長野県は本州の中心に位置していて、しかも面積も広いため、いろいろな県に接していますよね。
そのため、方言も関西風だったり、関東寄りだったり、いろいろ混じっているのが特徴的です。
そんな、多種多様な長野の方言を一覧にまとめましたので、シェアさせて頂きますね♪
記事後半は、告白の例文もご紹介していますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね~。
スポンサーリンク
長野の方言(長野弁)
長野は方言のイメージがないかもしれませんが、長野弁という方言があります。
長野弁は意外とクセがあるので意味を知らないと分かりにくいです。
今回は長野の方言を40個以上、次のジャンルに分けて紹介していきます。
- よく使う
- なんとなくわかる
- まったくわからない
- かわいい
スポンサーリンク
よく使う
長野弁 | 意味 |
くれる | あげる |
〜だら? | 〜だよね? |
ほぉけえ? | そうだっけ? |
おはよーござんす | おはよう |
まんず | 全く |
裏 | 後ろ |
いただきました | ごちそうさまでした |
ごしたい | 疲れた |
いってきました | ただいま |
あばね | さようなら |
こちらは長野でよく使う方言です。
「おはよーござんす」や「裏」は比較的分かりやすいですよね♪
でも他の長野弁は分かりにくいのではないでしょうか?
例えば「くれる」という長野弁は分かりにくいです。
標準語で「くれる」はもらうという意味がありますが、長野弁では「あげる」というまったく逆の意味になります。
長野弁には同じ発音でも、標準語と意味が異なる方言もあるので気を付けておきたいですね♪
スポンサーリンク
なんとなくわかる
長野弁 | 意味 |
みぐさい | 見苦しい |
おらっち | 私の家 |
しみる | 凍える |
おりっと | 降りる所 |
ござんす | ございます |
しなっこい | 軟らかい |
たたる | 建つ |
ほんで | そして |
さかる | 繁盛する |
いきる | 調子に乗る |
長野弁には意味を知らなくてもなんとなくわかる方言もあります。
「おりっと」や「おらっと」は意味を省略した形なので分かりやすいでしょう♪
他にも「ござんす」や「ほんで」など、会話で出てきてもなんとなくわかりますよね。
全部の長野弁が分かりにくいということはないので安心してください♪
スポンサーリンク
まったくわからない
長野弁 | 意味 |
ごむせー | 汚い |
めた | やたら |
べと | 土 |
つる | 持って運ぶ |
わにる | 照れる |
やくやく | わざわざ |
だだくさもない | たくさんある |
まてい | 礼儀正しい |
きぶる | すねる |
おかたしけ | 心から感謝しています |
長野弁の中にはまったくわからない方言も多いです。
例えば話している途中に「やくやく」と言われても「焼く焼く?」と勘違いするでしょう。
他の方言も意味を知っていないと分かりません。
長野を訪れる予定がある人は知識がないと会話に苦労する可能性が高いです。
事前に軽く勉強しておきたいですね♪
スポンサーリンク
かわいい
長野弁 | 意味 |
はーるかぶり | お久しぶり |
ひどろっこい | まぶしい |
やぶちゃ | みんな |
おった | 落ちた |
おつくべ | 正座 |
こんぼこ | 幼児 |
とびっくら | かけっこ |
なっちょ | どうだ |
ぶちゃる | 捨てる |
もーもーし | うっとうしい |
長野にはかわいい方言もあります。
「こんぼこ」や「もーもーし」など女の子が使うとかわいいですよね♪
ただ、意味については少し分かりにくいと思います。
例えば「おつくべ」は座るという意味ですが、標準語とかけ離れているのでわかりません。
「やぶちゃ」や「はーるかぶり」などもそのままでは分かりにくいです。
かわいい方言も、意味がまったくわからないものも多いので気を付けましょうね♪
ずく
長野弁の「ずく」は「根気・根性」という意味です。
