
マルバツクイズ出すよ、パトカーは びょうきになったひとを のせるくるまです

バツだよ! パトカーは、けいさつかんが乗っているからね♪

ピンポーン、大正解! じゃあ、もっと問題出すからね~。

幼稚園から小学生低学年向けのマルバツクイズを30問ご紹介します!
簡単な問題画ばかりですので、サクサク答えられて、楽しいと思いますよ~。
おまけにちょっとしたお勉強にも役立つかもしれないので、ぜひ最後までご覧になってくださいね♪
スポンサーリンク
初級
- 問題1

ねずみは ぞうよりも 「おおきい」です。
- 問題2

あさおきたら、「おはようございます」といいます。
- 問題3

カレーライスを たべるときは、「はし」を つかいます。
- 問題4

うんちを するのは、「おふろ」です。
- 問題5

アイスを いれるのは、「れいとうこ」です。
スポンサーリンク
- 問題6

「ぎんこう」は、おにくや おさかなを かうところです。
- 問題7

みつからないように かくれる あそびを、「かくれんぼ」といいます。
- 問題8

たんざくに ねがいことを かくのは、「たなばた」です。
- 問題9

さむいときは、くびに「てぶくろ」を、まきます。
スポンサーリンク
中級
- 問題10

こおりは、「つめたい」です。
- 問題11

おともだちから おやつを もらったとき、「ありがとう」と いったよ。
- 問題12

ごはんのときは、「あるきながら」たべます。
- 問題13

いえのなかに 「まど」から はいります。
- 問題14

ようふくの シワを のばすときに つかうのは、「アイロン」です。
- 問題15

「こうばん」には、おいしゃさんが います。
スポンサーリンク
- 問題16

「おにごっこ」で あそぶときは、「ボール」をつかいます。
- 問題17

おはなみは、「さくら」のきのしたで たのしみます。
- 問題18

きいろくて、ほそながいくだものは、「さくらんぼ」です。
- 問題19

でかけるときは、「いってきます」と いいます。
スポンサーリンク
上級
- 問題20

トウガラシは、「にがい」です。
- 問題21

ごはんを たべるまえは、「ごちそうさまでした」と いいます。
- 問題22

ごはんは、「ひだり」におきます。
- 問題23

よるに ねるときは、「テーブル」でねます。
- 問題24

しょっきを あらうときは、「でんしレンジ」に いれます。
- 問題25

びょうきに なったときに いくのは、「びよういん」です。
スポンサーリンク
- 問題26

「だるまさんがころんだ」は、おにが ふりむいたときに、うごきをとめます。
- 問題27

サンタクロースの そりを ひいているどうぶつは「トナカイ」です。
- 問題28

おうだんほどうを、わたっていいのは、しんごうが「あか」のときです。
- 問題29

よる ねるまえに するのは、「おかしをたべる」ことです。
- 問題30

「ただいま」と いわれたら、「おかえりなさい」と、いいます。
以上、マルバツクイズを30問お届けしてきました。
1点だけ、ごはんを右に置くか左に置くかの問題には、少し考えてしまいました。
気になる方は、22問目をご覧になってくださいね♪
当サイトでは、なぞなぞやクイズ問題を2000問以上ご紹介しています!
まとめ記事から、すべてご確認いただけますので、よかったらご覧になってくださいね♪
子供向けで面白いクイズを集めました! ひっかけや動物など楽しくて盛り上がる問題ばかりですよ♪ ジャンル別にお伝えしていますので、探したいクイズもすぐに見つかります! ぜひご覧になってくださいね。…
ジャンル別のまとめ記事は次のリンクからご確認いただけますので、こちらも合わせてご活用くださいね。
子供から高齢者まで、みんな大好きななぞなぞクイズを集めました! ひっかけや動物、ダジャレなどいろいろなジャンルを幅広くご紹介しています。ぜひ、お子さんとご一緒に、ご家族でご覧になってくださいね♪…
動物やお魚、植物などの生き物に関するクイズを集めました♪ 身近でよく目にする生き物ばかりを厳選していますので、…
子供が大好きなアニメを三択クイズ形式でお届けします。だれでも、見たことがある国民的アニメといってもいいくらい有名で人気があるアニメばかりです! 知識が増えるとみる楽しみも増えますので、気になる方は、ぜひご覧になってくださいね♪…
北は北海道から南は沖縄まで、日本全国47都道府県を3択クイズ形式でご紹介します♪ 名産や観光地から方言まで、面…
スポンサーリンク
すべての工作をまとめている記事は、こちらになりますので、よかったらご覧になってくださいね。
幼児や小学校低学年向けの工作をたくさん紹介しています。親子で楽しんでもいいし、自由研究にも役立つ工作が盛りだくさん♪ どれも動画と画像でわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね!…
- スライム
- 牛乳パック
- ペットボトル
- ストロー
- 紙コップ
- 割り箸
- 紙皿
- レジン
スライムに関することならこのサイトにおまかせ! はじめての方でもバッチリ作れるようにわかりやすく解説しました。ホウ砂なしの作り方も詳しく解説しているので、ぜひ確認してみて下さいね~。…
牛乳パック工作のまとめ記事です。簡単に作れるおもちゃを片っ端から紹介。幼児から小学生まで難易度別に一覧表示しているからわかりやすい! 高齢者の方のレクリエーションにもピッタリですよ♪…
幼児から小学生の自由研究まで、いろいろ活用できるペットボトル工作を大特集します! どれも動画と画像をたくさん使って、わかりやすく解説していますので、どなたでも同じものを作ることができますよ! ぜひ、ご覧になってくださいね♪…
ストロー工作をしてみたいと思っても、何を作っていいかわからないですよね~。この記事ではこれまで私が実際に作った工作を片っ端からご紹介しています。ぜひご参考になさってくださいね♪…
紙コップの工作でどんなものが作れるのか気になりますよね~。意外と簡単にたくさん作れちゃうんです♪ この記事では紙コップ工作20種類をまとめてみましたよ。どれも動画と画像で超わかりやすく解説します!…
割り箸を使った工作はどれも簡単で、幼児や小学生のお子さんにはピッタリです♪ ハサミやカッターのような道具もあま…
紙皿は小さなお子さんの工作におすすめです! 絵も描けるし、切ったり折ったりするのも簡単だからです♪ この記事では、いろいろな紙皿工作を特集しています。どれも動画と画像を使ってわかりやすく解説していますので、ぜひご覧になってくださいね。…
レジンを作ろうと思ってもたくさん種類があって迷ってしまいますよね。簡単なのに本格的、しかもキレイに手作りできるデザインを解説します! しかもこれまで作ってきた作品すべて片っ端から紹介していますよ~。…
クリックしてお気に入りに登録してください♪ 1週間に3回くらいアップしています♪
スポンサーリンク