うさぎはかわいらしい見た目からペットとしても人気がありますよね。

しかしうさぎの性格はかわいらしい見た目と同様で親しみやすい性格なのでしょうか。

我が家でも、実際にネザーランドを飼ってみて、特に最初のころは、癒し顔とは正反対の性格に戸惑ったものです(^^;

姉笑

なかなか、性格を掴めなかったよね

妻にこ

うん、時間がかかったね


我が家のウサギとは逆に、親しみやすい性格をしていると信頼関係も築けやすくて、毎日の世話が楽しみになりますよね♪

ではうさぎの性格について紹介していきます。

うさぎの種類別の性格も取り上げているので、これからうさぎを飼おうとしている方は参考にしてください。


スポンサーリンク

うさぎの性格


うさぎの性格は人間と同様でさまざまです。

例えばケージから解き放つと暴れまわるやんちゃなうさぎもいれば、じっとしているおとなしい性格をしているうさぎもいます。

このように180度性格の異なるうさぎもいるので、飼ううさぎによって性格が異なるでしょう。

中にはなでられるのが嫌いなうさぎもいます。

最初の方は満足になでさせてもらえないようなうさぎもいますが、ずっと飼っていると信頼関係が築けるので徐々に体をなでさせてくれるようになったりもします。

姉にこ

まさに、わが家のネザーランドだね

妻にこ

最初はなでなですると、なんか怒ってたよね


うさぎの最初の性格を見て挫折しないようにスキンシップを取りましょう。

うさぎの種類別の性格を紹介

うさぎの種類別の性格をわかりやすく表にまとめました。

品種性格
ネザーランドドワーフ警戒心が強い、なつくと甘えん坊になる
ホーランドロップのんびりしている、好奇心旺盛
ダッチ温和な性格で人懐っこい
ライオンヘッド臆病、なつくと甘えん坊になる
ミニウサギ個体差が大きく、おとなしかったり、乱暴だったりする

このようにうさぎによってある程度性格は決まっていることがわかります。

学校でよく飼われているミニウサギは種類によって異なり、甘えん坊だったり、気性が激しかったりします。

飼い始めてから性格が分かるので、うさぎを初めて飼う方にはあまりおすすめはしません。

ただ乱暴なうさぎと仲良くなった時の達成感は味わえるので、徐々に信頼関係を築くのが好きな方は飼ってみるのも良いでしょう。

もし最初からうさぎになついてほしいという方は体の色が白と黒のダッチがおすすめです。


ダッチは基本的に接しやすい性格をしているので、比較的早い段階でなついてくれて飼育も楽しくなるでしょう。

ところで、性格以外にも、種類別の寿命やなつくのかどうか気になるところですよね。

こちらの記事に詳しく解説させて頂きました!


よかったら、合わせてご覧になってくださいね♪


スポンサーリンク


うさぎの性格が悪い原因


うさぎの性格が悪い原因はうさぎが嫌がることをしているからです。

例えばこのような行動はうさぎが嫌がります。

  • 怒る
  • 叩く
  • エサを与えない
  • スキンシップを取らない
  • うさぎのことを無視する

これらのことは、言われてみると当たり前なのですが、忙しい時などは、ついついおろそかになってしまいがちです。

こういったことをしているとうさぎの性格は悪いままです。

うさ子ペコ

少しずつ打ち解けていく性格なんです


うさぎは基本的に警戒心が強い生き物なので、飼い始めから性格が良いというケースはそこまでありません。

徐々に仲良くなっていって性格も良くなります。

しかしうさぎを叩いたり、大声で怒鳴ったりなど嫌がることをしていると関係性が悪化して、いつまで経ってもうさぎの性格は悪いままです。

うさぎと仲良くなるためにも嫌がることはせず、スキンシップを取って徐々に仲良くなりましょう。

うさぎはさみしがり?


うさぎの性格は紹介したように異なりますが、基本的にさみしがりやというのは共通しています。

うさぎは基本的に表情を崩すことがないので分かりにくいですが、しばらく放置していると構ってほしいとつついてきたりするのです。

この時にスキンシップを取ってあげると仲良くなりやすいので、さみしがっているサインを見逃さないようにしましょう。

うさ子ニコ

かまってほしい時は、サインを出すからね、見逃さないでね♪

妻笑

鈍感な私だけど、気をつけるよ!


仮にうさぎがさみしがっているサインに気付かないとストレスがたまります。

ストレスがたまると元気がなくなるので注意しておきましょう。

ちなみにうさぎがさみしいと死ぬという噂は嘘なので安心してくださいね♪


スポンサーリンク


うさぎの性格は変わるの?


うさぎの性格は紹介したように変わっていきます。

最初の方は乱暴な性格をしていても、徐々に仲良くなることで最終的には体をなでさせてくれるようにまでなります。

しかし逆に性格が悪い方向に変わることもあるのです。

特に生後3カ月と4カ月は性格が変わりやすいので注意しておきましょう。

生後3カ月

生後3カ月のうさぎは反抗期を迎えていることが多いです。

反抗期に突入するとこういった行動をとります。

  • 抱っこさせてくれない
  • 飼い主や物に噛みつく
  • おしっこをまき散らす

以前まではおとなしかったのに急にこういった行動をすると反抗期に突入した合図です。

この時にしっかりとしつけしておかないとうさぎの性格が良くならない可能性があります。

悪いことをした時はしっかりと怒って、上下関係を分からせるようにしましょう。

生後4カ月

反抗期を終えるとうさぎは大人へと成長します。

まだまだ反抗期の性格が残っていますが、共に生活を送りやすくなるでしょう。

しつけやトレーニングもしやすくなるので、しっかりとものごとを覚えさせるならこの時期です。

逆にこの時期に接しやすい性格に変えられないと、そこから性格を変えるのには時間がかかることもあるので注意しておきましょう。


スポンサーリンク


まとめ

うさぎの性格はそれぞれのうさぎによって異なります。

乱暴な性格をしていたり、おとなしいうさぎもいるので飼ってみるまで分かりません。

ただうさぎの一種であるダッチは、人懐っこい性格をしていることが多いので世話をしやすいでしょう。

またすべてのうさぎは基本的にさみしがりやです。

さみしさを感じるとストレスを感じるので、スキンシップを取ってさみしさを与えないようにしましょう。

当サイトでは、この記事以外にもウサギに関することをたくさんご紹介しています。


飼い方から寿命や性格といった習性に関することまで、まとめている記事があります。



数え方などの、雑学に関することもありますので、ぜひご覧になってくださいね♪