面倒だからやる気がない時は「ずくがない」、逆にやる気を出す時には「ずくを出す」と使います。
標準語の根気ややる気と同じ使い方です。
意味を知っていればそこまで複雑な長野弁ではありませんね♪
スポンサーリンク
かんちょ
長野弁で「かんちょ」は衣類の「チョッキやベスト」という意味です。
「今日は冷えるからかんちょ着ていけ」などと使います。
「かんちょ」と聞くと標準語の「かんちょう」のように聞こえますよね♪
仮に長野で「かんちょ」と言われても、かんちょうのことではありません。
勘違いしてかんちょうすると恥ずかしい思いをするので気を付けておきましょう♪
スポンサーリンク
するしない
長野弁では「するしない」という方言をよく使います。
意味は「~しませんか?」と勧誘の時に使うことが多いです。
標準語だと何かするのかしないのか迷っているように思いますよね。
でも長野弁だと誘う時に使うので注意しておきましょう♪
語尾・イントネーション
長野にはよく使う語尾があります。
語尾 | 意味 |
ら~? | ~でしょ? |
かや | ~かなぁ |
だに | ~ですよ |
な | ~ですよ |
これらの語尾は長野弁の中でも有名なものです。
例えば「野球するら」や「明日中にできるかや~」と使います。
長野弁は変わったものが多いですが、語尾も特徴的です。
長野弁を覚える時は語尾も同時に押さえておきたいですね♪
告白
長野には方言がたくさん使われた告白分があります。
今回はその中から3つ紹介しますね♪
意味は「俺(私)と付き合うっていうことでいいかな?」です。
語尾に「かや」が使われていることでかわいらしさが増しますね♪
意味は「私、あなたのこと好きだから」です。
ストレートな告白フレーズにも長野弁が使われています。
直球でこの告白をされるとテンパってしまいそうですね♪
意味は「君のことがとても好きなんだ」です。
「めた」という長野弁が使われていますね。
標準語で「とても好き」というよりかは「めた好き」と言われた方がかわいく聞こえませんか?
スポンサーリンク
長野県の方言を一覧でご紹介してきました!
中部地方の方言については、他県も一覧でわかりやすく解説している記事があります!
中部地方の方言は日本海側と太平洋側とでは全く異なります。 実際に旅行に行ってみるとよくわかりますが、新潟と静岡…
こちらも合わせてご覧になってくださいね♪
当サイトでは、日本全国47各都道府県の方言をご紹介しています!
まとめ記事から、すべてご確認いただけますので、よかったらご覧になってくださいね♪
日本全国の方言を47都道府県全てまるっとご紹介しちゃいます! 地元の慣れ親しんだ言葉が方言かどうか、あるいは、…
地方別のまとめ記事は次のリンクからご確認いただけますので、こちらも合わせてご活用くださいね。
東北の方言は、かなり独特で、他の地方の方が聞くと、何を言っているのかよくわからないこともありますよね~。そんな…
関東弁は、比較的標準語に近い言葉だと思っている方が多いですよね。 でも、実際に住んでみると、けっこう通じない独…
中部地方の方言は日本海側と太平洋側とでは全く異なります。 実際に旅行に行ってみるとよくわかりますが、新潟と静岡…
西日本を代表する方言と言えば、なんといっても関西弁ですよね~。 関東に住んでいる人からは、ひとくくりに近畿地方…
テレビなどで一度は、「じゃけん」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか? 実は中国地方でよく使われて…
「やけんね」っていう方言は、なんとなくかわいい感じがしますよね~。 これは、四国地方でよく使われる言い方なんで…
「と」が語尾につくと、九州の方言っていう感じがしますよね。 この記事では、当サイトでご紹介している九州の各県の…
また、長野県の面白いクイズを20問厳選している記事もあります!
長野県には軽井沢や上高地といった避暑地や、国宝の松本城が有名ですよね。わたしも夏休みには、よく足を伸ばして旅行…
よかったら、こちらもご覧になってくださいね~。