妹困る

あっ、みそしるまけた!

妻へぇ

えっ? みそしるが、何に負けたの?

妹笑

ちがうよ、讃岐弁で「まけた」は「こぼれた」っていう意味だよ

妻笑

そうなんだ、初めて聞いたよ、ちょっとわからなかったな(^^;

「まけた」って言われてもたしかに勝負に負けた感じがしますよね。

そんな、独特な方言の讃岐弁を徹底調査しましたので、一覧でわかりやすくご紹介しちゃいますね!

記事の後半は、例文やクイズもお伝えしますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね~。


スポンサーリンク

讃岐弁(香川の方言・香川弁)

香川県では讃岐弁という方言が使われていきます。

讃岐弁と聞いてもどんな方言なのかイメージがわかない方もいるかもしれませんね。

そこで今回は香川の方言を40個以上、次のジャンルに分けて紹介していきます。

讃岐弁

  • よく使う
  • なんとなくわかる
  • まったくわからない
  • かわいい

よく使う

讃岐弁意味
いかんだめ、行かない
いぬ帰る
ほんだらなじゃあね
えらいしんどい
なんしょん何してるの
むつごい味が濃い、性格がえげつない
ほんま本当
おもっしょい面白い
なんぼ?いくら?
よっけたくさん

こちらはよく使う讃岐弁です。

一度は見たり、聞いたりしたことがあるのではないでしょうか?

例えば「えらい」や「いぬ」などは他の地方でも使うので知っている方も多いでしょう。

また、香川では「むつごい」という方言も有名です。

ただ使い方によって意味が異なるので気を付けなければいけません。

今日の味噌汁は味がむつごい」という時は「味が濃い」という意味になります。

しかし「あの人はむつごい人だから注意しよう」といった場合は「えげつない性格」という意味です。

まったく意味が異なりますよね?

香川では「むつごい」という讃岐弁をよく使いますが、意味の違いには気を付けておきましょうね♪


スポンサーリンク


なんとなくわかる

讃岐弁意味
うまげおいしい
こんまい小さい
いがる怒鳴る
うちんく自分の家
さら新しい
こそばいくすぐったい
おる居る
すいすっぱい
おんかれる怒られる
しばくビンタ

讃岐弁の中には意味を知らなくてもなんとなくわかる方言も多いです。

表にある讃岐弁ならそのままの意味でも分かりやすいですね♪

例えば「ご飯からすい香りがする」と言われても、なんとなく酸っぱいと言っていることが通じるでしょう。

他にも「さら」という讃岐弁は、関西でもよく使う方言なので知っている方も多いと思います。

さらのコップ」や「さらの服」といった感じです。

他の讃岐弁を見ると「しばく」という方言は特徴的ですね♪

標準語で「しばく」というと叩くことを意味しますが、讃岐弁では「ビンタ」です。

意味合いとしてはほとんど変わりませんが、ちょっとしたところに違いがあって面白いですね♪


スポンサーリンク


まったくわからない

讃岐弁意味
ずぼになるびしょびしょになる
ちみきるつねる
へらこいずるい
腹がおきるお腹がいっぱい
じょんならん手に負えない
げんしゃ金持ち
じょんならんどうにもならない
むつごい味がしつこい
まけた液体がこぼれた
はがい腹が立つ

こちらはまったくわからない讃岐弁です。

これらの方言は意味を知らないと全然なんのことだか分からないと思います。

ずぼになる」や「じょんならん」など、標準語にはない個性的な方言ですよね♪

例えば「いきなり雨が降ってきたずぼになった」と言われても、ほとんど何を言っているか分かりません。

他にも「突然の地震でコップからお茶がまけた」となっても、イマイチ意味が分かりませんよね?

