長野県といえば、軽井沢や上高地といった避暑地が有名ですよね。

その他にも、国宝として有名な松本城も人気があります。

わたしも、夏休みには、涼を求めて長野県に行くことがよくあります。



そんな長野県ですが、旅行に行くたびにだんだん詳しくなっちゃいましたので、クイズ形式でご紹介しますね♪

後半は、市町村についてもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね~。


スポンサーリンク

雑学・常識



問題1
夫にこ

長野県の県庁所在地はどこかな?

①長野市
②松本市
③安曇野市

答えを見る
弟にこ

①長野市

江戸時代から「一生に一度は善光寺参り」と伝えられている善光寺が有名だよね。


問題2
妻にこ

長野県特産のお漬物と言えば?

①小松菜
②高菜
③野沢菜

答えを見る
妹にこ

③野沢菜

地元の人だけでなく、お土産でも大人気なんだ。


問題3
夫笑

「御神渡り」と呼ばれている「氷の亀裂現象」が見られる湖の名前は何かな?

①女神湖
②青木湖
③諏訪湖

答えを見る
弟にこ

③諏訪湖

凍結した湖面が、気温により膨張と収縮を繰り返す自然現象によっておこるんだ。でも温暖化の影響で「御神渡り」が起こらない年もあるんだ…。


問題4
妻笑

長野県山ノ内町にある「地獄谷温泉」が有名な理由はなーんだ?

①馬も温泉に入る
②猿も温泉に入る
③カピバラも温泉に入る

答えを見る
妹にこ

②猿も温泉に入る

野生の猿が温泉に入ってくつろいでいる姿が見られるよ。車は入れないから山道を30分歩かないとたどり着けないんだ。


問題5
夫にこ

長野県では特にお盆に欠かせない料理のひとつが、ある甘いものを天ぷらにしたものなんだ。何かわかるかな?

①天ぷらまんじゅう
②天ぷらようかん
③天ぷらだいふく

答えを見る
弟笑

①天ぷらまんじゅう

外はサクサクで中はふんわりなんだって~!福島県でもおやつやごはんのおかずに食べているんだって。



スポンサーリンク


問題6
妻にこ

真田幸村の父真田昌幸が築いた長野県にある名城は何かな?

①上田城
②松本城
③真野城

答えを見る
妹笑

①上田城

徳川家から二度の攻撃を受けても落ちなかった難攻不落の城としても知られているよ。


問題7
夫笑

長野県が出荷量日本一の野菜は次のうちどれかな?

①かぼちゃ
②ブロッコリー
③レタス

答えを見る
弟笑

③レタス

全国の3割以上が長野県産なんだ。ダントツの一番なんだよ。長野県の地形と気候が高原野菜のレタスの栽培に最適で、おいしいレタスが育つんだ。


問題8
妻笑

おいしい蕎麦で有名な戸隠蕎麦。一口分ぐらいを束にして並べた独特な盛り付けを何というかな?

①はさみ盛り
②ぺろっと盛り
③ぼっち盛り

答えを見る
妹笑

③ぼっち盛り

一般的に一人前は「5束」で、ひとつひとつの束が戸隠神社ゆかりの5つの神様に通じると言われているよ。


問題9
夫にこ

長野県佐久市にある、日本一大きいパラボラアンテナの直径は何メートルかな?

①38メートル
②64メートル
③116メートル

答えを見る
妹にこ

②64メートル

臼田宇宙観測所に設置されているよ。深宇宙探査機とのデータを送受信しているんだ。なんと重さは約2000トンもあるんだって!


問題10
妻にこ

夏でも涼しく過ごせる「避暑地」で、次のうち長野県でないのはどこかな?

①軽井沢
②上高地
③那須高原

答えを見る
弟にこ

③那須高原

那須高原は「栃木県」だよ。自然豊かな長野県は夏も冬も違った魅力がいっぱいだね。



スポンサーリンク


市町村



問題11
夫笑

長野県の地名だよ。漢字一文字で何と読むのかな?「温」

①ほっと
②ゆたか
③ぬるい

答えを見る
妹にこ

②ゆたか

安曇野市にある地名だよ。住吉神社があるところだね。


問題12
妻笑

長野県の地名だよ。漢字一文字で何と読むのかな?「麻」

①あ
②ま
③お

答えを見る
弟にこ

③お

長野県麻績村にある地名だよ。「お」と読むのはとっても珍しいよね。植物の麻と関係があるみたい。


問題13
夫にこ

長野県の地名だよ。なんと読むのかな?「日曽利」

①ひっそり
②びっしょり
③にっこり

答えを見る
妹にこ

①ひっそり

「ひそり」じゃなくて「ひっそり」なんだね。


問題14
妻にこ

長野県の地名だよ。なんと読むのかな?「上戸」

①のぼっと
②うえっと
③あがっと

答えを見る
弟笑

③あがっと

簡単な漢字だけど読むのはむずかしいね~。


問題15
夫笑

長野県に実際にある地名は次のうちどれかな?

①絵画
②読書
③書道

答えを見る
妹にこ

②読書

「よみかき」と読むよ。昔、3つの村が合併して「読書村」が誕生したよ。3つの村の頭文字をとって命名し「読書」の漢字をあてたんだって。



スポンサーリンク


方言



問題16
妻笑

長野県民がよくつかう方言で「ずく」ってどんな意味かな?「ずく出せ」「ずくがない」って使うよ。

①車
②アイデア
③やる気

答えを見る
弟笑

③やる気

長野県の人が言うには説明するぴったりの言葉はないんだって。やる気や根性のような「惜しまず働く力」「ださなきゃいけない力」のような一言では言えないのが「ずく」なんだ。


問題17
夫にこ

長野県の方言で「わにる」ってどんな意味?

①人見知り
②大きな声で話す
③輪になる

答えを見る
妹笑

①人見知り

「うちの子、わにちゃって出てこない」「(赤ちゃんが)ちょうどわにる時期だな」こんな使い方をするんだ。


問題18
妻にこ

長野県の方言で「昨日は忙しくてごしたい~」の「ごしたい」ってどんな意味かわかるかな?

①寝たい
②疲れた
③徹夜した

答えを見る
弟にこ

②疲れた

「~したい(願望)」みたいに聞こえちゃうね。「仕事ごしたい」「遊びすぎてごしたい」って使うよ。


問題19
夫笑

長野県の方言で「へら」ってなーんだ?顔の中にあるよ。

①まぶた
②舌
③耳たぶ

答えを見る
妹笑

②舌

風邪のときはお医者さんに「へら出して~」って言われるんだね。


問題20
妻笑

長野県の方言で「やくやく」ってどんな意味?

①どんどん
②いろいろ
③わざわざ

答えを見る
弟にこ

③わざわざ

「やくやく来てくれてありがとう」「やくやく来たのに誰もいない」って感じで使うんだ。



スポンサーリンク


長野県に関するクイズを20問お届けしてきました。

中部地方に関する各県のクイズも、当サイトではたくさんご用意しております!


こちらも合わせてご覧になってくださいね♪

当サイトでは、なぞなぞやクイズ問題を2000問以上ご紹介しています!


まとめ記事から、すべてご確認いただけますので、よかったらご覧になってくださいね♪



ジャンル別のまとめ記事は次のリンクからご確認いただけますので、こちらも合わせてご活用くださいね。