外国人と飲みに行った時に「そんなところで、キスするの?」と、かなりショッキングな光景を見たことがあります!
バーで親しくなった女性と、帰り際にキスしていたんですよね~。
後になってその外国人にその時のことを聞いてみると、「逆に日本人がおとなしすぎる」ということでした。
この記事では、外国人が「日本とんでもねーな」と感じる光景を20個ご紹介します!
世界から見ると日本がいかに特殊な文化なのかがよくわかりますよ。
スポンサーリンク
外国人が「日本とんでもねーな」と感じる光景
外国人が「日本とんでもねーな」と思う光景はこちらです。
- ニュージーランド人の誤解
- イタリアはジェントルマンの国
- 日本人は働きすぎ
- 価値観はそれぞれ
- 地震大国日本の不思議
- 「汁」が海外で人気な理由
- 夫婦茶碗に対する不思議
- 日本食のイメージ
- 日本と海外の大学について
- 外国人から見た「日」の難しさ
- 日本人は外国人からすると憂鬱すぎる
- 日本語を難なく話せる日本人はすごい
- マスク=日本人というイメージが強い
- 日本のホラーは怖い
- 経営者と労働者の正当な関係
- 日本語の謎
- 日本は労働力と報酬が見合っていない
- 日本人がどこでも本名を使うのがおかしい
- 日本人って面白い
- 日本人のお辞儀について
では、一つずつ順番に見ていきますね。
ニュージーランド人の誤解
日本語が喋れるNZ人が
「ヒツジ(羊)のクソ(糞)みたいな名前の日本のお菓子あるでしょ?」🐏💩
あるわけねーだろと思ったら
『羊羹』(ようかん)だった。
— TATSU🇳🇿海外CNCマシニスト (@TatsuNz) June 21, 2020
こちらはニュージーランド人の誤解が招いた「日本とんでもねーな」話です。
確かに日本人でない人が羊羹という感じを見たら、糞だと勘違いしてもおかしくありません。
日本人であればひと目で違うと分かりますが、ぱっと見では似たような感じですよね♪
それにしても羊のクソを食べるという発言が面白いです。
イタリアはジェントルマンの国
イタリア人の男の子の話で好きなのは、同じ保育園の女の子がお箸をうまく使えなかった時に日本人の男の子は「お前まだ使えないのかよー」といじめるのに対して、イタリア人の子は「うまく使えないの?じゃあ僕が食べさせてあげるね?あーん」てしてあげるってやつです。すごいよイタリア人。
— 日向 (@himuka_i) December 17, 2015
こちらのツイートを見ると、イタリア人と日本人の価値観の違いが分かりますね♪
日本人は好きの裏返しで嫌がらせをしてしまいますが、イタリア人は好きをストレートで表現するというのが伝わってきます。
子供のころから紳士の心が芽生えているのは素晴らしいですね♪
日本人は働きすぎ
フィリピンの他社にて
比「なんでいつも残業してるの?」
俺「いや、残業しないと納期が間に合わないので……」
比「なんで納期守らなきゃいけないの?」
と言われた時、脳内に宇宙空間背景に猫が浮かんでた話します?— エヴァのお口チャックするさかっち (@narushimaruna) November 4, 2014
こちらはフィリピンと日本の仕事に関する価値観の違いです。
会社で働いている方は分かると思いますが、日本の会社は納期に厳しく、そのためには残業をしなければいけません。
しかし、フィリピンなどの海外ではこのことがありえないようですね(*_*)
価値観はそれぞれ
黒人ハーフですって話の流れで「黒人さんってすごいよね、音楽も素晴らしいし、スポーツもできるし、」ってよく言われて、めちゃくちゃザックリしてんなって思ってたけどコンゴ人の知り合いと電話した時に「日本人ってすごいよね、車作れて」って言うからみんなザックリしてんだなって思った。
— CHIKO ちこ (@Chiko_1019) June 4, 2020
こちらの投稿を見ると人の価値感がざっくりしていることが分かります。
黒人と言えばすごいイメージがありますが、黒人からすると日本人もすごいようです。
そうすると、世の中にすごくない人は存在しないのかもしれませんね♪
地震大国日本の不思議
フィリピン地震なう。お店のフィリピン人(店員含め)全員お店からでて行き、残ったのは全員日本人でした。日本人地震に慣れすぎてこわい。
— たにし (@xxtanishixx) August 31, 2012
こちらは地震が発生した時の日本人とフィリピン人の対応の違いに関するコメントです。
地震の強度にもよりますが、例えば3程度なら家から出ることはありませんよね?
しかし、これが海外からすると驚くようです。
あまり地震に慣れすぎるのも怖いですね(*_*)
スポンサーリンク
「汁」が海外で人気な理由
ラジオ聞いてたら外国人には「汁」という漢字が人気、十字架が光ってるみたいに見えるからって言ってた
— 年寄りの石 (@owaruchannel) January 16, 2020
日本人からすると「汁」という漢字は、特に何とも感じませんよね?
