複数人で集まるときの盛り上げアイテムに欠かせない「罰ゲーム」。

やる本人も、リアクションを見る周りも楽しめるものがいいところです。

なんと言っても、「まず~!」と顔をゆがめるのを見るのが、楽しいですよね~。



仲の良いメンバーを自宅で集めたり、顔が確認できるくらいの飲み会に使えそうな、食べ物系の「罰ゲーム」を10種類以上ご紹介します!

「一見普通、むしろおいしそう!なのに・・・」というメニューを3段階のレベルに分けてご紹介!

簡単に準備できるものばかりなので、料理なんてしたことない!という人でも大丈夫です^^

後半で作り方も解説しています。レッツ!クッキング!!


スポンサーリンク

注意点

罰ゲームメニューを用意するときの注意点を2つ挙げおきますね。

  • 参加者のアレルギーを確認しておく
  • 「量」をやり過ぎないこと

【参加者のアレルギーを確認しておく】
参加者のアレルギーなどは事前に確認しておきましょう。

簡単なおつまみでも作る予定だけど食べられないものとかアレルギーはある?」のように悟られないようにチェックしておきます。

また、提供するときに、罰ゲーム食材を「○○が入ってまーす」と発表すればより安心です。

【「量」をやり過ぎないこと】
刺激の強い調味料など「量」をやり過ぎないこと

ついつい悪ノリしてしまいがちですが、救急車騒動になりかねないので、やり過ぎにはくれぐれも注意して「適量」を守ってくださいね。

成功ポイント

成功させるポイントは、「一口で食べられる小さめなサイズ感にすること」です。

パクッと口に入る大きさ、一口で食べきれる量にします。大きすぎて二口になると、中身がバレてしまったり、食べきれないと食材の無駄になってしまいます。

我慢してどうにか食べられる、小さめサイズを意識するのがポイントです。


スポンサーリンク


食べ物

では、「罰ゲーム」にピッタリな食べ物を3段階に分けてご紹介します♪

少しまずい

1-1 ★☆☆☆☆ 「まず~い」と言う程度、とりあえず食べられる。

まずは定番の「カラシ・わさび」を使ったメニューから。

【ミニシュークリームinカラシ】

定番中の定番ですね。コンビニなどで複数個入りで売っているミニシューはサイズ的にもおすすめ。

食べた直後は、カスダートの甘い味がしますが、後から強烈なカラシの刺激が口中を襲ってきます!

【みんな大好きお洒落なアボカドディップ(隠し味はワサビ)】

色も似ているので見た目は普通のおいしそうなアボカドディップです。

サーモンやマグロにトッピングすればお洒落な一品になりますが、ワサビ入りは地獄の一品になります!

【簡単につまめる大人のカッパ巻き(大人なのでワサビ入り)】

食べられるけど、鼻の奥のツーンが強烈ですよね。

運悪く当たった人は、涙と鼻水の洪水を覚悟しておく必要がありそうです(^^;

【やっぱり豪華にお寿司!(てまり寿司でもOK)】
普通のお寿司だとばれやすいという方は、「てまり寿司」にワサビをいれるのがおすすめです!

てまり寿司とは、普通のお寿司よりも一回り小さくて、丸い形をしているのが特徴です。

カッパ巻きに続き、寿司×ワサビは鉄板の組み合わせです。

【本当のデビルドエッグ】

ハロウィンメニューの定番で人気のたまご料理です。

見た目もお洒落ですが、本当の「デビル(悪魔)」を味わっていただきましょう。

カラシ入りで涙が止まりません。


スポンサーリンク


普通に不味い

1-2 ★★☆☆☆ 「ぅぐッ・・・まっず・・・」きっついけど、どうにか食べきれる。

【お口直しにそうめんでサッパリ】

めんつゆに「お酢」を多めに投入することで、サッパリを通り越してむせます(笑)

一口分をを一気にすすれば、(あまり見たくはないかもしれませんが)むせると同時に鼻から飛び出す可能性も大(笑)

【デザートにはプルプルのゼリー】

レモン果汁たっぷりのフルーツゼリーはデザートにぴったり。

食べるのを想像しただけで、口の奥からつば(唾液)があふれてきそうです・・・。

【渋柿】

渋柿を食べた時のあのエグさというか、口の中がどうしようもない状態になった経験ありますか?

