京都といえば、修学旅行の定番観光地ですよね。
歴史的な名所や建物が多いのでとても勉強にもなりますし、わたしも中学3年生の時に行った思い出があります。
そんな、京都に関することを三択クイズ形式で20問ご紹介しちゃいます!
修学旅行のバスの中でも使える問題ですので、ぜひご活用なさってくださいね♪
スポンサーリンク
雑学・常識
- 問題1

京都タワーの高さは何メートルかな?
①91メートル
②131メートル
③178メートル
- 問題2

京都でいちばん古い神社はどれでしょう?
①伏見稲荷大社
②野宮神社
③上賀茂神社
- 問題3

京都のお土産でも人気の八つ橋。味の決め手になっている香辛料は何かな?
①山椒
②しょうが
③ニッキ
- 問題4

400年の歴史がある「錦市場」は「京都の○○」と呼ばれているよ。○○に入るのは次のうちどれかな?
①玄関
②台所
③胃袋
- 問題5

京都の冬の定番「はりはり鍋」に欠かせない野菜はなにかな?
①水菜
②加茂なす
③京たけのこ
スポンサーリンク
- 問題6

京都府宇治市にある「平等院鳳凰堂」が描かれているお金はどれかな?
①10円
②50円
③100円
- 問題7

京都の舞妓さんが履いている履物の名前は何かな?
①こぽげた
②高ぞうり
③おこぼ
- 問題8

年末の風物詩「今年の漢字」が発表される、京都の有名なお寺はどこ?
①金閣寺
②銀閣寺
③清水寺
- 問題9

日本三大祭りのひとつで、八坂神社のお祭りはどれかな?
①葵祭
②祇園祭
③時代祭
- 問題10

本能寺の変で、明智光秀が襲撃した武将はだれ?
①豊臣秀吉
②徳川家康
③織田信長
スポンサーリンク
市町村
- 問題11

京都府に実際にある地名は次のうちどれかな?
①魚屋
②八百屋
③果物屋
- 問題12

京都府にある「先斗町」正しく読めるかな?
①さきっぽちょう
②せっとちょう
③ぽんとちょう
- 問題13

京都府に存在しない地名は次のうちどれかな?
①元魔王
②悪王子
③天使突抜
- 問題14

京都府に実際にある地名は次のうちどれかな?
①起立
②正座
③あぐら
- 問題15

京都府にある地名だよ。なんと読むのかな?「新ン町」
①しんちょう
②あらんちょう
③にゅういんちょう
スポンサーリンク
方言
- 問題16

京都の方言で「にぬき」って何のことかな?
①遺産
②ゆで卵
③ビール
- 問題17

京都の方言で「マムシ」と言ったらおいしいものみたい。何かわかる?
①うなぎの蒲焼
②炊き込みご飯
③すき焼き
- 問題18

京都の方言で「おぶう」って何のことかな?飲みものだよ。
①牛乳
②オレンジジュース
③お茶
- 問題19

京都の方言で「こおこ」と何のことかな?
①たくあん
②いくら
③からあげ
- 問題20

京都の方言で「おせん」って何のことかわかる?
①お小遣い
②せんべい
③洗濯
スポンサーリンク
京都に関する3択クイズを20問ご紹介してきました。
近畿地方の他県についても、同じようにクイズを作っています!
近畿地方は、大阪や京都など日本を代表する観光地と言ってもいいですよね。 歴史的建造物も多く、おいしいグルメも盛…
こちらも、よかったら、ご覧になってくださいね♪
当サイトでは、なぞなぞやクイズ問題を2000問以上ご紹介しています!
まとめ記事から、すべてご確認いただけますので、よかったらご覧になってくださいね♪
子供向けで面白いクイズを集めました! ひっかけや動物など楽しくて盛り上がる問題ばかりですよ♪ ジャンル別にお伝えしていますので、探したいクイズもすぐに見つかります! ぜひご覧になってくださいね。…
ジャンル別のまとめ記事は次のリンクからご確認いただけますので、こちらも合わせてご活用くださいね。
子供から高齢者まで、みんな大好きななぞなぞクイズを集めました! ひっかけや動物、ダジャレなどいろいろなジャンルを幅広くご紹介しています。ぜひ、お子さんとご一緒に、ご家族でご覧になってくださいね♪…
動物やお魚、植物などの生き物に関するクイズを集めました♪ 身近でよく目にする生き物ばかりを厳選していますので、…
子供が大好きなアニメを三択クイズ形式でお届けします。だれでも、見たことがある国民的アニメといってもいいくらい有名で人気があるアニメばかりです! 知識が増えるとみる楽しみも増えますので、気になる方は、ぜひご覧になってくださいね♪…
北は北海道から南は沖縄まで、日本全国47都道府県を3択クイズ形式でご紹介します♪ 名産や観光地から方言まで、面…
また、京都弁を詳しく解説している記事もありますよ~。
京都弁と言うと、芸者さんや舞妓さんが話しているイメージがありますよね~。 なんとなく大阪弁と似ているような感じ…
よかったら、こちらもご覧になってみて下さいね♪
すべての工作をまとめている記事は、こちらになりますので、よかったらご覧になってくださいね。
幼児や小学校低学年向けの工作をたくさん紹介しています。親子で楽しんでもいいし、自由研究にも役立つ工作が盛りだくさん♪ どれも動画と画像でわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね!…
- スライム
- 牛乳パック
- ペットボトル
- ストロー
- 紙コップ
- 割り箸
- 紙皿
- レジン
スライムに関することならこのサイトにおまかせ! はじめての方でもバッチリ作れるようにわかりやすく解説しました。ホウ砂なしの作り方も詳しく解説しているので、ぜひ確認してみて下さいね~。…
牛乳パック工作のまとめ記事です。簡単に作れるおもちゃを片っ端から紹介。幼児から小学生まで難易度別に一覧表示しているからわかりやすい! 高齢者の方のレクリエーションにもピッタリですよ♪…
幼児から小学生の自由研究まで、いろいろ活用できるペットボトル工作を大特集します! どれも動画と画像をたくさん使って、わかりやすく解説していますので、どなたでも同じものを作ることができますよ! ぜひ、ご覧になってくださいね♪…
ストロー工作をしてみたいと思っても、何を作っていいかわからないですよね~。この記事ではこれまで私が実際に作った工作を片っ端からご紹介しています。ぜひご参考になさってくださいね♪…
紙コップの工作でどんなものが作れるのか気になりますよね~。意外と簡単にたくさん作れちゃうんです♪ この記事では紙コップ工作20種類をまとめてみましたよ。どれも動画と画像で超わかりやすく解説します!…
割り箸を使った工作はどれも簡単で、幼児や小学生のお子さんにはピッタリです♪ ハサミやカッターのような道具もあま…
紙皿は小さなお子さんの工作におすすめです! 絵も描けるし、切ったり折ったりするのも簡単だからです♪ この記事では、いろいろな紙皿工作を特集しています。どれも動画と画像を使ってわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね。…
レジンを作ろうと思ってもたくさん種類があって迷ってしまいますよね。簡単なのに本格的、しかもキレイに手作りできるデザインを解説します! しかもこれまで作ってきた作品すべて片っ端から紹介していますよ~。…
クリックしてお気に入りに登録してください♪ 1週間に3回くらいアップしています♪
スポンサーリンク