先日、子供と室内遊び場に行った時のことキネティックサンドが置いてありました。
最近、どこにでもありますよね。屋内で砂遊びができるということで人気みたいです♪
ちょっぴり、スライムに似ているね~
一緒に遊んでいた長女がそんなことを言ってきたので、「むむっ、これはスライムに混ぜずにはいられない」と思った私(^^;
さっそく、キネティックサンドを買ってきて、手作りスライムに入れてみましたよ!
ぶるぶる・・・、もしかして、とんでもないスライムを作ってしまったかもしれない
ちょっと大げさかもしれませんが、それくらい完成度が高いスライムが出来上がりました。
- 手につかない
- よく伸びる
- 砂遊びしているようなザラザラ感
スライムのメリットを残しつつ、かつ砂遊びの要素も入った、完全無敵の砂スライムだったのですっ!
「こりゃぁ、子供に見せたら好きになるだろうなぁ」と一人納得してしまいましたよ♪
案の定、寄ってきて「何で砂が伸びるの~?」とグイグイ食いついてきました(^^♪
そんな砂スライムですが、作り方はとっても簡単なんですよ~!
作るときにたくさん写真を撮ったので、詳しく手順をシェアさせていただきますね。
ぜひ、最後までお付き合いください!
スポンサーリンク
砂スライムに必要な材料と作り方
まずは、実際に作っている様子を動画に収めましたので、よかったら参考にしてくださいね~。
細かいところなど伝わりきらないところもあると思いますので、後から写真付きで解説しています。
砂を混ぜる時の様子や、だんだん伸びていく感じなどは動画のほうがよくわかると思います!
それでは、具体的な方法を一緒にみていきましょう♪
スポンサーリンク
砂スライに必要な材料
必要になる材料は、次の二つです。
- クリアスライム
- キネティックサンド
まず、クリアスライムについて。
透明で着色していない方ががいいと思います。
- 水50mlに洗濯ノリ50mlを入れ5~10回程度かき混ぜる
- そこにホウ砂水を小さじ1追加し、更にトコトンかき混ぜる
基本の作り方はこれだけです!ポイントはホウ砂水を足した後は、水と塊が分離しようとも、とにかく手を動かしてかき混ぜ続けることですね。
更に細かい点については以下の記事で解説していますので、行き詰ったらぜひ合わせてご覧になってください。
⇒クリアスライムの作り方!とことん簡単にできる方法を徹底解説!
絵の具や食紅が入っていると、キネティックサンドと相まって思ったような色にならないと思います。
次に、キネティックサンドについて。
100均で売っています。ただし、キネティックサンドという名称では売っていません。
ダイソーは『魔法の砂』。セリアは『ワンダーサンド』。
おすすめは、セリアの『ワンダーサンド』です。なぜなら、砂に色がついているからです。水色や緑色がありましたよ~。
ダイソーの『魔法の砂』は茶色一色なんですよね(^^;
ただし、私の住む地区では4店舗中1店舗しかなかったので、あらかじめ電話でお問い合わせしておくほうがいいかもしれません。
スポンサーリンク
砂スライムの作り方
では、作り方を説明いたします。
といっても、クリアスライムにキネティックサンドを混ぜるだけですが(^^;
1.クリアスライムにワンダーサンドを混ぜる
本当に量は適当でいいのですが、心配な方は、まずは3つまみほどのワンダーサンドを混ぜてみて下さい。
すると、伸びるキネティックサンドに変わります。
2.砂スライムの固さを調整する
私は、もう3つまみほど入れてみましたよ。すると、こんなに伸びるようになりました♪
触った感じが少し砂っぽいのも新しい感触ですね~。
注意
もし、途中でスライムがゆるくなったらホウ砂水を足して固めてくださいね。
少量でいいので、スポンジを使うのがいいと思います。
最後に丸めて完成です!
では、今回の砂スライムをまとめておきたいと思います。
ここまで砂スライムの作り方について解説してきました。他にもたくさんの種類を解説している記事があります♪
スライムに関することならこのサイトにおまかせ! はじめての方でもバッチリ作れるようにわかりやすく解説しました。ホウ砂なしの作り方も詳しく解説しているので、ぜひ確認してみて下さいね~。…
スポンサーリンク
まとめ
さて、いかがだったでしょうか?
今回は、砂スライムの作り方について、お伝えしました。
記事をおさらいしておきますね。
- クリアスライムを作る
- キネティックサンドを混ぜる
- 固さを調整する
上述していますが、改めてスライムと砂遊びのメリットをいいとこどりしているように感じました。
感触が砂のようで、しかも伸びるって、なんて面白いんでしょう~(^_-)-☆
普通のスライムに飽きた方はもちろん、変わったキネティックサンドで遊んでみたい方にもおすすめの砂スライムでした~♪