讃岐弁にはこういった分かりにくい方言も多いので気を付けえておきましょう♪


スポンサーリンク


かわいい

讃岐弁意味
おとっちゃまこわがり
しゃんしゃん早く
おかっこ正座
こそばいくすぐったい
ぴっぴうどん
じゅじゅむインクがにじむ
めんめ自分で
ちょんまいさん小さい子供
べこビリ
おとろっしゃー恐ろしい

讃岐弁にはかわいい方言もたくさんあります。

表にある讃岐弁は一度は聞いてみたいと思うかわいらしさがありますね♪

例えば女性から「しゃんしゃん来て!」と言われることを想像するだけで、かわいい感じがします。

他にも「おとっちゃま」という讃岐弁は特徴的です。

意味を知らないと「お父さん」のことを言っていると勘違いしそうですが、讃岐弁だと「怖がり」という意味になります。

このように、かわいい方言の中には意味を知らないとまったくわからない方言も多いですね♪


スポンサーリンク


語尾・イントネーション

香川ではよく使われる語尾があります。

語尾意味
~りょる~している
~ちゃん~じゃない
~やきん~だから
~げな~みたい

全体的にかわいいという印象があります♪

例えば「あの人以前に会社にいた人ちゃん」というと可愛らしくなりますよね。

「~ちゃん」は推測の時に使う方言ですが、標準語の「~じゃないか」よりもかわいい雰囲気です。

他にも「~やきん」は理由を伝える時に使います。

例えば「今日はこれから仕事やきん、遊びに行けない」といった感じです。

このように、讃岐弁にはかわいい語尾もあるので方言と一緒に知っておきたいですね♪


スポンサーリンク


例文

次に讃岐弁がどんな風に使われるのか例文を上げて紹介します。

例文1.こんなところで、なんしょん?

意味は「こんなところで何をしているの?」です。

こちらの例文は香川でよく使いますが、そこまで難しくないので分かりやすいですね♪

例文2.このけっこい花束いかめぇなぁ

意味は「このきれいな花束うらやましいなあ」です。

「けっこい」と「いかめぇなぁ」の二つの讃岐弁が使われています。

特徴的な例文なので意味を知らないと分かりにくいですね♪

例文3.ちょっとこま立って待ってて

意味は「少しの間、立って待ってて」です。

「ちょっとこま」という讃岐弁がかわいいですね♪

意味もそこまで難しくないのでなんとなくわかるでしょう。


スポンサーリンク


クイズ

最後に讃岐弁のクイズを20問お届けしますね。

これまでの振り返りとして、ぜひ挑戦してみて下さい!

問題1
夫にこ

讃岐弁で「ぴっぴ」ってなーんだ?

①うどん
②うさぎ
③うきわ

答えを見る
弟にこ

①うどん

小さい子に使うよ。車をブーブーっていうのと似ているね。


問題2
妻にこ

讃岐弁で「ぱっぱ」ってなーんだ?

①パパ
②素早い
③おんぶ

答えを見る
妹にこ

③おんぶ

おんぶのことだよ。おっぱって言う場合もあるんだって。「ぴっぴ食べるー、ぱっぱしてー(うどんを食べて、おんぶして)」幼児語はかわいいね。


問題3
夫笑

讃岐弁で「こんこ」ってなーんだ?

①雪
②沢庵
③火事

答えを見る
弟にこ

②沢庵

おにぎりに「こんこ」がついてたら最高!だね~。


問題4
妻笑

讃岐弁では「靴下をはく」。では「手袋」は?

①はく
②きる
③はいる

答えを見る
妹にこ

①はく

讃岐弁は「手袋」も「履く」って言うんだ。靴下を「履く」、手袋を「履く」だよ。


問題5
夫にこ

讃岐弁で「つねる」ことを言っているのはどれ?

①ちねる
②ねずむ
③ちみきる

答えを見る
弟笑

③ちみきる

「ちみきる」って、とーっても痛そう~。「ねずむ」は長崎や熊本などの方言だよ。


問題6
妻にこ

「ちゃんとおかっこしなさい!」の「おかっこ」ってどんな意味?

①片付け
②着替え
③正座

答えを見る
妹笑

③正座

「おかっこ」すると足がしびれちゃうから苦手なんだぁ~。


問題7
夫笑

讃岐弁で「これおもっしょいで~」ってどんな意味?

①面白いよ
②重たいよ
③珍しいよ(レアだよ)

答えを見る
弟笑

①面白いよ

「このマンガ、おもっしょいで~」って勧めるときに使うんだ。


問題8
妻笑

讃岐弁の定番「なんしょん?」ってどんな意味?

①いくら?(値段)
②何してるの?
③どこに行く?

答えを見る
妹笑

②何してるの?

仲の良い人とか親しい人に使う親しみのある言葉だよ。


問題9
夫にこ

「あいつ、おとっちゃまやな~」ってどんな意味?

