私は四国の田舎出身なのですが、関東に来てから「静かで住みやすそうですね」と結構言われることがあります。

いやいや、とんでもないです

やんちゃなバイクや車の音はうるさいし、景色だってそれほどキレイじゃありません(^^;

都会に住んでいいる人が想像するような、静かな田園風景とは全く違うんですよね~。

この記事では、そんな田舎のあるあるネタを20個厳選してご紹介しますね。

都会人には信じられないようなネタもありますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね♪


スポンサーリンク

田舎あるある20選

田舎のあるあるがこちらです。

  • 親戚の呼び方が特殊
  • 自然が待ち受ける罠
  • 同じ田舎でも格差がある
  • 地方と田舎の会社あるある
  • 田舎を一枚の絵で表現
  • 田舎はサービスもまともに受けられない
  • 自称田舎者が分かるポイント
  • 田舎特有の言い伝え
  • 田舎の電車事情
  • 田舎にはおなじみのアレ
  • 田舎の電車事情PART2
  • 田舎の理想と現実
  • 田舎の畑によくある光景
  • 田舎の電車事情PART3
  • 田舎出身と都会出身から見た事実
  • 都会人は絶対に考えないこと
  • 田舎は娯楽施設もない
  • 田舎=静かは間違い
  • 田舎ジョーク
  • 悲しい田舎あるある

では順番に見ていきましょう。

親戚の呼び方が特殊

これはなんとなくわかる気もしますね♪

特に子供のころは親戚の顔を覚えられないので、なんとなく「大阪のおばちゃん」や「九州のおっちゃん」と 呼んだ覚えもあります。

自然が待ち受ける罠

緑の多い場所は夏場になると、謎の虫の集団に遭うことがあります。

徒歩で歩いている時も突っ込んでしまいがちですが、自転車に乗っている時は不可避ですよね?

そして虫の集団に飛び込んだ後は、目に入ったり口に入ったりして最悪です(*´Д`)

同じ田舎でも格差がある

同じ田舎のエピソードですが、かなり内容が異なります。

また、人によって意見が違ってくるところも面白いです。

例えば都会に住んでいる人からすると、どちらも田舎のエピソードに聞こえるでしょう。

逆にド田舎に住んでいる人の場合は、この方と同じ感想を抱くと思います。

同じ田舎でも、人によってとらえかたが異なるのは面白いですね♪

地方と田舎の会社あるある

上のメッセージは大企業に勤めている場合で、下の方は田舎です。

大城さんという名前はともかく、大企業の場合だと従業員が多いので名前もかぶってきます。

一方で田舎の企業は規模が小さい傾向にあるので、すぐに電話がつながるということですね♪

田舎を一枚の絵で表現

都会では絶対にありえない風景ですね。

仮に都会にこんなバカでかい面積があれば、あっという間に家やビルが建つでしょう。

土地が多い田舎ならではの景色をたった一枚の絵で表現しているのが面白いです。


スポンサーリンク


田舎はサービスもまともに受けられない

電話でセールスをしてみたけど、対応範囲ではなかったということですね。

田舎は何かと不便なので、田舎に住んでいる方はこういった経験をしたこともあるでしょう。

すべてのサービスを受けられないのは悲しいですね(*_*)

自称田舎者が分かるポイント

ガチの田舎は車が必須なようですね。

逆に自転車で目的地にたどり着ける場合は、本当の田舎ではありません。

田舎出身者はこの辺に敏感なので、田舎出身者の場合は気を付けましょう。

田舎特有の言い伝え

https://twitter.com/maimuramaimai/status/1160021502063857664

この言い回しはわりと有名だと思いますが、出身によって聞いたことがない人もいるようです。

仮に出身で変わるのだとしたら、どこ出身から聞いたことがあって、どこ出身から聞いたことがないのかも気になりますね(^^♪

田舎の電車事情

田舎の場合は電車やバスが数時間に1本しかないというのは、テレビでもよく放送しているので有名ですよね。

確かに電車やバスがなかなか来ないのであれば、移動に自動車は必須です。

田舎出身の場合電車やバスも来ないので、学校に通うのも大変そうですね。

田舎にはおなじみのアレ

田舎にはしょっちゅう精米機があります。

ヘタしたらコンビニの数よりも多いです。

都会に住んでいると精米機がレアなので、実物を見たことがない人もいるのではないでしょうか?


スポンサーリンク


田舎の電車事情PART2

https://twitter.com/hied_a/status/816636561403981824

田舎はこのような電車もあるようです。

一度も見たことがありませんが、引き戸というのは珍しいですね♪

田舎の理想と現実

都会出身の人からすると、田舎暮らしは「スローライフ」というイメージがあってあこがれる人も多いです。

しかし実際のところは、田舎は田舎で大変なようですね((+_+))

安易に田舎でスローライフを送りたいと言うものではありません。

なんだかんだ言って都会の方が良いので、田舎にあこがれている人は気を付けましょう。

田舎の畑によくある光景

畑のある場所に住んでいると、これはわりと日常的な光景です。

都会の人からすると、正直火事にしか見えませんよね?

事情を知らなければ間違って消防車を読んでしまいそうです(*_*)

田舎の電車事情PART3

都会では100%ありえない話ですよね。

都会であれば社会人であろうが子供であろうが、電車に間に合わなかった人は置き去りにします。

しかし、田舎では待ってくれることもあるみたいですね♪

やはり田舎は電車の本数が少ないから待ってくれるのでしょうか。

田舎出身と都会出身から見た事実

都会の人の視線もだいぶ偏っている気もしますが、なかなか衝撃的な事実ですね。

イオンやガストがあるだけで田舎というのは、どれほどの都会に住んでいるのか気になります。

逆に田舎の視線は面白いです。

全国的に有名な店舗があるだけで栄えているように見えます。

このギャップが田舎と都会の怖いところですね。


スポンサーリンク


都会人は絶対に考えないこと

確かに都会に住んでいる人は、標高のことなんて考えたこともないでしょう。

ちょっとした田舎出身の人もおそらく考えたことがないはずです。

しかし、ド田舎と呼ばれている出身の方は標高を確認しているみたいですね。

これも田舎出身ならではのエピソードでしょう(^^♪

田舎は娯楽施設もない

田舎は施設がないのであらゆることに不便を感じているようですね。

最近ではネット環境が整ってきたので、ある程度のことは楽しめます。

そう考えると、昔の田舎出身者と今の田舎出身者でも考えは異なりそうです。

田舎=静かは間違い

田舎は動物の音がうるさいみたいですね♪

都会は人や機械の音がうるさいので、どこに住んでいてもあまり変わらないようです。

田舎ジョーク

玄関にいきなり野菜が置かれていると聞くと少し怖い気もしますが、田舎のエピソードだと聞くと不思議と安心感があります。

いきなりステーキはお金がかかりますが、いきなり野菜はお金もかからないので良さそうですね♪

これぞ田舎特有の距離感と言えるでしょう。

悲しい田舎あるある

https://twitter.com/ryu_sg_0501/status/406036855511973888

これは悲しいですね(>_<) 田舎といえば空気が澄んでいて景色がきれいなところです。

特に星空はきれいに見えるので、田舎の良いところの一つと言えます。

しかし、田舎の良いところは上手に共有できないようです。


スポンサーリンク


以上、田舎あるあるを20個厳選してご紹介しました。

私は埼玉県に住んでいますが、精米機があるので、改めて田舎なんだなぁ~って感じちゃいましたね(笑)。