伊勢に旅行に行った時のこと、地元のレストランを予約したことがあります。
ささってのご予約ですね
ささって???
あっ、すみません、あさってのことです
「これが三重弁なのか?」といまだに忘れられません!
そんな独特な三重弁について徹底的に調査しましたので、わかりやすく一覧でご紹介させて頂きますね!
記事の後半は、関西弁との違いもご紹介していますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね~。
スポンサーリンク
三重弁(三重の方言)
三重県は関西地方に当たりますが、東海地方の方言も混ざっています。
そのため関西弁と東海弁が混ざっているのです。
今回は三重の方言を40個以上、次のジャンルに分けて紹介していきます。
- よく使う
- なんとなくわかる
- まったくわからない
- かわいい
よく使う
三重弁 | 意味 |
つむ | 混む |
えらい | 疲れる |
だんない | かまわない |
てれこ | 逆 |
ほっこりせん | 思わしくない |
ささって | 3日後 |
おだつ | 調子に乗る |
はざん | だめ |
よれ | たくさん集まる |
あいべ | 行こう |
こちらは三重県でよく使う方言です。
中でも「だんない」や「えらい」はよく使います。
これらの三重弁の使い方は「それくらいならだんない」「今日は残業でえらかった」といった感じです。
その他の三重弁を見てみると「ささって」はなかなかややこしいですね。
標準語で3日後を言う時は「しあさって」と使います。
でも三重県では「ささって」と言うので初めて聞くと分かりにくいです。
三重の方と3日後の約束をする時には気を付けておきたいですね♪
スポンサーリンク
なんとなくわかる
三重弁 | 意味 |
いぬる | 帰る |
せんど | たびたび |
いらう | 触る |
おもしゃい | 面白い |
おおきん | ありがとう |
ほる | 捨てる |
はさかる | 挟まる |
おいない | おいで |
ようけ | たくさん |
おこた | こたつ |
三重弁の中には意味を知らなくてもなんとなくわかる方言も多いです。
全体的に三重弁のままでも分かりやすいですね♪
例えば「ほる」や「ようけ」は関西弁としても有名なので知っている方も多いでしょう。
他にも「おおきん」という三重弁は面白いです。
関西弁でありがとうと言う時は「おおきに」と言いますが、三重弁では「おおきん」と微妙に異なります。
同じ関西弁でもちょっとした違いがあるのは面白いですね♪
スポンサーリンク
まったくわからない
三重弁 | 意味 |
あたりがほー | くじ引きで決める |
ぎなぎなと | まずまず |
さいこやく | 不要な口出しをする |
しゃだれ | 横なぐりの雨 |
らんぱちやる | 大騒ぎする |
ケッタ | 自転車 |
そやでこり | だからね |
はしかい | 服などがチクチクする |
ごうわく | 腹が立つ |
ぞめく | 騒ぐ |
三重にはこのように意味を知らなければまったくわからない方言もあります。
「あたりがほー」や「さいこやく」など、正直何を言っているのか分かりませんよね?
でも三重では普通に使う方言です。
例えば何かをくじ引きで決める時は「あたりがほーする」のように使います。
ただ、意味を知っていないと何をしようとしているのか分からないでしょう。
三重弁の中にはややこしい方言もあるので覚えておきましょう♪
スポンサーリンク
かわいい
三重弁 | 意味 |
あこわー | あれまあ |
おもーさま | たくさん |
ちょこちょこしー | 落ち着きがない |
いこら | 行きましょう |
やんやん | 無理だ |
ちょんちょん | 尖っている |
かんぴんたん | ぺちゃんこで干からびている |
ごそごそ | ぶかぶか |
こーっと | ええと |
おっちゃくい | やんちゃ |
三重弁にはかわいい方言もあります。
「ちょこちょこしー」や「かんぴんたん」など発音するだけでかわいらしいですよね♪
機会があれば三重人から直接聞いてみたいものです。
でもかわいい三重弁は何を言っているのか分からないと思います。
会話中にいきなり「ちょこちょこしー」と言われても、チョコレートのことを言っているのかと思いますよね?
