京都弁と言うと、芸者さんや舞妓さんが話しているイメージがありますよね~。
なんとなく大阪弁と似ているような感じがしますが、イントネーションや言葉もけっこう違っているんですよね。
関東など他の地域に住んでいると、その違いがよくわからないものです。
そこで、京都弁を一覧でわかりやすくまとめましたので、シェアさせて頂きますね♪
記事の後半は、告白文や例文なども交えてご紹介していますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね!
スポンサーリンク
京都弁(京都の方言)
京都弁は方言の中でも有名なので一度は耳にしたことがあると思います。
京都弁といえば「上品」というイメージがりませんか?
確かに上品さのある方言も多いですが、すべてに当てはまるわけではありません。
今回は京都の方言を40個以上、次のジャンルに分けて紹介していきます。
- よく使う
- なんとなくわかる
- まったくわからない
- かわいい
よく使う
京都弁 | 意味 |
おおきに | ありがとう |
おはようさん | おはようございます |
おばんです | こんばんは |
ぼちぼち | まあまあ |
しんどいねん | 疲れた |
おばんざい | お惣菜 |
これなんぼ | これいくらですか |
どんつき | 突き当り |
見つからへん | 見つからない |
見とくれやす | ご覧下さい |
こちらは京都でよく使う方言です。
「おおきに」や「これなんぼ」は京都以外に、大阪府や奈良県などの関西地方で使う方言なので有名ですよね♪
しかし「どんつき」や「おばんざい」は珍しいです。
「どんつき」は道案内の時によく使います。
例えば「この通路のどんつきにトイレがある」といった感じです。
「おばんざい」は「今日のご飯はおばんざいで済ませよう」と使います。
よく使う京都弁にはこのように珍しい方言もあるので押さえておきたいですね♪
スポンサーリンク
なんとなくわかる
京都弁 | 意味 |
あかん | だめ |
あこ | あそこ |
あないして | あのように |
えげつない | ひどい |
ぎょーさん | 沢山 |
きよるな | 来るな |
しもた | しまった |
たいそな | 大げさな |
たんと | 沢山 |
ほんま | 本当 |
京都弁には意味を知らなくてもなんとなくわかる方言も多いです。
「あかん」や「ぎょーさん」などは分かりやすいですよね♪
例えば「そっち行ったらあかん」や「お菓子をぎょーさん持ってきた」と使います。
これらの方言なら京都弁に詳しくなくても問題なく分かるでしょう。
スポンサーリンク
まったくわからない
京都弁 | 意味 |
あんじょー | うまく、上手に |
いけず | 意地悪 |
いにしな | 帰りがけ |
いらち | 落ち着きのない人 |
おやかまっさんどした | お邪魔しました |
きずい | わがまま |
じぶんどき | 食事時 |
はばかりさん | ご苦労様 |
よばれる | ごちそうになる |
なんしか | とにかく |
京都弁には意味を知らないとまったく伝わらない方言もあります。
全体的に京都弁だけでは意味が通じにくいですよね?
