秋田といえば、友人が飼っていた秋田犬をついつい思い出してしまいます。
1m以上もあって、最初はとても怖かったのですが、いつの間にかなついてくれて、すごくかわいかったですね。
秋田犬以外にも、きりたんぽやなまはげといった有名なグルメや民俗文化などで知られていますよね~。
そんな秋田県について、もっと知りたくなって、いろいろ調べちゃいました♪
今回は、その秋田県の調査内容をクイズ形式でお届けいたします!
市町村クイズもありますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね♪
スポンサーリンク
雑学
- 問題1

自然遺産にも登録されている秋田県から青森県にまたがるブナ林は?
①白神山地
②岳岱森林
③高倉森
- 問題2

秋田県の名産「とんぶり」の正体はなーんだ?
①ハタハタの卵
②ホウキソウの実
③ホウセンカの種
- 問題3

大みそかの晩に「怠け者はいねが、泣く子はいねが」と言って家々を回る神様は?
①おいはぎ
②かわはぎ
③なまはげ
- 問題4

秋田県にある日本一深い湖は?
①十和田湖
②支笏湖
③田沢湖
- 問題5

秋田名物の「きりたんぽ」って何でできているか知ってる?
①だんご粉
②うどん
③ごはん
スポンサーリンク
- 問題6

秋田県にある日本一大きい木造ドームの名前はなにかな?
①秋田ハチ公ドーム
②大館樹海ドーム
③白神森林ドーム
- 問題7

大根などを囲炉裏の上につるして燻製にしてから、米糠と塩で漬けこんだものを何というかな?
①いぶりがっこ
②あぶりがっこ
③いぶしでーごん
- 問題8

秋田の伝統工芸品「大曲曲げわっぱ」の特長で間違っているのはどれかな?
①通気性や保湿性に優れ、吸湿効果もある
②薄い木の板を熱湯で柔らかくして曲げ加工する
③曲げわっぱは薄い木でできたお弁当箱のことである
- 問題9