舌をたわしでゴシゴシ洗いたくなります(笑)

【タコス】

忘れちゃいけないのがトウガラシ系ですよね。

タコミートに辛み成分を仕込んでおけば、唇も舌も辛いを通り過ぎて痛いになっちゃいます。


スポンサーリンク


超まずい

1-3 ★★★☆☆ 「ぉえぇぇっ・・・まず・・・ムリ・・・」水を用意しておいたほうがいいかな?

【ゴーヤ】

ゴーヤをフレッシュな野菜スティック感覚で召し上がっていただきましょう。

ゴーヤは生でも食べられる野菜なので健康面の心配はありません。

ポイントは「苦いゴーヤを選ぶこと!」のみです!

【おしゃれなチョコレートフォンデュ】

この辺から、見た目的にも食べるのに少々気合が必要になってきますかね・・・。

フルーツなどをたっぷりのチョコレートをつけて食べるチョコレートフォンデュ。おいしいですよね~。

チョコレートフォンデュの材料に選んではいけないのが「お刺身」です。残念ながら相性がよろしくありません。

どれだけ相性が悪いかは・・・、敗者の方に食レポしていただきましょう~!

【ジャイアンシチュー】

ドラえもん好きはみんな知ってる?!「ジャイアンシチュー」

どんな味か、臭いかもまったく想像できません・・・・。

【リッツon昆虫】

パーティーと言えば「リッツパーティー?!」リッツの上に素敵なトッピングをしちゃいましょう。

安心・安全で、おいしい(かどうかは個人の好みによります)昆虫さんをのせてみる?

「見た目でムリー!!」ってなりそうですが、ちゃんと安心・安全な製品をつかってください。自分で捕まえたのはダメですよ!(笑)

クリームチーズと一緒にトッピング♪

【レンチン納豆】
根本的な味は変わらないのですが、強烈な臭いに食べる気が一気に失せます。

おなかいっぱいに食べたあとだと、ゲロ嘔吐しちゃう可能性もあるので注意が必要。

納豆好きには、ぜんぜん平気、むしろサイコー!になっちゃうかもしれないので罰ゲームにならない可能性もあり。

冷凍した納豆を電子レンジでチンするだけなので簡単です。


スポンサーリンク


作り方

この章では、これまでご紹介してきたまずい食べ物の、作り方を解説していきます。

基本的に、料理と言えないくらい簡単なので、作るときのコツを中心に紹介しますね~。

【カラシ入りミニシュー】
注射器を使うことで入れやすく、どれぐらいのカラシを入れるかが見て判断できるので入れすぎ防止にもなります。

材料

  • ミニサイズのシュークリーム
  • 100均等のおもちゃの注射器2本

作り方
  1. 100均などで売っているおもちゃの注射器を使い、シューの底から中身のカスタードを半分くらい抜きます。
  2. もう1本の注射器でカラシをシュークリームの中へ投入!

【アボカドディップ】
色も似ているので、カモフラージュになり見た目ではまったくわかりません。

材料

  • アボカド
  • マヨネーズ
  • 塩コショウ
  • レモン汁(いずれも適量)

作り方
  1. アボカドを適当な大きさに切り、フォークなどでつぶす
  2. マヨネーズ、塩、こしょう、レモン汁で好みの味にする
  3. 罰ゲームバージョンには、ワサビを追加
  4. バゲット、クラッカー、またはサーモンやマグロの刺身の上にトッピング

【カッパ巻き、てまり寿司】
カットしたきゅうり、ワサビ、きゅうり、の順にすることで、見た目にはまったくわからなくなります。

てまり寿司は、普通の寿司にワサビを追加するとバレやすいので、てまり寿司で中に隠してしまうと、見た目でバレることがありません。

作り方
  1. 一口にカット済みのカッパ巻きのキュウリを引き抜き、3等分にカットする
  2. 1/3をもとに戻し、反対側からワサビを投入、1/3のキュウリでふたをする

【デビルドエッグ】
罰ゲームバージョンには、カラシを混ぜこみます。同じ黄色なのでバレません^^

材料

  • たまご
  • マヨネーズ
  • 塩コショウ
  • マスタード

作り方
  1. ゆで卵を作る
  2. 縦半分にカットして黄身だけを取り出し、調味料と混ぜる
  3. 味付けした黄身ペーストをしぼり袋に入れ、白身の部分に絞りだす
  4. お好みでパセリやエビなどをトッピングすればより豪華でお洒落に!

