島根県と言えば、なんといってもパワースポットでも知られている出雲大社が有名ですよね~。
実はわたしの妻も独身の時に旅行に行って祈願したことがあるそうです(記事と無関係ですみません)。
そんな、島根県ですが、その他にも知っておいていただきたいことがたくさんあるので、三択のクイズ形式でお届けしちゃいますね♪
記事後半は地名に関するクイズもありますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね~。
スポンサーリンク
雑学・常識
- 問題1

島根県にある松江城の別名は何かな?
①白帝城
②千鳥城
③高岡城
- 問題2

出雲地方の出雲そばの特徴は次のうちどれかな?
①ソバの実を殻ごと引いている
②つなぎに自然薯を使用している
③一番粉のみを使用したツヤのある真っ白な麺
- 問題3

島根県の伝統工芸品のひとつ「雲州○○」○に入る言葉はなにかな?
①へら
②そろばん
③和竿
- 問題4

出雲大社と関係のある動物は次のうちどれかな?
①うし
②きつね
③うさぎ
- 問題5

島根県の松江市と出雲市にまたがる大きな湖で、夕日が美しいことで有名な「しんじ湖」。正しい漢字は次のうちどれかな?
①神師湖
②宍道湖
③穴慈湖
スポンサーリンク
- 問題6

島根県のマスコットキャラクターで、語尾に「にゃ」をつけて話すゆるキャラの名前は?
①しまねっこ
②しまぬこ
③しまにゃこ
- 問題7

「仁摩サンドミュージアム」に設置してある世界一大きな時計は?
①懐中時計
②柱時計
③砂時計
- 問題8

しまね海洋館アクアスで会える「シロイルカ」が、口から空気の輪を出すパフォーマンスの名前はなに?
①「仲良しのスマイルリング」
②「幸せのバブルリング」
③「幸運のラッキーリング」
- 問題9