秋田県で生育されている三大地鶏のひとつと言えば?
①庄内地鶏
②比内地鶏
③大曲地鶏
- 問題10

秋田県で一番多い名字はなーんだ?
①佐藤
②鈴木
③高橋
スポンサーリンク
市町村
- 問題11

秋田県の地名だよ。正しく読めるかな?「笑内」
①わらいない
②わらえない
③おかしない
- 問題12

秋田県の地名だよ。正しく読めるかな?「八橋」
①やばせ
②やばし
③やっぱし
- 問題13

秋田県の地名だよ。正しく読めるかな?「部垂町」
①ぶーたれちょう
②へだれまち
③べったりまち
- 問題14

秋田県の地名だよ。正しく読めるかな?「雪車町」
①せっしゃまち
②じょせつちょう
③そりまち
- 問題15

秋田県に実際にある地名は次のうちどれかな?
①さっぽろ
②はこだて
③あさひかわ
スポンサーリンク
方言
- 問題16

秋田の方で身体に関係ある単語だよ。何かわかるかな?「あぐど」
①あご
②かかと
③あたま
- 問題17

秋田の方で身体に関係ある単語だよ。何かわかるかな?「このげ」
①眉毛
②もみあげ
③ひげ
- 問題18

秋田の方で身体に関係ある単語だよ。何かわかるかな?「なじぎ(なんずぎ)」
①二の腕
②うなじ
③額
- 問題19

秋田の方で身体に関係ある単語だよ。何かわかるかな?「おどげ」
①すね
②鼻の穴
③あご
- 問題20

秋田の方で身体に関係ある単語だよ。何かわかるかな?「まなぐ」
①頭
②目
③胃
スポンサーリンク
秋田県に関するクイズを20問ご紹介しました。
東北地方に関連して、他県のクイズも充実しております♪
本州の北に位置する東北地方。盛大なお祭りや、おいしい食べ物がいっぱいありますよね。一度は旅行で行ったことがある…
よかったら、こちらもご覧になってくださいね♪
当サイトでは、なぞなぞやクイズ問題を2000問以上ご紹介しています!
まとめ記事から、すべてご確認いただけますので、よかったらご覧になってくださいね♪
子供向けで面白いクイズを集めました! ひっかけや動物など楽しくて盛り上がる問題ばかりですよ♪ ジャンル別にお伝えしていますので、探したいクイズもすぐに見つかります! ぜひご覧になってくださいね。…
ジャンル別のまとめ記事は次のリンクからご確認いただけますので、こちらも合わせてご活用くださいね。
子供から高齢者まで、みんな大好きななぞなぞクイズを集めました! ひっかけや動物、ダジャレなどいろいろなジャンルを幅広くご紹介しています。ぜひ、お子さんとご一緒に、ご家族でご覧になってくださいね♪…
動物やお魚、植物などの生き物に関するクイズを集めました♪ 身近でよく目にする生き物ばかりを厳選していますので、…
子供が大好きなアニメを三択クイズ形式でお届けします。だれでも、見たことがある国民的アニメといってもいいくらい有名で人気があるアニメばかりです! 知識が増えるとみる楽しみも増えますので、気になる方は、ぜひご覧になってくださいね♪…
北は北海道から南は沖縄まで、日本全国47都道府県を3択クイズ形式でご紹介します♪ 名産や観光地から方言まで、面…
秋田県の方言に関する記事も、詳しく解説している記事がありますので、よかったらご覧になってくださいね。
秋田弁は東北の方言の中でも、イントネーションが独特で、濁点が多いイメージがありますよね。 私は福島県に住んでい…
すべての工作をまとめている記事は、こちらになりますので、よかったらご覧になってくださいね。
幼児や小学校低学年向けの工作をたくさん紹介しています。親子で楽しんでもいいし、自由研究にも役立つ工作が盛りだくさん♪ どれも動画と画像でわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね!…
- スライム
- 牛乳パック
- ペットボトル
- ストロー
- 紙コップ
- 割り箸
- 紙皿
- レジン
スライムに関することならこのサイトにおまかせ! はじめての方でもバッチリ作れるようにわかりやすく解説しました。ホウ砂なしの作り方も詳しく解説しているので、ぜひ確認してみて下さいね~。…
牛乳パック工作のまとめ記事です。簡単に作れるおもちゃを片っ端から紹介。幼児から小学生まで難易度別に一覧表示しているからわかりやすい! 高齢者の方のレクリエーションにもピッタリですよ♪…
幼児から小学生の自由研究まで、いろいろ活用できるペットボトル工作を大特集します! どれも動画と画像をたくさん使って、わかりやすく解説していますので、どなたでも同じものを作ることができますよ! ぜひ、ご覧になってくださいね♪…
ストロー工作をしてみたいと思っても、何を作っていいかわからないですよね~。この記事ではこれまで私が実際に作った工作を片っ端からご紹介しています。ぜひご参考になさってくださいね♪…
紙コップの工作でどんなものが作れるのか気になりますよね~。意外と簡単にたくさん作れちゃうんです♪ この記事では紙コップ工作20種類をまとめてみましたよ。どれも動画と画像で超わかりやすく解説します!…
割り箸を使った工作はどれも簡単で、幼児や小学生のお子さんにはピッタリです♪ ハサミやカッターのような道具もあま…
紙皿は小さなお子さんの工作におすすめです! 絵も描けるし、切ったり折ったりするのも簡単だからです♪ この記事では、いろいろな紙皿工作を特集しています。どれも動画と画像を使ってわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね。…
レジンを作ろうと思ってもたくさん種類があって迷ってしまいますよね。簡単なのに本格的、しかもキレイに手作りできるデザインを解説します! しかもこれまで作ってきた作品すべて片っ端から紹介していますよ~。…
クリックしてお気に入りに登録してください♪ 1週間に3回くらいアップしています♪
スポンサーリンク