滋賀県は、比叡山や彦根城など歴史的な建造物が多いですよね~。
日本一大きな湖の琵琶湖もありますので、人気の観光地です。
私は埼玉県人ですが、羽生市で毎年開催されている「日本全国ゆるキャラグランプリ」でひこにゃんと握手したことが自慢だったりします♪
そんな、滋賀県に関することを、3択形式のクイズであれこれとご紹介させて頂きますね。
記事に後半は地名の読み方についての問題もありますので、ぜひ最後までお付き合いください!
スポンサーリンク
雑学・常識
- 問題1

滋賀県の県庁所在地はどこかな?
①津市
②小津市
③大津市
- 問題2

ゆるキャラの火付け役にもなった、滋賀県彦根市のキャラクターの名前はなにかな?
①ひこぽん
②ひこえもん
③ひこにゃん
- 問題3

滋賀県にある、面積日本一の湖は「琵琶湖」だよね。琵琶湖の説明で間違っているのは次のうちどれかな?
①実は少しずつ移動している
②約130年に一度、水を抜いて外来種を駆除し環境を維持している
③遊泳OK!海水浴じゃなく「湖水浴」するよ~
- 問題4

織田信長が琵琶湖のそばに築いたお城はどれかな?
①清須城
②小牧山城
③安土城
- 問題5

滋賀県の伝統工芸品のひとつni「信楽焼」があるよ。正しく読めるかな?
①しがらきやき
②しがらくやき
③したらくやき
スポンサーリンク
- 問題6

滋賀県のご当地グルメ「サラダパン」の中身はなーんだ?
①ワカメと海苔
②きんぴらごぼう
③たくあん
- 問題7

滋賀県のゆるキャラ「キャッフィー」のモデルは?
①滋賀県の形
②琵琶湖に生息するナマズ
③琵琶湖と特産の楽器のびわをかけた
- 問題8

滋賀名物の「鮒ずし」は、琵琶湖でとれるニゴロブナを塩漬けにして、あるものに漬けて発酵させるよ。何かわかるかな?
①麹
②ご飯
③酒粕
- 問題9

滋賀名物のこんにゃくは何色?
①赤
②青
③黄
- 問題10

みんなもきっと聞いたことがある有名な「ことわざ」の語源が、滋賀県と関係があるって知ってた?ことわざは次のうちどれかな?
①急がば回れ
②石の上にも三年
③嘘も方便
スポンサーリンク
難読地名・市町村

