
ぱぱ~! 運動会の応援グッズが欲しいよ~

応援グッズだね! それならペットボトルのマラカスがおすすめだよ

あっ、それいいね♪

音もなるし、デザインもかわいいからね

さっそく作ろうよ♪

幼稚園や小学校の運動会などの応援で使える「ペットボトルマラカス」の作り方をご紹介します!
手作りのグッズだと、応援される側も気合がアイルというモノですよね♪
制作時間10分くらいで作れちゃいますので、ぜひお試しくださいね!
スポンサーリンク
マラカスの作り方
実際に音が鳴っているシーンも撮影していますので、ぜひ動画でご確認くださいね!
必要な道具と材料
必要な道具と材料はこちらになります。
必要な道具
- ペットボトル:2本
- ビーズ
- マスキングテープ

作り方手順
ハサミやカッターを使う手順はありませんので、お子さんだけでも十分作ることができるのがうれしいですね~。
STEP.1
ペットボトルのキャップを開け、ビーズを入れます。



STEP.2
ペットボトルの蓋をしっかりと締めます。

ペットボトルの蓋をしっかりと締めないと、中身が飛び出してくる事があるので気をつけましょう。
STEP.3
ペットボトルにマスキングテープを貼ったら完成です!




ホントにあっという間に作れたね~

でしょ、簡単だよね!

このあと、実際に音を出してみましたが、「カシャカシャ」と、結構大きな音がでます!
かといって大きすぎることもないですし、小さすぎて聞こえないこともないので、座席から応援するには、ちょうどいい音量です♪
スポンサーリンク
色んな色のビーズで作るとカラフルになって綺麗です。またビーズの量なども調整する事で音の変化も楽しめます!
マスキングテープ以外にも好きなシールを貼って、色々なデザインを楽しみましょう!