東京に住んでいると、東京の言葉が標準語だと思っちゃいますよね。
わたしも勤務地が東京なので、普段話している言葉を標準語だと思っていました。
ところが、「うざい!」と子供が友達としゃべっているのを聞くようになって、「これって東京弁なのかな?」とふと思うようになりました。
ということで、東京弁(東京の方言・江戸弁)について、調査しましたので、一覧表でわかりやすく解説しますね♪
記事の後半では、東京弁が標準語かどうかについての結論も書いていますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。
スポンサーリンク
東京弁(東京の方言・江戸弁)一覧
東京弁は主に東京で使われる方言ですが、標準語と似ているところも多いです。
そのため標準語を知っていれば東京弁を理解できます。
でも中には東京に住む人にしか分からないものもあるのです。
特に東京弁の中でも江戸弁や山の手言葉は標準語とは異なります。
今回は東京の方言を40個以上、次のジャンルに分けて紹介していきます。
- よく使う
- なんとなくわかる
- まったくわからない
- かわいい
よく使う
東京弁 | 意味 |
あんだって? | なんだって? |
ごきげんよう | さようなら |
くださいな | ください |
しんぺぇすんな | 心配するな |
しゃしゃる | でしゃばる |
かたじけない | 助けていただいてありがたい |
切合 | 割り勘 |
見通 | 薄毛 |
ちょうらかす | からかう |
べらぼうめえ | バカ野郎 |
こちらは東京でよく使う方言です。
江戸時代から使われていた江戸弁は今でもよく使われます。
例えば「あんだって?」は東京生まれの芸能人がよく使っていますよね♪
このように東京では今でも江戸弁が使われているので、東京に行くと聞けるかもしれません。
なんとなくわかる
東京弁 | 意味 |
あたぼう | 当たり前 |
大事ない | 問題ない |
しょっぱな | 最初から |
おっかない | 恐い |
しょっぱい | 塩辛い |
かたす | 片付ける |
おいら | 私・僕・俺 |
のっかる | 乗る |
なにげに | なんとなく |
あんまり | あまり |
こちらはなんとなくわかる東京弁です。
標準語と比べてもあまり変わらないので分かりやすいですね♪
中にはこれが東京弁だったのかというものもあります。
例えば「しょっぱな」は他の地域でも使うことが多いです。
東京以外に住んでいる方も知らないだけで東京弁を使っているかもしれませんね。
スポンサーリンク
まったくわからない
東京弁 | 意味 |
てやんでぇ | 何言ってやがる |
痛やの玉霰(いたやのたまあられ) | 体をぶつけた時に「痛っ」の代わりに使う |
景清 | 悪い人 |
清盛さん | 熱くなっている人 |
赤目引張る | 無我夢中 |
せがむ | ねだる |
もうせん | ずっと前 |
うざい | うっとおしい |
いかさま | 詐欺 |
なり | 服装、格好 |
こちらはまったくわからない東京弁です。
今までの方言は分かりやすかったですが、中には複雑なものもあります。
「景清」や「清盛さん」など一見すると人名に思える方言もあって面白いですね♪
かわいい
東京弁 | 意味 |
勘助 | もう、エッチなんだから |
ひゃっこい | 冷たい |
ぺっちゃんこ | まっ平 |
おこっちゃった | 怒った |
おてんとうさま | 太陽 |
おめざ | 朝食前に食べる甘いお菓子 |
こけら | 魚の鱗 |
だべる | くだらないお喋りをする |
水菓子 | 果物 |
でかい | 大きい |
東京弁にも他の地方同様にかわいい方言があります。
中でも「おこっちゃった」はかわいいですよね♪
女の子が使うとかわいさが倍増するでしょう。
スポンサーリンク
江戸弁の語尾・アクセント
東京には江戸弁と山の手言葉がありますが、アクセントが異なるという特徴があります。
例えば「さとう」という言葉で見ていきましょう。
江戸弁の場合は「う」を強調しますが、山の手言葉の場合は「と・う」の2つを強調します。
他にも「いす」で見ると江戸弁は「い」を、山の手言葉は「す」を強調するのです。
同じ東京弁でもアクセントが異なるのは不思議ですね♪
スポンサーリンク
東京弁はきつい?