例えば「じぶんどきになってきたからどこか寄っていく?」と言われても、結局どこに行くのか分からないでしょう。
他にも、仕事中に上司から「はばかりさん」と言われても、新しいニックネームを付けられたのかと思いますよね。
こういった、難しい京都弁には気を付けましょう♪
スポンサーリンク
かわいい
京都弁 | 意味 |
あったこ | 暖かく |
おべんちゃら | お愛想 |
つべたい | 冷たい |
でぼちん | おでこ |
ぬくい | 温かい |
はんなり | 陽気で上品な明るさ |
ぺちゃこい | 平たい |
べべた | 最後 |
ほっこりする | ほっとする |
ややこ | 赤ん坊 |
京都弁にはかわいい方言もたくさんあります。
「つべたい」や「あったこ」などは温度を表す時によく使うので覚えておきたいですね♪
例えば「最近あったこぉなってきた」「アイスがカチカチに凍っていてつべたい」のように使います。
他には「はんなり」は有名ですよね。
「はんなりとした動き」などと使います。
京都弁にはかわいい方言も多いので、現地を訪れる際には聞いてみたいですね♪
スポンサーリンク
語尾・イントネーション
京都弁には独特な語尾があります。
語尾 | 意味 |
~いな | 強調の意味 |
~かて | 逆接の意味 |
~さかい | ~だから |
~しはる | ~をする |
これらの語尾は京都弁の中でも有名なので押さえておくと良いですね♪
例えば「~いな」は「どこがいな」と強く主張する時に使います。
他にも「~かて」は「甘えたかて許されない」といった感じです。
これらの京都弁を会話で使えると、京都弁が上達したと言えるでしょう♪
スポンサーリンク
例文
ここからは京都弁の例文を3つ紹介していきます。
京都弁がどんなふうに使われるのか参考にしてくださいね♪
意味は「締め切りに間に合ってほっとした」です。
「ほっこり」がかわいいですね♪
標準語でも「心がほっこりとした」と使うことが多いですが、その場合とは少し意味合いが異なるので気を付けましょう。
意味は「意地悪な人」です。
「いけず」という方言はかわいい雰囲気があるので、まさか意地悪を意味している人は思いませんよね。
意味は「その紙をとってください」です。
「おくれやす」が使われているので、ザ・京都弁という感じがしますね♪
スポンサーリンク
告白
京都には方言が使われた告白がいくつかあります。
今回はその中から3つ紹介していきますね♪
意味は「私はあなたのことが好きです」です。
語尾に「わあ」が京都らしさが出ていてかわいいですね♪
意味は「付き合ってくれませんか?」です。
標準語と違ってやわらかい印象がありますね♪
標準語の場合はストレートな雰囲気があるので、京都弁の方が言いやすそうです。
意味は「私でいいの?」です。
告白した時の返事として使う告白ですが、どこか控えめな雰囲気が感じられて良いですね♪
スポンサーリンク
京都弁を一覧でわかりやすくご紹介してきました♪
近畿地方の方言については、他県も一覧でわかりやすく解説している記事があります!
西日本を代表する方言と言えば、なんといっても関西弁ですよね~。 関東に住んでいる人からは、ひとくくりに近畿地方…
こちらも合わせてご覧になってくださいね♪
当サイトでは、日本全国47各都道府県の方言をご紹介しています!
まとめ記事から、すべてご確認いただけますので、よかったらご覧になってくださいね♪
日本全国の方言を47都道府県全てまるっとご紹介しちゃいます! 地元の慣れ親しんだ言葉が方言かどうか、あるいは、…
地方別のまとめ記事は次のリンクからご確認いただけますので、こちらも合わせてご活用くださいね。
東北の方言は、かなり独特で、他の地方の方が聞くと、何を言っているのかよくわからないこともありますよね~。そんな…
関東弁は、比較的標準語に近い言葉だと思っている方が多いですよね。 でも、実際に住んでみると、けっこう通じない独…
中部地方の方言は日本海側と太平洋側とでは全く異なります。 実際に旅行に行ってみるとよくわかりますが、新潟と静岡…
西日本を代表する方言と言えば、なんといっても関西弁ですよね~。 関東に住んでいる人からは、ひとくくりに近畿地方…
テレビなどで一度は、「じゃけん」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか? 実は中国地方でよく使われて…
「やけんね」っていう方言は、なんとなくかわいい感じがしますよね~。 これは、四国地方でよく使われる言い方なんで…
「と」が語尾につくと、九州の方言っていう感じがしますよね。 この記事では、当サイトでご紹介している九州の各県の…
また、京都の面白いクイズを20問厳選している記事もあります!
京都といえば、修学旅行の定番観光地ですよね。 歴史的な名所や建物が多いのでとても勉強にもなりますし、わたしも中…
よかったら、こちらもご覧になってくださいね~。