①世間知らず
②威張っている
③怖がり

答えを見る
妹にこ

③怖がり

「お父さん」のこと?と思ったら、ぜんぜん関係ないんだね~。


問題10
妻にこ

「ようけ食べなさい」ってどんな意味?

①ゆっくり食べなさい
②たくさん食べなさい
③よく噛んで食べなさい

答えを見る
弟にこ

②たくさん食べなさい

「ようけ」は「たくさん」って意味があるよ。「よっけ」とも言うよ。


問題11
夫笑

むちゃくちゃ、でたらめ、の意味がある讃岐弁は次のうちどれかな?

①ごじゃ
②けっちゃ
③わんや

答えを見る
妹にこ

①ごじゃ

最上級は「ごじゃはげ」って言うんだって~。「わや」も似たような意味で使うよ。


問題12
妻笑

美しい、キレイな、の意味がある讃岐弁はどれかな?

①とっぴん
②けっこい
③ちんまい

答えを見る
弟にこ

②けっこい

「あの子、けっこいな~」「この花けっこいね~」って使うんだね。


問題13
夫にこ

讃岐弁で「~から」の理由を表すときに使うのはどれ?

①きん
②くん
③けん

答えを見る
妹にこ

①きん③けん

西のほうが「きん」、東のほうは「けん」って言うよ。「今行くけん、待っとって(今行くから、待っていて)」「今行くきん、待っとって」、同じ讃岐弁でも雰囲気が違うね~。


問題14
妻にこ

讃岐弁で机などを「運ぶ」を意味している言葉は次のうちどれ?

①よむ
②かく
③きく

答えを見る
弟笑

②かく

持ち上げて運ぶことを「机をかく」って言うんだ。おもしろいね~。


問題15
夫笑

水などをこぼしてしまったときに言う言葉は次のうちどれ?

①かった
②まけた
③あいこ

答えを見る
妹にこ

②まけた

「水まけた~」は、「水をこぼしちゃった~」って意味だよ。「負けた」って意味じゃないんだ。


問題16
妻笑

「おきた」を正しく使っている讃岐弁は次のうちどれ?

①食べ過ぎてお腹がおきた
②朝おきたら忘れ物をした
③おきたらツノが出るママ

答えを見る
弟笑

①食べ過ぎてお腹がおきた

「食べ過ぎておなかがおきた~」は、「食べすぎておなかがいっぱいだ~」って意味なんだって!お腹がおきるっておもしろーい!


問題17
夫にこ

讃岐弁の「なんがでっきょん」を使う場面で一番ぴったりなのは次のうちどれ?

①ケンカしている時
②仕事でミスをした時
③親しい人にあいさつする時

答えを見る
妹笑

③親しい人にあいさつする時

直訳だと「何ができているんですか?」になるんだけど、ご機嫌いかがですか?最近どうですか?調子はどうですか?のような意味で、親しい人とのあいさつがわりに「なんがでっきょんな~?」って使うんだ。


問題18
妻にこ

讃岐弁で「うまげな」の正しい意味は?

①美味しそう
②カッコいい、素敵
③上手、得意

答えを見る
弟にこ

②カッコいい、素敵

「あの車、うまげなのぉ~」「うまげな服きとる」って使うよ。全部おいしそうに見えてるんじゃないよ~!


問題19
夫笑

讃岐弁の「まっつくつい」を使った文章で正しいのはどれかな?

①二人はまっつくつい
②まっつくついを食べる
③今日のまっつくつは売り切れ

答えを見る
妹笑

①二人はまっつくつい

「まっつくつい」は「うりふたつ、そっくり」って意味なんだよ。「二人はそっくりだね」ってことだね。


問題20
妻笑

讃岐弁で「カカンキンコンコンキンカカン」。これなーんだ?

①鐘の音
②キンカンのCM
③年賀状の会話

答えを見る
弟にこ

③年賀状や手紙の会話

「書かんきん来ん、来んきん書かん」漢字で書くと少しわかるね。「(年賀状や手紙を)書かないから来ないし、来ないから書かないんだ」って意味だよ。



スポンサーリンク


讃岐弁を一覧でわかりやすくご紹介してきました!

四国地方の方言については、他県も一覧でわかりやすく解説している記事があります!

こちらも合わせてご覧になってくださいね♪