愛知県の方言と言えば、名古屋弁が有名ですよね~。

でも、厳密には県東部の方言は、三河弁と呼ばれていることをご存知でしょうか。

地域としては、愛知県豊田市や岡崎市などが含まれるんですよ~。

私の同僚にも岡崎出身の人がいて、飲みに行くと方言が出るのですが、それは独特でけっこう聞き取れないことも多かったのを覚えています(^^;

そんな、三河弁を一覧にしてまとめてみましたので、シェアさせて頂きますね!

記事の後半は、三河弁を使った早口言葉もご紹介していますので、最後までお付き合いくださいね。


スポンサーリンク

三河弁(愛知東部の方言)

三河弁は愛知県の東部で使われる方言です。

愛知といえば名古屋弁のイメージがあるかもしれませんが、地方によっては三河弁が使われます。

では三河弁にはどのような特徴があるのか、三河弁を40個以上、次のジャンルに分けて紹介していきます。

三河弁

  • よく使う
  • なんとなくわかる
  • まったくわからない
  • かわいい


スポンサーリンク


よく使う

三河弁意味
あーへん無い
あかんだめ
あけたるあける
えらい疲れた
きんのう昨日
さぶい寒い
ほっかーそうなんだー
まっともっと
やーへんやろう
いっしょくたまとめる

こちらは三河弁の中でもよく使う方言です。

パッと見ではなんとなくわかる方言が多いというイメージでしょう。

あかん」や「きんのう」など意味を知らなくてもわかりますよね♪

一方で「えらい」や「あーへん」など分かりにくい方言もあります。

ただ「えらい」はよく使う方言なので、しっかりと押さえておきましょう♪


スポンサーリンク


なんとなくわかる

三河弁意味
あっこあそこ
おまんおまえ
いこまい行きましょう
いじくるさわる
つれ友人
ようけたくさん
うちら私たち
ずる引きずる
えばる威張る
こすい卑怯

こちらはなんとなくわかる三河弁です。

この三河弁ならそのままでも伝わるでしょう。

例えば「あっこにいこまい」と言われてもなんとなくイメージは付くと思います。

他にも「ようけつれを集めてパーティーを開く」というように、三河弁が使われていても問題なく分かるでしょう。

三河弁の中には標準語と近い意味を持つ方言が意外と多いです。

方言の中でもなじみやすい部類に当たるでの安心してくださいね♪


スポンサーリンク


まったくわからない

三河弁意味
いざらかす動かす
おうじょうこく大変
がれ
ぐろ端っこ
さげる持つ
つんどる混む
ひずるしいまぶしい
ひとなる育つ
へぼい弱い
めっそ目分量

比較的わかりやすい三河弁ですが、このようにまったくわからない方言もあります。

これらの方言は標準語と意味が離れているので、意味を知っていないと理解できないでしょう。

例えば「今日の電車はつんどる」と言われると、電車に何か物を積んでいるのかと思いますよね?

他にも「おうじょうこく」は何を意味しているのかまったくわからないでしょう。

もし三河に用事がある時は、まったくわからない方言だけでも、覚えておいた方が良いかもしれませんね♪


スポンサーリンク


かわいい

三河弁意味
おいでん来なさい
かっちん玉ビー玉
かいいこ買いに行く
きいない黄色
たあけばか
ちんちん非常に熱い
はよー早く
ぺっしゃんこつぶれる
みりん~なさい
やっとかめ久しぶり

三河弁にはかわいい方言もあります。

全体的になんとなくかわいい感じがしますよね♪

例えば「おにぎりがぺっしゃんこになった」「スーパーにゲームをかいいこ?」と言われるとキュンとするでしょう。

中には「ちんちん」のように意味を知らないと誤解する三河弁もあります。

標準語の意味でとると下ネタの意味になりますが、三河だとお湯が熱い時に使います。

会話中に「ちんちん」と出たとしても、おそらく下ネタ的な意味はないので気を付けておきましょうね♪


スポンサーリンク


語尾・イントネーション

三河は語尾が特徴的でかわいい印象があります。

語尾意味
~じゃん~ね・だ
~だら~でしょ
~りん~しなよ
~だに~だよ

これらは三河の中でもよく使われる語尾です。

例えば「このお菓子おいしいじゃん」のように使います。

~じゃん」については他の地方でも使うので、方言という感じがしませんね♪

~だら」は「今日学校いくだら?」のように問いかけの時に使います。

~りん」は「早く準備しりん(早く準備しなよ!)」のように、少し命令形っぽい言い方です。

使い方によってはきつく聞こえるので気を付けておきたいですね♪

最後に「~だに」は「今日は会議があるだに」と使います。

「~だに」も三河で有名な方言ですが、聞き慣れていないと何を言っているのか分かりませんよね?