島根県のご当地グルメのひとつ「ぼてぼて茶」に入っているものはなにかな?
①ごはん
②抹茶
③乾燥したお茶の花
- 問題10

島根県発祥の「世界初」のものはなーんだ?
①缶コーヒー
②電子タバコ
③プッチンプリン
スポンサーリンク
市町村・地名
- 問題11

島根県にある地名だよ。なんと読むのかな?「十六島」
①とさっぷ
②うっぷるい
③いっぷつまま
- 問題12

島根県に実際にある地名は次のうちどれかな?
①鬼村
②天女村
③地獄村
- 問題13

島根県にある地名だよ。なんと読むのかな?「美談」
①みだみ
②よしだ
③ぴえん
- 問題14

島根県なのに、実際にあるのは次のうちどれかな?
①銀座町
②横浜町
③名古屋町
- 問題15

島根県に実際にあるおいしそうな地名はどれかな?
①まんじゅう
②もなか
③ようかん
スポンサーリンク
方言
- 問題16

島根県ではある病名のことを「ちょうかんぼう」と言うけど、実は他県ではあまり通じないんだって。なんの病気かな?
①盲腸
②胃腸炎
③インフルエンザ
- 問題17

石見弁で「いかい魚」といえばどんな魚かな?
①大きい魚
②おいしい魚
③くさった魚
- 問題18

島根県の方言で「めげる」ってどんな意味?
①疲れる
②壊れる
③あきらめる
- 問題19

島根県で強い驚きを表現する言葉は次のうちどれかな?
①ぼーぼー!
②わじょらー!
③あっだーん!
- 問題20

島根県で「おんぼらとした天気」といったら、どれに分類されるかな?
①晴れ
②くもり
③雨
スポンサーリンク
島根県に関するクイズを20問お届けしてきました!
中国地方の他県についても、同じようにクイズを作っています!
中国地方は近畿から九州にかけて、東西に長いですよね~。 四国と行き来できる橋も出来て、旅行に行ったことがある方…
こちらも、よかったら、ご覧になってくださいね♪
当サイトでは、なぞなぞやクイズ問題を2000問以上ご紹介しています!
まとめ記事から、すべてご確認いただけますので、よかったらご覧になってくださいね♪
子供向けで面白いクイズを集めました! ひっかけや動物など楽しくて盛り上がる問題ばかりですよ♪ ジャンル別にお伝えしていますので、探したいクイズもすぐに見つかります! ぜひご覧になってくださいね。…
ジャンル別のまとめ記事は次のリンクからご確認いただけますので、こちらも合わせてご活用くださいね。
子供から高齢者まで、みんな大好きななぞなぞクイズを集めました! ひっかけや動物、ダジャレなどいろいろなジャンルを幅広くご紹介しています。ぜひ、お子さんとご一緒に、ご家族でご覧になってくださいね♪…
動物やお魚、植物などの生き物に関するクイズを集めました♪ 身近でよく目にする生き物ばかりを厳選していますので、…
子供が大好きなアニメを三択クイズ形式でお届けします。だれでも、見たことがある国民的アニメといってもいいくらい有名で人気があるアニメばかりです! 知識が増えるとみる楽しみも増えますので、気になる方は、ぜひご覧になってくださいね♪…
北は北海道から南は沖縄まで、日本全国47都道府県を3択クイズ形式でご紹介します♪ 名産や観光地から方言まで、面…
また、出雲弁に関する詳しい記事を書いている記事もありますよ♪
島根県は本州に西の方にあって、日本海側ということもあってでしょうか、独特な方言が特徴ですよね~。 そんな、出雲…
こちらもよかったらご覧になってくださいね。
すべての工作をまとめている記事は、こちらになりますので、よかったらご覧になってくださいね。
幼児や小学校低学年向けの工作をたくさん紹介しています。親子で楽しんでもいいし、自由研究にも役立つ工作が盛りだくさん♪ どれも動画と画像でわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね!…
- スライム
- 牛乳パック
- ペットボトル
- ストロー
- 紙コップ
- 割り箸
- 紙皿
- レジン
スライムに関することならこのサイトにおまかせ! はじめての方でもバッチリ作れるようにわかりやすく解説しました。ホウ砂なしの作り方も詳しく解説しているので、ぜひ確認してみて下さいね~。…
牛乳パック工作のまとめ記事です。簡単に作れるおもちゃを片っ端から紹介。幼児から小学生まで難易度別に一覧表示しているからわかりやすい! 高齢者の方のレクリエーションにもピッタリですよ♪…
幼児から小学生の自由研究まで、いろいろ活用できるペットボトル工作を大特集します! どれも動画と画像をたくさん使って、わかりやすく解説していますので、どなたでも同じものを作ることができますよ! ぜひ、ご覧になってくださいね♪…
ストロー工作をしてみたいと思っても、何を作っていいかわからないですよね~。この記事ではこれまで私が実際に作った工作を片っ端からご紹介しています。ぜひご参考になさってくださいね♪…
紙コップの工作でどんなものが作れるのか気になりますよね~。意外と簡単にたくさん作れちゃうんです♪ この記事では紙コップ工作20種類をまとめてみましたよ。どれも動画と画像で超わかりやすく解説します!…
割り箸を使った工作はどれも簡単で、幼児や小学生のお子さんにはピッタリです♪ ハサミやカッターのような道具もあま…
紙皿は小さなお子さんの工作におすすめです! 絵も描けるし、切ったり折ったりするのも簡単だからです♪ この記事では、いろいろな紙皿工作を特集しています。どれも動画と画像を使ってわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね。…
レジンを作ろうと思ってもたくさん種類があって迷ってしまいますよね。簡単なのに本格的、しかもキレイに手作りできるデザインを解説します! しかもこれまで作ってきた作品すべて片っ端から紹介していますよ~。…
クリックしてお気に入りに登録してください♪ 1週間に3回くらいアップしています♪
スポンサーリンク