強いて言うならシンプルな作りで書きやすいくらいでしょう。
しかし、外国人にすると十字架が光っているように見えるみたいです。
外国人の感性は面白いですね♪
夫婦茶碗に対する不思議
フランス人の友達の結婚祝いに夫婦茶碗を送ったら新婦の不興を買ってしまったという失敗話を同僚から聞いた。もちろん「なぜ妻の方が小さいのか、夫より少なく食べろという意味か」と眉をしかめるフランス人の感覚が全く正しいわけだが、それを認識できる日本人はどれくらいいるんだろう。
— シュナ (@chounamoul) August 15, 2016
夫婦茶碗に今まで疑問を持ったことがありませんが、外国人からすると性差別のように感じるようですね。
確かに茶碗の大きさが異なるので、言われてみると納得できます。
日本には夫婦茶碗以外にも、日常にあふれる男女差別があるのかもしれませんね(-_-)
日本食のイメージ
外国人の知り合いに「もしかして日本の料理って、ぜんぶ米を食べるためのおかずなの・・・?」と訊かれた。
— たくろふ (@takutsubu) June 13, 2019
日本人はよくお米を食べますが、さすがに日本の料理がすべておかずのためではありませんよね?
おかずになる料理も多いですが、それ単体で味わえる料理もあります。
しかし、外国人からすると相当お米のイメージが強いようですね。
日本と海外の大学について
台湾の某大学に集中講義に来ているんだが、授業時間50分。休憩10分。昼休み100分。学生が、めっちゃ集中している。日本の大学は授業時間90分。休憩15分。昼休み60分が標準的。そら集中力切れるし、昼から眠くもなるわな。大学の授業は90分で当たり前という発想は改めねばならんかも。
— 日比嘉高『プライヴァシーの誕生』 (@yshibi) December 19, 2016
日本の大学しか行ったことがないので知りませんでしたが、海外と日本では大学もかなり変わるようですね。
比較してみると、日本の大学はダラダラと授業をしている感じがあります。
果たしてどちらの方が良いのでしょうか?
外国人から見た「日」の難しさ
私を悩ませる日本語の『日』ぃぃぃぃ‼️‼️
日曜日=にち、び
祝日=じつ
日本=に
日付=ひ
六日=か
一日=たち?
今日=う?なんでぇぇぇぇ‼️‼️
『日』はすごく簡単な文字に見えるけど、とっても難しすぎるよぉぉぉぉぉ‼️‼️もうちょっとお手柔らかになって欲しいけど頑張りますよぉぉぉぉ‼️‼️
— アルトゥル🥰日本推しラトビア人 (@ArturGalata) August 15, 2019
日本人の多くは日常的に使う「日」という漢字ですが、外国人からするとかなり謎が多いみたいですね。
よくよく考えると、同じ漢字なのに読み方が異なるのは不親切な気もします。
ただ、日本には「日」以外にも「生」などがあるので、外国人からしたら大変そうですね(-_-)
スポンサーリンク
日本人は外国人からすると憂鬱すぎる
職場のインド人に「何故月曜は電車が遅れるの?」と聞かれ「週の始まりに絶望する人がいて、人身事故が増えるからだよ」って言ったら、インド人爆笑して「オイオイジャパニーズマジかよ〜マンデーなんてサンデーの続きだろ??踊ろうぜ??」って言ってたから月曜日はみんなカレー食べて踊ればいいよ。
— 桐沢たえ (@kirisawatae) October 17, 2016
社会人なら一度くらいは月曜日が憂鬱に感じたこともあるでしょう。
しかし、インドの方からすると月曜日は日曜日の翌日でしかないようです。
会社に行くのが嫌な人にとっては信じられない話ですね!