でも意味は「~だよ」と言っているだけです。

慌てるほど難しい三河弁ではないので安心してくださいね♪


スポンサーリンク


早口言葉

三河では方言がたくさん使われたおもしろい早口言葉があります。

今回は特に有名な3つを紹介しますね♪

早口言葉1.「そういやけったこわけてまったでちゃっとけったやいかなかんかったわ

もはや何を言っているのかは三河の人にしか分かりませんね。

一応意味を解説すると「そういえば自転車が壊れてしまったので、早く自転車屋に行かなければいけなかったよ」です。

「けった」というのが標準語で自転車という意味があります。

「けった」だけでも覚えておくと良いですね♪

早口言葉2.「こんどんときはときんときんのえんぴつもってかんとかん、てかちゃんとけずっとかんとかんっていっとかんとかん

意味は「今度は尖った鉛筆を持っていかないといけない、というか、きちんと削っておかなければいけないと言っておかなければいけない」です。

もはや標準語でも何を言っているのか分かりにくいですね♪

早口言葉3.きっとかっとかっとかんといかんかったのにあんたがかっとかんかったでいかんかったんだわ

意味は「キットカットを買っておかなければいけなかったのに、あなたが買っていなかったのだからいけない」です。

早口言葉にお菓子のキットカットが使われているのは面白いですね♪

このように、三河には面白い早口言葉があります。

一度言葉にしてみてはいかがでしょうか?

三河弁クイズ

最後に三河弁に関するクイズを20問ご紹介しますね。

これまでの復習のつもりで、ぜひ挑戦してみて下さい!

問題1
夫にこ

三河弁の語尾につくことで有名なのは次のうちどれ?

①じゃん・だら・りん
②じゃ・どや・しょん
③どべ・がや・しん

答えを見る
弟にこ

①じゃん・だら・りん

ねぇ、とか、やぁ、の呼びかけでつかうのは「のん・ほい」だよ。


問題2
妻にこ

三河弁で「行こまい」って言われたらどんな意味?

①行かない
②行かないで
③行きましょう

答えを見る
妹にこ

③行きましょう

「~しよう」って意味なんだよ。「食べまい=食べましょう」「やろまい=やりましょう」って使うよ。


問題3
夫笑

「いじくらんで」って怒られちゃったよ。どんな意味?

①こっちを見ないで!
②触らないで!
③ついてこないで!

答えを見る
弟にこ

②触らないで!

ちょっと、私のカバンいじくらんで!って言われたら、「私のカバンを触らないで!」って意味だよ。


問題4
妻笑

「ねしま」までゲームに熱中してた。ってどんな意味かな?

①「クリア」するまでゲームをした
②「寝るまぎわ」までゲームをしていた
③「徹夜」してゲームをした

答えを見る
妹にこ

②「寝るまぎわ」までゲームをしていた

楽しくてねしままでやると怒られちゃうけどね!


問題5
夫にこ

「先生はおいでますか」と言われたよ。標準語で言うとどうなるかな?

①先生は居ますか
②先生は来ますか
③先生は留守ですか

答えを見る
弟笑

①先生は居ますか

おいでになる。から「来る」の意味かと思ったら違うんだね。


問題6
妻にこ

「今日のごはんは、ちょっとこわいに」え?ご飯がこわいってどういう意味?

①嫌いで食べられない
②固い
③失敗してまずい

答えを見る
妹笑

②固い

「こわい」が「固い」の意味なんだ。びっくり!


問題7
夫笑

三河弁の「先生はみえますか」を標準語で言うとどうなる?

①先生はご覧になりますか
②先生は召し上がりますか
③先生はいらっしゃいますか

答えを見る
弟笑

③先生はいらっしゃいますか

先生に「見える」か質問してるんじゃないんだね~。


問題8
妻笑

「引き出しをさばくる」ってどんな意味

①探す
②片付ける
③ひっくり返す

答えを見る
妹笑

①探す

「さばくってみて~(探してみて~)」「ちゃんとさばくったらあるはず(探したらあるはず)」って使うよ。


問題9
夫にこ

三河弁で「きんにょはえらかった~」って言われたらどんな意味?