- 問題11

滋賀県に実際にある地名は次のうちどれかな?
①柔道
②相撲
③剣道
- 問題12

滋賀県に実際にある地名は次のうちどれかな?
①つむじ
②心臓
③へそ
- 問題13

滋賀県にある地名だよ。なんと読むのかな?「小田」
①こないだ
②やないだ
③どないだ
- 問題14

滋賀県にある地名だよ。なんと読むのかな?「穴太」
①あのう
②とんねる
③あぶ
- 問題15

滋賀県にある地名だよ。なんと読むのかな?「蚊野外」
①かやのそと
②かやと
③かのとの
スポンサーリンク
方言
- 問題16

滋賀県の方言で「へんねし」ってどんな意味かな?
①嫉妬
②わがまま
③束縛
- 問題17

滋賀県の方言で「よけのまい」ってなんのこと?
①盆踊り
②余計
③千鳥足
- 問題18

滋賀県の方言で「どぼどぼ」ってどんな状態かな?
①仲が良すぎること
②逃げること
③ずぶ濡れ、びしょ濡れ
- 問題19

滋賀県の方言で「あんない」ってどんな意味かな?
①おいしくない(まずい)
②召し上がれ(食べなさい)
③お腹いっぱい(満腹)
- 問題20

滋賀県の方言で「だんない」ってどんな意味かな?
①気を付けて
②危ない
③大丈夫
スポンサーリンク
滋賀県に関することを3択クイズ形式でお届けしてきました!
近畿地方の他県についても、同じようにクイズを作っています!
近畿地方は、大阪や京都など日本を代表する観光地と言ってもいいですよね。 歴史的建造物も多く、おいしいグルメも盛…
こちらも、よかったら、ご覧になってくださいね♪
当サイトでは、なぞなぞやクイズ問題を2000問以上ご紹介しています!
まとめ記事から、すべてご確認いただけますので、よかったらご覧になってくださいね♪
子供向けで面白いクイズを集めました! ひっかけや動物など楽しくて盛り上がる問題ばかりですよ♪ ジャンル別にお伝えしていますので、探したいクイズもすぐに見つかります! ぜひご覧になってくださいね。…
ジャンル別のまとめ記事は次のリンクからご確認いただけますので、こちらも合わせてご活用くださいね。
子供から高齢者まで、みんな大好きななぞなぞクイズを集めました! ひっかけや動物、ダジャレなどいろいろなジャンルを幅広くご紹介しています。ぜひ、お子さんとご一緒に、ご家族でご覧になってくださいね♪…
動物やお魚、植物などの生き物に関するクイズを集めました♪ 身近でよく目にする生き物ばかりを厳選していますので、…
子供が大好きなアニメを三択クイズ形式でお届けします。だれでも、見たことがある国民的アニメといってもいいくらい有名で人気があるアニメばかりです! 知識が増えるとみる楽しみも増えますので、気になる方は、ぜひご覧になってくださいね♪…
北は北海道から南は沖縄まで、日本全国47都道府県を3択クイズ形式でご紹介します♪ 名産や観光地から方言まで、面…
すべての工作をまとめている記事は、こちらになりますので、よかったらご覧になってくださいね。
幼児や小学校低学年向けの工作をたくさん紹介しています。親子で楽しんでもいいし、自由研究にも役立つ工作が盛りだくさん♪ どれも動画と画像でわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね!…
- スライム
- 牛乳パック
- ペットボトル
- ストロー
- 紙コップ
- 割り箸
- 紙皿
- レジン
スライムに関することならこのサイトにおまかせ! はじめての方でもバッチリ作れるようにわかりやすく解説しました。ホウ砂なしの作り方も詳しく解説しているので、ぜひ確認してみて下さいね~。…
牛乳パック工作のまとめ記事です。簡単に作れるおもちゃを片っ端から紹介。幼児から小学生まで難易度別に一覧表示しているからわかりやすい! 高齢者の方のレクリエーションにもピッタリですよ♪…
幼児から小学生の自由研究まで、いろいろ活用できるペットボトル工作を大特集します! どれも動画と画像をたくさん使って、わかりやすく解説していますので、どなたでも同じものを作ることができますよ! ぜひ、ご覧になってくださいね♪…
ストロー工作をしてみたいと思っても、何を作っていいかわからないですよね~。この記事ではこれまで私が実際に作った工作を片っ端からご紹介しています。ぜひご参考になさってくださいね♪…
紙コップの工作でどんなものが作れるのか気になりますよね~。意外と簡単にたくさん作れちゃうんです♪ この記事では紙コップ工作20種類をまとめてみましたよ。どれも動画と画像で超わかりやすく解説します!…
割り箸を使った工作はどれも簡単で、幼児や小学生のお子さんにはピッタリです♪ ハサミやカッターのような道具もあま…
紙皿は小さなお子さんの工作におすすめです! 絵も描けるし、切ったり折ったりするのも簡単だからです♪ この記事では、いろいろな紙皿工作を特集しています。どれも動画と画像を使ってわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね。…
レジンを作ろうと思ってもたくさん種類があって迷ってしまいますよね。簡単なのに本格的、しかもキレイに手作りできるデザインを解説します! しかもこれまで作ってきた作品すべて片っ端から紹介していますよ~。…
クリックしてお気に入りに登録してください♪ 1週間に3回くらいアップしています♪
スポンサーリンク