【そうめんのめんつゆに酢を仕込んでおく】
酢はにおいでバレてしまうので、ロシアンルーレットにするときには全ての器のふちに少しだけ酢をつけておくといいですよ。

【レモン果汁ゼリー】
酸っぱさ控えめで作るときは水を入れて薄めればOKですよ

材料

  • レモン果汁(瓶入りのものでOK)
  • ゼラチン

作り方
  1. レモン果汁に、箱に記載されている規定量のゼラチンを入れ冷蔵庫で冷やし固める
  2. 適当なバッドに入れて固めたら、一口サイズにカット

【ゴーヤのサラダ】
硬くて、イボが小さい、突起が細かく密集、濃い緑、が苦いゴーヤのポイントです。沖縄産は苦みが少なめで九州産は苦いそうです。

材料

  • 生のゴーヤ
  • マヨネーズ

ゴーヤは表面のぶつぶつが苦いんです。種をくりぬいて、食べやすい大きさにカットすればOK

マヨネーズなどお好みのドレッシングくらいはつけてあげてもいいですね。

【リッツパーティー】
ナビスコのリッツに昆虫をトッピングして、見た目も超抵抗がある食べ物にしてみます!

材料

  • リッツ
  • クリームチーズ
  • 昆虫スナック

作り方
  1. リッツの上にクリームチーズをON
  2. お好みの昆虫スナックをトッピング

実食した経験がないので味についてはわかりませんが、実店舗もあるので、お近くの方は足を運んでみてもいいかもしれませんね~。

次の写真は、広島コオロギさんというお店の名前で、昆虫スナックを作っています。


通販もやっているようですので、試しに買ってみてもいいかもしれませんね~。

お店のホームページはこちら↓↓↓
https://takeo.tokyo/

通販のページはこちら↓↓↓
https://takeo.tokyo/?mode=cate&cbid=1980316&csid=0

【ジャイアンシチュー】
実際に作った人のブログもあるので、強烈なのが欲しいときはぜひチャレンジしてみてください。

【レンチン納豆】
強烈な臭いになります。冷凍納豆を冷蔵庫で自然解凍させても臭いは変化しませんが、温めるとすごいことになるそうです!

材料は「冷凍した納豆」だけです。

作り方
  1. 納豆を冷凍する
  2. 皿に移し、電子レンジで解凍する(約1分前後。機器により異なる)

スポンサーリンク


まとめ

基本は、負けた人全員が罰ゲームメニューを実食することになりますが、それ以外にも・・・

チーム戦なら、ロシアンルーレット式で、せーので食べて敗者チームの中から一人だけが大当たり(現実は大外れ?笑)を引くパターン。

反対に、一人だけ何も入っていないセーフを引けるパターン。などいろいろアレンジできますよ~。

罰ゲームは、盛り上げて楽しくするためのもの、ということをお忘れなく!やり過ぎには注意してくださいね。

「まず~い」「うわぁぁぁ~」と、みんなで笑える程度にするのが、いちばんのポイントです^^

食べた人のリアクションを見て周りも一緒に楽しめる罰ゲームの特別メニューで、料理の腕も磨いちゃいましょ~。


この記事で紹介した以外にも、たくさんの種類の罰ゲームが存在します。


以下のリンクをクリックして頂くと、それらをまとめた記事にジャンプしますので、ぜひご覧になってくださいね♪


また、真剣勝負に欠かせないゲームも3つご紹介させて頂きますね。


どれも、宴会やパーティなどで必ず盛り上がること間違いなしのゲームですよ♪