①金魚がきれいだよ~
②昨日は疲れた~
③金額が高かった~

答えを見る
妹にこ

②昨日は疲れた~

「きんにょ」は「昨日」、「えらい」は「疲れた」って意味だよ。


問題10
妻にこ

三河弁で「この部屋はらんごくだね!」ってどんな部屋だろう?

①居心地が良い
②おしゃれでセンスがいい
③散らかっている

答えを見る
弟にこ

③散らかっている

座る場所もないくらい散らかっている状態だよ。


問題11
夫笑

「たべりん」「みりん」「やりん」語尾の「りん」ってどんな意味?

①~なさい(命令形)
②~ない(否定形)
③かわいいからつけているだけ

答えを見る
妹にこ

①~なさい(命令形)

食べなさい、みなさい、やりなさいって軽い命令口調なんだね。三河弁ってかわいいね!


問題12
妻笑

「またよんどくれん」と言われたよ。どんな意味?

①今夜は飲みましょう
②二度と来ないで
③また誘ってください

答えを見る
弟にこ

③また誘ってください

三河弁では「よぶ」を「誘う」という意味でも使うんだ。


問題13
夫にこ

「ちょうらかすな!」と怒られたよ。ちょうらかすの意味はどれかな?

①散らかす
②からかう
③暴力をふるう

答えを見る
妹にこ

②からかう

「人をちょうらかすな!」とか、「ちょうらかさないでよ~」って言ったりするよ。


問題14
妻にこ

「ぐろ」はある場所を指す言葉だよ。「ぐろ」ってどこかな?

①隅の方
②ど真ん中(中央)
③見えないところ

答えを見る
弟笑

①隅の方

「この箱、ぐろに置いとって」と言われても、三河弁を知らないと「ぐろ」って何のことかわからないよね~。


問題15
夫笑

「やぐい」の使い方で正しいのはどれでしょう?

①この椅子、やぐいから気を付けて
②今日の料理、めっちゃやぐいな!
③もっと南に行くと、やぐいが見えますよ

答えを見る
妹にこ

①この椅子、やぐいから気を付けて

「壊れやすい、弱い」って意味だよ。


問題16
妻笑

「明日、ざいしょに行ってくる」と言われたよ。「ざいしょ」ってどこだろう?

①駐在所
②靴屋
③実家

答えを見る
弟笑

③実家

初めて聞いたらぜんぜんわからないねー。


問題17
夫にこ

「店の中であたけとったらあかんよ!」標準語だとどんな意味?

①走る
②暴れる
③床に寝る

答えを見る
妹笑

②暴れる

「あたける」は乱暴・暴れるって意味だよ。お店の中であたけたら迷惑だよね。


問題18
妻にこ

だれでも知っている「でんしんぼう」って何のこと?

①電柱(電信柱)
②携帯電話
③懐中電灯

答えを見る
弟にこ

①電柱(電信柱)

標準語だと思っている人が多いらしいよ!


問題19
夫笑

三河弁で、実際は死なないものなのに「死ぬ」と言うのはどれでしょう?

①髪が死ぬ
②声が死ぬ
③血が死ぬ

答えを見る
妹笑

③血が死ぬ

「青あざができる」って意味なんだよ。大怪我でもしたのかと思っちゃうね。


問題20
妻笑

「ここはあんきに遊べるね~」とにこにこしているよ。「あんき」ってどんな意味?

①ゆっくり
②安心
③のびのび

答えを見る
弟にこ

②安心

公園は車も来ないし「あんき」だね~。



スポンサーリンク


三河弁を一覧でわかりやすくご紹介してきました!

中部地方の方言については、他県も一覧でわかりやすく解説している記事があります!

こちらも合わせてご覧になってくださいね♪

当サイトでは、日本全国47各都道府県の方言をご紹介しています!


まとめ記事から、すべてご確認いただけますので、よかったらご覧になってくださいね♪



地方別のまとめ記事は次のリンクからご確認いただけますので、こちらも合わせてご活用くださいね。







また、愛知県の面白いクイズを20問厳選している記事もあります!

よかったら、こちらもご覧になってくださいね~。