東京弁はきつめに聞こえる方言が多いです。
例えばご紹介した「てやんでぇ」はなかなかインパクトがありますよね。
最近の若い人はほとんど使わないと思いますが、ご年配の方から、会話の途中でいきなり言われるとビックリするでしょう(*_*)
東京弁にはインパクトのある方言があるので、きつく聞こえることがあるかもしれませんね。
スポンサーリンク
東京弁は気持ち悪い?
東京弁に気持ち悪さを感じるのは関西人が多いです。
例えば東京弁では相槌の際に「だよね」と使います。
他の地方に住んでいる方からすると特に違和感を感じないでしょう。
でも関西人が会話の途中で「だよね」と言われると、生理的に受け付けないと感じる人が多いようです。
他にも「しちゃう」「じゃん」と使っていると、関西人にとっては気持ち悪いと感じる傾向があります。
これはおそらく、一定数の関西人が東京のことを良く思っていないからというのが原因だと思われます。
その意識が働いて東京弁が気持ち悪いと言っているのでしょうね~♪
もし東京に住んでいて関西を訪れる機会があれば、なるべく東京弁は使わない方が良いかもしれません。
スポンサーリンク
東京で方言を話すと恥ずかしい?
東京で地元の方言を話すと恥ずかしいと感じるかは人・方言によります。
地元愛が強ければ他の地方に行っても地元の言葉を使う方が多いです。
逆に地元の方言がカッコ悪いと感じている方は、東京で方言を使うと恥ずかしいと感じます。
また、東京で方言を使うと通じないから使わないという方も多いです。
確かに地方によっては地元でしか使われない方言もあるので、それを他の地方で使っても通じないですねよ♪
このように東京で方言を使うかどうかは人によります。
方言はその人の個性にもつながるので、嫌だ思わなければ使ってみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
東京弁は標準語? それとも勘違い?
東京弁を標準語と勘違いしている方も多いですが、実は標準語ではありません。
標準語は東京の方言を参考にして作られました。
そのため「東京弁=標準語」ではありません。
ご紹介したように東京弁には標準語とは意味が違う言葉も複数あります。
東京弁は標準語に近いだけで、イコールにはならないので気を付けておきましょう
スポンサーリンク
東京弁について、一覧にしてご紹介してきました。
関東の方言については、他県も一覧でわかりやすく解説している記事があります!
関東弁は、比較的標準語に近い言葉だと思っている方が多いですよね。 でも、実際に住んでみると、けっこう通じない独…
こちらも合わせてご覧になってくださいね♪
当サイトでは、日本全国47各都道府県の方言をご紹介しています!
まとめ記事から、すべてご確認いただけますので、よかったらご覧になってくださいね♪
日本全国の方言を47都道府県全てまるっとご紹介しちゃいます! 地元の慣れ親しんだ言葉が方言かどうか、あるいは、…
地方別のまとめ記事は次のリンクからご確認いただけますので、こちらも合わせてご活用くださいね。
東北の方言は、かなり独特で、他の地方の方が聞くと、何を言っているのかよくわからないこともありますよね~。そんな…
関東弁は、比較的標準語に近い言葉だと思っている方が多いですよね。 でも、実際に住んでみると、けっこう通じない独…
中部地方の方言は日本海側と太平洋側とでは全く異なります。 実際に旅行に行ってみるとよくわかりますが、新潟と静岡…
西日本を代表する方言と言えば、なんといっても関西弁ですよね~。 関東に住んでいる人からは、ひとくくりに近畿地方…
テレビなどで一度は、「じゃけん」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか? 実は中国地方でよく使われて…
「やけんね」っていう方言は、なんとなくかわいい感じがしますよね~。 これは、四国地方でよく使われる言い方なんで…
「と」が語尾につくと、九州の方言っていう感じがしますよね。 この記事では、当サイトでご紹介している九州の各県の…
また、東京の面白いクイズを20問厳選している記事もあります!
東京には面白くて楽しい観光地や歴史がありますよね~。観光に来られる方はもちろんですが地元の人も、当たり前と思っ…
よかったら、こちらもご覧になってくださいね~。