ペットとして人気がある犬や猫には肉球が付いてますよね。

肉球のぷにぷにした触り心地が好きだから、よく肉球を触っているという方も多いでしょう。

では同じくペットとして人気があるうさぎには肉球があるのでしょうか。

犬や猫には肉球があるのだからありそうな気もしますよね。

妹へぇ

膝の上によくのせるけど、毛がフサフサでよくわからないなぁ~

妻笑

それじゃ、ママが詳しく調べてあげるね!


ではうさぎに肉球があるのかどうか紹介していきますね!

うさぎを飼って肉球をぷにぷにしたいという方は確認しておきましょう(^^♪


スポンサーリンク

うさぎに肉球はある?ない?


なんとうさぎには肉球がありません。

肉球をぷにぷにしたい方は基本的にうさぎではできないので注意しておきましょう。

ではなぜうさぎに肉球がないのでしょうか。

それにはうさぎが野生で生きてきた環境が関係しています。

うさぎに肉球がない理由とは


うさぎに肉球がない理由はうさぎには肉球が必要ないからです。

なんともシンプルな答えになってしまいましたが、これには肉球の役割が関係しています。

肉球の役割については後ほど詳しく解説しますが、足音を消す効果があるのです。

足音を消すことによって獲物に気づかれずに、相手を襲うことができます。

肉食動物のライオンに肉球が付いている理由は相手を襲うためと言えるでしょう。

しかしうさぎの場合は草食動物なので相手を襲う必要はありませんよね。

うさ男ニコ

牧草を食べるから足音がしてもいいんだよ♪

姉にこ

だから肉球がないんだね~


足音を消すことによって外敵に気付かれにくくなるというメリットもありますが、うさぎには優秀な耳が付いているので、肉球はそこまで必要がありません。

このようにうさぎには肉球が必要ないので肉球がないのです。


スポンサーリンク


うさぎの足の裏はどうなっているの?

肉球がないうさぎの足裏は毛がびっしりとつまっています。

足の裏は毛がふさふさなので、木の枝や石ころなど障害物がある中を走り回ってもケガをしにくいです。

大自然の中でも思う存分走り回ることができるので、いざ外敵に襲われそうになった時でもビュンと逃げることができます。

その時のスピードは早く、本気を出した時の逃げ足は時速70~80㎞です。

うさ子ニコ

本気出すと、自転車よりも全然早いんだよ!

妻にこ

げっ、恐れ入りましたm(__)m


自動車のスピードとそこまで変わらないと考えると、あの小さな体にしては非常に速いことが分かりますね。

もしすでにうさぎを飼っていて、なついていないのに放し飼いをすると、一瞬で逃げられて捕まえるのが難しくなるかもしれないので注意しておきましょう。

このようにうさぎの足裏には大自然を生きる中で肉球がありませんが、ペットとして自宅で飼う時は注意点があります。

肉球がないうさぎを飼う時の注意点とは


うさぎの足裏は大自然を走り回れるようになっているので、部屋のフローリングなどではつるっと滑ります。

滑るとケガをする可能性もあるのでたいへん危険です。

もしうさぎを飼うという方で部屋がフローリングの場合は、ラグやカーペットを敷いてあげましょう。

そうすれば滑り止めになってケガの可能性も減ります。

ラグやカーペットが傷つくのに抵抗があるという方は、うさぎ用のシートもあるのでそちらを購入すると良いでしょう。

このようにうさぎは肉球がないので、フローリングの部屋で飼う場合は一工夫必要ですね♪


スポンサーリンク


肉球があるうさぎとは


うさぎの中でも次の3種類は、足の裏に肉球があります。

  • エゾナキウサギ
  • ホーランドロップ
  • ミニレッキス

これらのうさぎは足の裏が毛でふさふさです。

そのためちらっと見ても確認はできませんが、毛をかき分けていくと肉球が見当たります。

中でもエゾナキウサギは北海道の岩場に生息していて滑ると危険なので、しっかりとした肉球があるのです。

また個体にもよりますが、ネザーランドドワーフといううさぎも肉球があります。

ただネザーランドドワーフの場合は、まれに肉球があるということなので基本的にはありません。

妹にこ

うちのネザーランドは、肉球がなかったよ、少し残念

妻笑

部屋で飼ってるし、無くてもいいんじゃない(^^♪


このようにすべてのうさぎに肉球がないということではないので、うさぎの肉球を触りかたい方は選ぶ時に気を付けておきましょうね♪


スポンサーリンク


肉球の役割とは


先ほども簡単に紹介したように肉球の役割は滑り止めや足音を消す効果です。

その他にもクッションとしての役割もあります。

例えば猫を飼っているとよく見かける光景ですが、猫は高いところから落ちますよね。

しかも高いところから落ちてもダメージがないように見えますが、あれは肉球があるからです。

肉球には高いクッション性があるので高い場所から落ちても無傷でいられます。

逆に肉球がないうさぎは高い場所から落ちるので、うさぎを飼う時は注意しておきましょう。

このように肉球がないことによって危険性も発生するので、特に滑り止め対策は用意しておきたいですね。

ところで、肉球といえば、ジャンプする動物ですよね。うさぎも、かなりジャンプします!

そんなうさぎのジャンプについても、詳しく解説している記事があります。


こちらも合わせてご覧になってくださいね~!


スポンサーリンク


まとめ

うさぎには基本的に肉球はありませんが、一部のうさぎには肉球があります。

基本的にうさぎに肉球がないのはうさぎには肉球が必要ないからです。

肉球には獲物に気づかれないように足音を消す効果がありますが、うさぎの場合は草食動物なので他の動物をおそうことは必要がありません。

もしうさぎに肉球を求めている方は、ペットとして人気があるホーランドロップやミニレッキスを飼うようにすると良いですね。

当サイトでは、この記事以外にもウサギに関することをたくさんご紹介しています。


飼い方から寿命や性格といった習性に関することまで、まとめている記事があります。



数え方などの、雑学に関することもありますので、ぜひご覧になってくださいね♪