姉にこ

パパ、「じてこ」って何のことかわかる?

夫へぇ

「じてこ」? 初めて聞くなー

姉笑

「じてこ」は、和歌山弁で「自転車」のことなんだよ

夫笑

へぇ~、チャリンコと自転車を混ぜた感じだね~♪

「じてこ」以外にも、初めて聞く言葉がたくさんあって、面白いのが和歌山弁です!

そんな、和歌山弁を徹底調査しましたので、わかりやすく一覧でご紹介しますね♪

記事後半は、和歌山弁のラジオ体操の動画もありますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。


スポンサーリンク

和歌山弁(和歌山の方言・紀州弁)

和歌山と言えば「ザ行」が「ダ行」に、「ダ行」が「ザ行」になることで有名です。

テレビでもよく取り上げられているので知っている人は多いのではないでしょうか?

しかし和歌山弁は他にも特徴的な方言があります。

今回は和歌山の方言を40個以上、次のジャンルに分けて紹介していきます。

和歌山弁

  • よく使う
  • なんとなくわかる
  • まったくわからない
  • かわいい
  • ありがとう

よく使う

和歌山弁意味
あかい明るい
わやくちゃめちゃくちゃ
なっとかどうにか
はずむぜいたくする
ほいたらそうしたら
わせ私の家
できやんできない
どうきんぞうきん
ようさんたくさん
いごく動く

こちらは和歌山でよく使う方言です。

ようさん」や「ほいたら」などは関西弁としても有名ですよね♪

お菓子をようさんもらった」「ほいたら次は何しよう?」といった感じで使います。

これらの方言は有名なのでザ・関西弁という感じがしますね♪

しかし、中には大阪府などの他の関西地方では使わないものもあります。

例えば「どうきん」は和歌山特有の方言です。

通常なら「ぞうきん」と発音しますが、和歌山の人ザ行がダ行になる傾向があります。

その影響で「どうきん」となっているようですね。

同じ関西弁でも違いがあるのは面白いです♪


スポンサーリンク


なんとなくわかる

和歌山弁意味
あらくたい荒々しい
おたぐらかくあぐらをかく
おとろしい恐ろしい
おまはんお前
はしりごくかけっこ
みずせったビーチサンダル
お腹おっきいお腹いっぱい
さげる持つ
いもと・おとと妹・弟
あいた明日

和歌山の方言には意味を知らなくてもなんとなく意味が分かる方言もあります。

これらの和歌山弁は標準語とそこまで意味が変わりません。

例えば「足をくずしておたぐらかいてください」と言われると、「あぐらをかいてください」と言っていることが分かりますよね。

このように和歌山弁には意味を知らなくても会話から分かる方言も多いです。

中には「みずせった」のように分かりにくいものがあります。

しかし、水がある場所で使う雪駄といえばビーチサンダルですよね?

こういった具合に、和歌山弁には一見すると意味が分かりにくいですが、よく考えてみると意味が分かる方言もあります。

方言と聞くとなんだか難しいイメージがあるかもしれませんが、簡単な方言もあるので安心してくださいね♪


スポンサーリンク


まったくわからない

和歌山弁意味
あが自分のこと
あらくる整理する
うたとい面倒
きばる許す
せーないつまらない
でばつくものもらい
どしゃんばら草むら
ほーかなすばらしい
やつすおめかしする
のとろとても

和歌山弁には意味を知らないと全く意味が分からない方言もあります。

これらの和歌山弁はここまで見てきた方言と違って難易度が高いですよね?

なかなか方言から意味を推測するのは困難でしょう。

例えば「今日は都会に出かけるからやつす」と言われても、まったく意味が分からないと思います。

他にも「どしゃんばらを歩いたから服装が汚れた」の場合も、服装が汚れたことくらいしか分かりません。

和歌山には分かりやすい方言も多いですが、それだけではないので気を付けましょうね♪


スポンサーリンク


かわいい

和歌山弁意味
いっけ親戚
おもしゃい面白い
かたたカタツムリ
しゃるく歩く
ちゃっとついに
べっこう余計なこと
べったびり
ぼっきんこ小銭
さかっちょ逆さま
ちょっきしちょうど

和歌山弁にはかわいい方言もあります。

他の和歌山弁と違ってかわいらしい印象がありますね♪

かたた」や「さかっちょ」など標準語にはない発音が多いです。

ただ、意味は全体的に分かりにくいという印象がありますね。

おもしゃい」や「ちょっきし」などなんとなくわかる方言もあります。

ただ、他の方言は意味を知っていないと「えっ?」ってなりそうですね。


スポンサーリンク


ありがとう

和歌山弁でありがとうは「おおきに」や「おおきによー」と言います。

「おおきに」は関西弁としても有名なので聞いたことある人も多いでしょう。

「おおきに」を知っておくと和歌山以外の関西地方でも通じるので覚えておくと良いですね♪


スポンサーリンク


語尾・イントネーション

和歌山にはよく使う語尾があります。

語尾意味
~しか~だけ
~よ~です
~ら~しよう
~ちゃる~している

中でも「~よ」と「~しか」は有名です。

「~よ」は「元気よ」「朝よ」など最後に付けるだけなので簡単に使えます。

「~しか」も「ご飯は夜しか食べない」など標準語とほとんど使い方が変わりません。

ただ「~しか」は「~しかいい」となると「~の方がいい」という意味に変わります。

魚より肉しかいい」といった比較する時に使うので気を付けましょう。


スポンサーリンク


和歌山弁ラジオ体操

YouTubeでは和歌山が使われたラジオ体操が話題になっています。

そのラジオ体操がこちらです。

こちらの動画は和歌山に住むスタッフが撮影しているものなので、本場の和歌山弁を聞けます。

実際に聞いてみると、かなりコテコテの和歌山弁です。

標準語とはまた違った趣があります。

たまには和歌山弁のラジオ体操で体を動かしてみるのも良いですね♪


スポンサーリンク


和歌山弁を一覧でわかりやすく解説してきました。

近畿地方の方言については、他県も一覧でわかりやすく解説している記事があります!

こちらも合わせてご覧になってくださいね♪

当サイトでは、日本全国47各都道府県の方言をご紹介しています!


まとめ記事から、すべてご確認いただけますので、よかったらご覧になってくださいね♪



地方別のまとめ記事は次のリンクからご確認いただけますので、こちらも合わせてご活用くださいね。







また、和歌山の面白いクイズを20問厳選している記事もあります!

よかったら、こちらもご覧になってくださいね~。