
ママ~、サンタさんの工作をやってみたい!

そうだね~、紙コップでサンタさん作ってみる?

わーい、やってみる!

そういえば、わが家は、ツリーやリースを手作りしたことはあるのですが、そういえばサンタさんを手作りしたことはありませんでした(^^;
ちょうどよかったので、さっそく作ってみましたよ!
今回は、紙コップを使ったサンタクロースとトナカイの作り方をご紹介します!
スポンサーリンク
サンタクロースとトナカイの作り方
お子さんでも再現できるように、細かな手順まで撮影しております! ぜひご覧になってくださいね。
必要な道具と材料
必要な道具と材料はこちらになります。
- 紙コップ:2個
- セロハンテープ
- ペン
- ノリ
- キリ
- 爪楊枝:2本
- 銀色のモール:2本
- ハサミ
- 色画用紙

作り方手順
ステップ2のキリで穴を開けるところは、お子さんだと危ないかもしれないので、気をつけてみてあげてくださいね~。
赤色と茶色の画用紙を貼り付けた紙コップを用意します。

紙コップの裏に目打ちや針などで穴をあけます。


サンタのベルトとボタン、トナカイのリボンとベルを画用紙を切って作り、貼ります。


t紙コップの底の型をとって丸く切った画用紙に、サンタの帽子とひげ、トナカイの耳を貼り、目を描きます。




半分に切ったモールをY字にして、トナカイの角を作りセロハンテープで貼ります。


つまようじの先を下にして、セロハンテープで貼ります。

紙コップにつまようじを差しこんだら、完成です。



サンタさんかわいいね~

いいよ~、気に入った?

うん、プレゼントもほしいなぁ~

そ、そうだね、それはクリスマスの日だね♪
サンタさんとトナカイさんをクリスマスツリーと一緒に飾ると可愛かったです。
イントロにあるクリスマスツリーの作り方は、こちらをご参考になさってくださいね!
子どもにクリスマスツリーを作ってあげたいですよね~。でも本格的なモノは大変です。そこで紙コップで簡単にできるツリーをご紹介します! 動画と画像でわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね。…
紙コップで作れますので、一緒に手作りするといいかもしれません♪
スポンサーリンク
ブーツの作り方
せっかくなら、ツリーとサンタとトナカイを作ったら、「ブーツ」もあるとさらに完璧かもしれませんね~。
プレゼントをおねだりされた時も、わたしのように慌てなくて済みます(^^♪
簡単に作れそうは、動画を見つけましたので、よかったらご覧になってくださいね。
- 紙コップ:2個
- ハサミ
- 画用紙
- ペン
- 穴開けパンチ
- モール
材料も少ないので、簡単に作れそうですね~。
スポンサーリンク
さて、今回の工作ですが、トナカイさんのツノのモールがキラキラしてアクセントになったと思います!
画用紙に星や雪を書いて切り貼りすれば、いろいろとアレンジできて楽しそうですね~。