うさぎの鳴き声って、聞いたことありますか?
飼ったことがない方は聞いたことがない方がほとんどだと思いますが、うさぎを飼っていると鳴き声を聞いたことがあるという方もいるはずです。
しかし、うさぎは人間のように声を発する器官の声帯がないので、基本的には鳴き声を上げることができません。
でも、うちのうさぎもたまに鳴くよ
そうだね、でも声とはちょっと違うんだよね
実はこれはうさぎの鼻や食道を動かすことによって、鳴き声のように聞こえるだけなのです。
でもなぜうさぎは鳴き声を上げるのでしょうか。
そこでうさぎが上げる鳴き声の種類によって、うさぎがどんな気持ちになっているのか紹介していきます。
スポンサーリンク
うさぎの鳴き声の意味
うさぎは以下のような鳴き声を上げます。
- ぶうぶう
- ブーブー
- キーキー
- プヒー、クヒー
うさぎを飼っているとこのような鳴き声をよく聞くと思います。
ではこれらの鳴き声にどういった意味があるのか見ていきましょう。
「ぶうぶう」鳴く時
「ぶうぶう」と鳴く時のうさぎの気持ちは以下の通りです。
- うれしい
- 甘えたい
例えばうさぎにご飯をあげる時や遊んであげる時に「ぶうぶう」と鳴くことがあります。
これはうさぎがうれしいと感じているからです。
このサインを見逃すとうさぎの喜ぶことが分からず、仲良くなるのに時間がかかるのでよく観察しておくことが重要です!
けっこう「ぶうぶう」なくから見逃さないでね。飼い主と仲良くなりたいと思ってるよ
またうさぎは甘えたい時にも「ぶうぶう」と鳴きます。
うさぎが飼い主になついていると、うさぎの方から近づいてきて一緒に遊びたいと甘えてきます。
かなりかわいらしい光景なので、うさぎのことをもっと好きになるはずですよ♪
スポンサーリンク
「ブーブー」鳴く時
うさぎが「ブーブー」鳴く時は怒っている時です。
うさぎは自分の縄張りに入られた時や無理やり抱っこしようとすると「ブーブー」と鳴きます。
これらの行動はうさぎが嫌がるので、ずっと続けていると「ブーブー」と鳴きだして怒りだすかもしれません。
特にうさぎとあまり仲良くなっていない時期に、頭をなでたり、抱っこしようとすると怒る可能性が高くなります。
最悪の場合はかんでくることもあるので、うさぎが「ブーブー」と鳴きだしたら、かまってあげたくあるかもしれませんが、ウサギのためにも離れたほうがいいですね。
イライラしているときの合図だよ、ごめんね~
いやいや、そんな時もあるよね、わかるよ!
そして、うれしい時や甘えたい時にも「ぶうぶう」と鳴くので似ているように感じるかもしれませんが、怒っている時はうさぎの態度が荒っぽくなるので見分けやすいはずですよ♪
「キーキー」鳴く時
うさぎが「キーキー」鳴く時は体のどこかが痛い・苦しい時です。
うさぎは体調を崩した時や恐怖を感じた時に「キーキー」鳴くことがあります。
例えば家に飼い主以外の人や動物が来た時は怖くなって鳴く可能性が高いです。
もしくはどこかに体を挟んでいることもあるので、そのような時はすぐに助けてあげてくださいね!
いつもと違う鳴き声を出すから、すぐに気が付いてね
うん、気をつけるよ!
ただ、うさぎは基本的におとなしい動物なので「キーキー」鳴く姿はあまり見かけません。
もし「キーキー」鳴きだしたら、それだけうさぎが危険な状態にあるということなので、ウサギの状態をすぐに確認してくださいね。
「プヒー、クヒー」鳴く時
うさぎが「プヒー、クヒー」と鳴いている時はリラックスしている時や寝ている時と言われています。
うさぎが寝転がっている時に「プヒー、クヒー」という鳴き声を聞くことができますよ~。
この時に邪魔をすると、うさぎがせっかく心地よく過ごしているのに機嫌を悪くしてしまうかもしれません。
そうするとうさぎとの信頼関係にも関わってくるので邪魔をしないように、そっとしておいてあげましょうね。
スポンサーリンク
鳴き声以外でうさぎの感情を見分ける方法とは
紹介したようにうさぎの感情は鳴き声である程度予想できますが、それ以外にもうさぎの気持ちが分かる特徴があります。
それはうさぎの耳とうさぎが足ダンをしている状態です。
うさぎの耳
うさぎの耳は喜怒哀楽によって状態が変わります。
- 喜…耳がピンと上向きに伸びる
- 怒…耳を左右に大きく広げる
- 哀…耳が後ろに大きく倒れる
- 楽…耳の向きが左右を向く
このようにうさぎの耳はその時の感情で大きく動きます。
しかも喜怒哀楽の感情が分かるので、これを知っておくとうさぎとより接しやすくなるでしょう。
うさぎの鳴き声の特徴と合わせて覚えておきたいですね。
このような特徴的なうさぎの耳については、別記事で詳しく解説しています!
うさぎの耳は長いのがチャームポイントだけど、どうして長いのか気になりますよね~。それに、ピンと立っていたり、少…
こちらも合わせてご覧になってくださいね♪
足ダン
うさぎが足ダンするときの特徴は以下の通りです。
- ストレスがたまっている
- 飼い主の注意を引いている
- 嬉しいことがあったから
足ダンとは後ろ足をけり上げて床をドンと大きく鳴らすことです。
うさぎが出す音の中でも大きめの音なので分かりやすいでしょう。
うさぎが足ダンをする理由は主に3つありますが、中でもストレスがたまっていることが多いです。
もしうさぎが足ダンをし出したら、うさぎがストレスを感じる環境ではないか、あらためて確認しましょう。
足ダンについてもその理由と対処法について、詳しく解説している記事があります。
うさぎを飼っていると足ダンをすることってありますよね。我が家でも初めて聞いた時はビックリしたのですが、知識がな…
こちらもぜひご覧になってくださいね!
スポンサーリンク
まとめ
うさぎは「ぶうぶう」「ブーブー」「キーキー」「プヒー、クヒー」といった鳴き声を上げます。
この鳴き声からうさぎの気持ちがある程度分かるので、うさぎを飼っている方は覚えておきましょう。
中でも「キーキー」はうさぎが痛い時や苦しい時の鳴き声です。
そのような鳴き声を聞いた時は、すぐにうさぎの様子を見に行くようにしてくださいね!
当サイトでは、この記事以外にもウサギに関することをたくさんご紹介しています。
飼い方から寿命や性格といった習性に関することまで、まとめている記事があります。
うさぎを飼う時って何を準備したらいいのか? 寿命は何年なのか? なついてくれるのか? などいろいろ疑問に思うポ…
数え方などの、雑学に関することもありますので、ぜひご覧になってくださいね♪