コンビニやスーパーや自動販売機でみかけるペットボトルはいろいろなサイズがありますよね~。
容量別にサイズが分かれていますが、高さや重さがだいたいどの程度なのか気になりますよね。
しかも、最近だと550mlなど、少し増量しているペットボトルまであったりして、ますますサイズが気になっちゃいます!
そこで、この記事では、小さい350ml~2リットルまで、種類別にペットボトルのサイズをご紹介します!
記事後半では「そもそも規格があるのかどうか」「飲み口のサイズはどうなのか」など、きになる関連情報もお伝えしますね♪
それでは、いっしょに見ていきましょう~。
スポンサーリンク
ペットボトルのサイズ種類
以下のペットボトルのサイズを見ていきたいと思います。
- 280ml~350ml
- 500ml
- 600ml
- 1リットル
- 2リットル
これらについて高さ・直径・重さを紹介していきますね。
280ml~350ml
- 高さ…15㎝
- 直径…6.0~6.5㎝
- 重さ…25~30g
280ml~350mlのペットボトルは持ち運びやすいようにコンパクトに作られていますね♪
重さも軽いのでお出かけの際に持って行くのにはぴったりです。
水分をガッツリとりたい夏などの暑い季節にはあまり向いていませんが、冬場には活躍します。
というのも、280ml~350mlは飲み物の温度が飲み切る前に、冷めないように作られているのです。
例えばホットの飲み物が500ml以上のペットボトルに入っていると、熱々の内には飲めそうにないですよね。
500ml
- 高さ…20.5㎝
- 直径…6.5㎝
- 重さ…30g
500mlのペットボトルはよく見かけますよね。
いわゆる一般的な一人分のサイズの大きさになります。
280ml~350mlより大きいのでより多くの飲み物を飲みたい時に便利です。
さらに持ち運びもしやすいのであらゆる場面で活躍します。
特に暑い季節にペットボトルを持ち運ぶなら500mlがおすすめです。
スポンサーリンク
600ml
- 高さ…22㎝
- 直径…7.2㎝
- 重さ…30~35g
600mlサイズが作られたのには夏が異常に暑くなってきた、東日本大震災の影響と言われています。
確かに近年の夏場は異常に暑いので500mlでは足りませんよね。
そのため持ち運びやすさを維持したまま、容量だけを増やして600mlが誕生したということです。
1リットル
- 高さ…25㎝
- 直径…8~8.4㎝
- 重さ…45g
1リットルのペットボトルは紹介してきたサイズとは違って、重さも大きさもあるので持ち運びにはあまり向いていません。
持ち運べないサイズではありませんが、お出かけ先に持って行くとなると少し抵抗がありますよね。
ただ1リットルは容量が大きいので水分補給にはぴったりです。
スポーツをしているなど汗をかきやすい人に向いています。
2リットル
- 高さ…31㎝
- 直径…10.5㎝
- 重さ…50g
2リットルは一般的なペットボトルの中で一番大きいです。
主にスーパーやコンビニで販売しています。
さすがに2リットルになると重いので持ち運びは厳しいです。
家で飲む分には飲みやすいので、お気に入りのジュースやお茶が入ったものを購入するのも良いですね♪
ペットボトルのサイズ一覧
ペットボトルのサイズを表にまとめました。
種類 | 高さ | 直径 | 重さ |
280ml~350ml | 15㎝ | 6.0~6.5㎝ | 25~30g |
500ml | 20.5㎝ | 6.5㎝ | 30g |
600ml | 22㎝ | 7.2㎝ | 30~35g |
1リットル | 25㎝ | 8.0~8.4㎝ | 45g |
2リットル | 31㎝ | 10.5㎝ | 50g |
表にしてみると高さ・重さ・直径共にそこまでの違いはない気もしますね。
さすがに280ml~350mlと2リットルでは倍近くの差がありますが、それ以外は大きくは変わりません。
特に重さの場合はペットボトルに入っている飲み物で大きく変わってくるようですね。
スポンサーリンク
サイズに規格はあるの?
ペットボトルのサイズに規格はありません。
そのためメーカーによってサイズが異なります。
これはスーパーなどでペットボトルが大量に並べられているのを見るとよく分かりますよね。
サイズが微妙に違うのでよく見ると面白いです♪
特にジュースが入ったペットボトルは変わった形をしたものが多いので、いろいろなペットボトルを集めてみるのも良いかもしれませんね(^^)
スポンサーリンク
飲み口のサイズは同じなの?
ペットボトルの飲み口はすべて同じです。
直径は、28mmに統一されています。
確かにサイズによって飲み口が違うと飲みにくいですよね。
特に2リットルはサイズが大きいので、それに合わせて飲み口が大きくなると口を付けて飲めません。
どんな人でも飲み物を飲みやすくするために、飲み口に関しては同じということです。
また飲み口が同じなのでペットボトルのふたを自由に付け替えられます。
ペットボトルのふたは意外となくなり安いので助かりますね♪
スポンサーリンク
増量、減量が少量の理由
ペットボトルの増量・減量が少ないのはペットボトルのサイズは変わっていないからです。
ペットボトルは紹介した以外にも550mlなどのサイズもあります。
これはペットボトルのサイズを変えずに飲み物の量を変えているからです。
ではなぜペットボトルのサイズを変えないのかというと、新しいサイズを作るとお金がかかるからです。
例えば550ml入るオレンジジュース専用のペットボトルを新しく作ったとしましょう。
この場合そのオレンジジュースだけのために、ペットボトルを大量に作らなければいけません。
この作業をジュースごとに繰り返しているとお金がもったいないですよね。
そのため500mlなどサイズを決めて、飲み物の量を変えているということです。
スポンサーリンク
以上、ペットボトルのサイズについて種類別に大きさと重さをご紹介してきました。
個人的には、規格が統一されていないのには少し驚きがありました。
道理で、おしゃれでスタイリッシュなデザインがあったり、昔ながらの円筒だったりと、様々な形があるのだと納得しましたね~。
私は、昔ながらの、何の変哲もない円筒の形が可愛くて好きですね~♪