三重弁にはかわいい方言もありますが、全体的に意味が通じにくいものが多いです。
意味を知らないと会話が続かないので、ある程度覚えておきたいですね♪
語尾・イントネーション
三重弁の中にはよく使う語尾があります。
語尾 | 意味 |
~かいな | ~ではないだろうか |
~げな | ~だそうだ |
~しもた | ~してしまった |
〜やに | ~です、~だろう |
特に「やに」という語尾は有名です。
しかし「やに」には二つの意味があります。
一つは断定の意味です。
例えば「さぼっとったらあかんのやに」とように使います。
関西弁と「やに」が合わさると急にかわいくなりますね♪
そして「やに」のもう一つの使い方は推測の意味です。
例えば「うちも良く知らんけど、たぶんあれやに」と使います。
一つ目の断定の意味とはかなり異なりますよね?
二つの意味を知っておかないと会話がおかしくなるので気を付けたいですね♪
スポンサーリンク
告白
三重にはかわいい方言が使われた告白があります。
今回は3つ紹介していきますね♪
意味は「好きです」です。
ストレートな告白ですが、語尾に「やに」が付いているだけでかわいくなりますね♪
異性からいきなり「すきやに」と言われるとドキッとしそうです。
意味は「付き合ってください」です。
こちらもストレートな告白ですが、関西弁という印象が強くなりますね。
意味は「好きって言ってるでしょ」です。
なかなかトゲのある言い方ですが、愛情の裏返しと考えるとかわいいですね♪
スポンサーリンク
三重弁と関西弁の違い
三重弁と関西弁ではイントネーションが異なります。
関西弁はキツイ印象がありますが、三重弁の場合は優しいです。
その他にも方言に違いがあります。
例えば関西弁で「だから」は「せやから」となりますが、三重弁では「せやもんで」です。
「せやもんで」は関西弁と名古屋弁の「だもんで」が組み合わさっているからだと言われています。
同じ関西でも三重弁は少し特殊なので気を付けましょう♪
スポンサーリンク
三重弁を一覧でわかりやすくご紹介してきました!
近畿地方の方言については、他県も一覧でわかりやすく解説している記事があります!
西日本を代表する方言と言えば、なんといっても関西弁ですよね~。 関東に住んでいる人からは、ひとくくりに近畿地方…
こちらも合わせてご覧になってくださいね♪
当サイトでは、日本全国47各都道府県の方言をご紹介しています!
まとめ記事から、すべてご確認いただけますので、よかったらご覧になってくださいね♪
日本全国の方言を47都道府県全てまるっとご紹介しちゃいます! 地元の慣れ親しんだ言葉が方言かどうか、あるいは、…
地方別のまとめ記事は次のリンクからご確認いただけますので、こちらも合わせてご活用くださいね。
東北の方言は、かなり独特で、他の地方の方が聞くと、何を言っているのかよくわからないこともありますよね~。そんな…
関東弁は、比較的標準語に近い言葉だと思っている方が多いですよね。 でも、実際に住んでみると、けっこう通じない独…
中部地方の方言は日本海側と太平洋側とでは全く異なります。 実際に旅行に行ってみるとよくわかりますが、新潟と静岡…
西日本を代表する方言と言えば、なんといっても関西弁ですよね~。 関東に住んでいる人からは、ひとくくりに近畿地方…
テレビなどで一度は、「じゃけん」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか? 実は中国地方でよく使われて…
「やけんね」っていう方言は、なんとなくかわいい感じがしますよね~。 これは、四国地方でよく使われる言い方なんで…
「と」が語尾につくと、九州の方言っていう感じがしますよね。 この記事では、当サイトでご紹介している九州の各県の…
また、三重の面白いクイズを20問厳選している記事もあります!
三重県と言えば、伊勢神宮や鈴鹿サーキットが有名ですよね~。 私も生でF1が見たくて、三重県に旅行に行ったことが…
よかったら、こちらもご覧になってくださいね~。