日本語を難なく話せる日本人はすごい
フランスで出会った日本語ぺらっぺらのイタリア人に何で日本語覚えたの?って聞いたら「俺はイタリアとスペインと英語とフランスと中国語が喋れる。どこの言葉も楽勝に覚えれて俺は天才だと思ってた。だけど日本語に出会って俺のプライドが粉砕した。あんな言語普通に使ってるお前らは化物だよ。」
— あぬぉ佐々岡さんの遊び場 (@anosasaoka) June 3, 2015
日本人からすると、海外語が堪能な人はうらやましいですよね♪
ただ、外国人にとっては日本語を話せるだけですごいようです。
そう考えると、日本語を話せるだけでも十分に感じますね。
マスク=日本人というイメージが強い
こないだミラノの人たちと話をしていた時に「マスクをしてたら99%の確率で日本人。金持ってるはず。」というのが海外では認識されつつあるとのことでした。年末年始に海外旅行を計画されている方はお気をつけください。
— Mikio Kiura / ANKR DESIGN (@kur) November 28, 2016
海外でマスクをしている人は日本人だとすぐにバレるようです。
それほど海外で「日本人=海外」というイメージが強いのですね♪
ただ、最近ではコロナウイルスのせいでその価値観が崩れつつあります。
日本のホラーは怖い
日本製のホラーは世界一怖いと言われる。海外ホラー映画はキリスト教的なある種のルールが存在しているため先が割りと予想できるから。日本製はそのルールが存在せず、携帯に着信が来ただけで死ぬ、家に入っただけで死ぬという理不尽さが海外の人間には物凄く不快で怖いらしい。
— 3匹ひつじの知恵 (@3hikime_hitsuji) February 23, 2012
あまり意識したことありませんが、日本のホラーは海外のホラーと比べると別格みたいですね。
ルール無用で驚かしに来る日本のホラーは、海外のホラー映画にありません。
作る者に関しては日本が優れていると誇らしい気持ちになりますね♪
経営者と労働者の正当な関係
アメリカの市役所でシティマネジャーに、「日本では財政事情が厳しいので職員の給与を○%カットしているが、こちらではどうか?」と訊いたら、キョトンとした顔で「給与を○%カットしたら仕事も○%減らさないといけないので無理です」という答えが返ってきた。これが本来の関係ではないか。
— 太田 肇 『同調圧力の正体』PHP新書 (今月発売) 同調圧力がエスカレートする構造と解決策を説明 (@ohtahajime) November 20, 2015
たしかに外国人の言っている方が正当ですよね?
給料をカットするのであれば、仕事内容も減らすべきです。
でも日本は給料が減っても、仕事が減ることは基本的にはないのでつらいですね(-_-)
日本語の謎
iPhoneはローマ字入力にしてるんだけど、今、ハンガリー人が隣で俺が文字を打つ様子見て、
「なんで、普通のアルファベットから、そんなわけわからん文字が生み出されるんだよ」
と驚いてる
— 民間人Xの献身(充電中) (@L_P_N_1887) October 16, 2014
外国人から見ると日本語の文字は奇妙に見えるようですね。
日本人からすると、外国語の方が奇妙に見えるのでお互い様です。
日本は労働力と報酬が見合っていない
日本に帰った際、夜、電車に乗る時、ぐったりと疲れた会社員が非常に多いのに驚きます。日本の会社員は、明らかに他国よりハードな働き方をしていると感じます。なのに賃金が他の先進国より上がらないというのはおかしいと思います。さらに驚くのは、それでも国民に自助を求め続ける政治のあり方です。
— さかいとしゆき (Sakai Toshiyuki) (@SakaiToshiyuki0) May 1, 2021
外国人からすると日本人は働き過ぎだと言われています。
それでいて、報酬が見合っていない企業も多いです。
日本の闇をのぞいたようなコメントですね(*_*)
日本人がどこでも本名を使うのがおかしい
なぜ本名を記載させることが差別になるのか?日本人はいつでもどこでも本名だが。韓国に行っても本名で旅行、生活する。そんな事より通名が何個もあるって常識的にまずおかしい。それが長い間許されてきて、日本人に知らされていなかった事が大問題だ。本名記載が差別ならどこの国でも生きていけない。
— アメリカから見た日本 (@yamatogokorous) May 2, 2021
外国人は何個も名前を使っているというのが驚きですね♪
日本人は偽名を使うこともありますが、基本的には本名を使います。
日本と外国ではこんなところにも違いがあるのかと感心してしまいました。
日本人って面白い
アメリカ人から「日本で蘇っていうお菓子?チーズが流行ってるの?新しい食べ物?そもそもなんて読むの?」ってメッセージ来たから「そ。1000年ぶりにブームになってる」って答えたら「日本人なんなん?」って感じだったぞ。
— さばぴっぴ(埼玉のドンファン) (@saws_skmdrt) March 4, 2020
「蘇」というのは飛鳥時代に食べられていたお菓子のことです。
そんな昔のお菓子がブームになっていて、今更食べることに外国人は違和感を感じています。
何がブームになるか分からないところは、日本人でも不思議に思いますよね♪
日本人のお辞儀について
「アメリカ人って、振る舞いが堂々としてていいわぁー。日本人はおじぎばかりで」と嘆いていた人よ。振る舞いが堂々としたアメリカ人は、嘆いています。「日本人はおじぎだからいいわぁー。俺たち普段、握手、ハグ、下手したら両頬にキスだから、今大変よ」と。
— Ozawa Kenji 小沢健二 (@iamOzawaKenji) February 29, 2020
日本人とアメリカ人のあいさつの違いについてコメントしていますね♪
今となっては気軽に近づけないので、お辞儀するだけで良い日本をうらやましがっています。
スポンサーリンク
以上、外国人が日本をとんでもねーなと感じる光景を20個ご紹介してきました。
まわりに外国人がいる人なら、いくつか当てはまるモノがあったかもしれませんね♪
個人的には、日本も海外に学ぶべき点が多いのではないかと思いましたね~。
外国人の完成、感性ではないでしょうか?
ありがとうございます。修正させて頂きました!