると、「会議がすばらしい」と言っているように思えます。

でも実際は「会議がゆううつだ」という意味なのでまったく別物です。

他にも「いんどかれー」は面白いですね♪

「いんどかれー」というと「インドのカレー」思い浮かべるでしょう。

しかし岡山で「いんどかれー」は「帰っていなさい」という意味です。

カレーと間違わないように気を付けましょう♪


スポンサーリンク


かわいい

岡山弁意味
けっぱんぢぃたつまづいた
てーてーて炊いといて
うつっとるお似合い
ゆーにゆっくりと
もーちーとちょっと
かごんでかがむ
なーなーねえねえ
すんげがねーけー寂しいから
ぼちぼちそろそろ
ねき近くに

岡山弁にはかわいい方言もあります。

これらの方言は発音したくなるようなかわいさがありますね♪

また、全体的に言葉を伸ばす傾向があります。

例えば「てーてーて」や「もーちーと」は伸ばしまくっていますよね。

こういった言葉を伸ばすというのも岡山弁の特徴です。

そのため、岡山弁はかわいいという印象があるのですね♪


スポンサーリンク


語尾・イントネーション

岡山ではよく使う特徴的な語尾があります。

語尾意味
〜じゃけん〜だから
〜がん~じゃないか
〜じゃろ〜だよね?
〜れん〜できない

岡山と言えば「じゃけん」という印象がありませんか?

今日は午後から雨じゃけん傘を持って行きなさい」と使います。

「じゃけん」が使われることで、なんとなくかわいくなるのも良いですね♪

他にも「がん」という語尾は有名です。

さっき言ったがん!」のように少し反論したい時に使います。

こういった特徴的な語尾も岡山弁と合わせて覚えておくと良いですね♪


スポンサーリンク


例文(会話)

続いて岡山弁が使われた例文を紹介します。

岡山弁がどういったように使われているのか参考にしてください。

例文1.でーどころで、でーこんてーてーて

意味は「台所で大根炊いといて」です。

こちらは面白い岡山弁として話題になっています。

「ー」と「て」が多いので、まるで早口言葉のような雰囲気ですね♪

例文2.材料がみてた

意味は「材料がなくなった」です。

標準語の意味でとらえると「材料がこちらを見ていた」というホラーのような意味になります。

実際は「なくなった」という意味になるので注意しておきたいですね♪

例文3.やっちもねえもんばあ買うな

意味は「つまらないものばっか買うな」です。

岡山弁がふんだんに盛り込まれていて、意味を知らないと何を言っているのかまったくわかりませんよね?

岡山ではこういった難しい言葉を使うこともあります。


スポンサーリンク


岡山弁を一覧でわかりやすくご紹介してきました!

中国地方の方言については、他県も一覧でわかりやすく解説している記事があります!

こちらも合わせてご覧になってくださいね♪

当サイトでは、日本全国47各都道府県の方言をご紹介しています!


まとめ記事から、すべてご確認いただけますので、よかったらご覧になってくださいね♪



地方別のまとめ記事は次のリンクからご確認いただけますので、こちらも合わせてご活用くださいね。







また、岡山の面白いクイズを20問厳選している記事もあります!

よかったら、こちらもご覧になってくださいね~