
パパ、ペットボトルでビーズ作れる?

ビーズかぁ~、うまく丸るまればキレイにできそうだね♪

作って作って!

いいよ、さっそく挑戦だっ!

ペットボトルを細長く切って、オーブンで温めると丸まってペットボトルのビーズが出来上がります!
今回の記事では、作り方を画像と動画で詳しく解説します♪
記事の後半は、うまく丸まらないなどの失敗しないためのポイントもお伝えしますね。
スポンサーリンク
ビーズの作り方
オーブンで温めるところも動画に撮りましたので、ぜひご覧になってくださいね♪
必要な道具と材料
必要な道具と材料はこちらになります。
必要な道具
- ペットボトル:1個
- カッターナイフ
- アルミホイル
- ペン
- ハサミ

作り方手順
ペットボトルを切断する時は、ハサミやカッターナイフを使いますので、ケガには十分気をつけてくださいね♪
STEP.1
ペットボトルの上部を切り落とします。


STEP.2
1cm幅で縦に切り込みをいれたら、全て切り落とします。



STEP.3
2.5cm程度の長さに切ります。

STEP.4
いろんな色の油性ペンで好きな模様を書いていきます。

STEP.5
アルミホイルに乗せて魚焼きグリルで10秒~20秒程度焼いて、丸まったらビーズの完成です!




すごい! ちゃんと丸まったね~

そうだね、たまに変な形のものもあるけどね~

ははは、パパみたいにへそまがりなのなか?

ええーっ、それはないよ~
ビーズの形状になるので、ブレスレットなどのアクセサリーにもなります♪

ストラップにしても楽しいかもしれませんね!
スポンサーリンク
キレイに作るためのポイント
うまく丸まらなかったり失敗しないためのコツをお伝えしておきますね♪
- 炭酸飲料のペットボトルを使う
- きれいな長方形にカットする
【炭酸飲料のペットボトルを使う】
炭酸飲料の固いペットボトルを使ってください。
水やお茶のペットボトルは柔らかいのでうまくできない場合があります。
【きれいな長方形にカットする】
熱を均等に加えるために、なるべくきれいな長方形にカットしてくださいね。
形がそもそも曲がっていると、熱が均等に伝わらずキレイに丸まりません。
以上がコツではありますが、なんだかんだで、すべてがキレイに丸まることはないと思います(^^;
色々な形を楽しむのもペットボトルビーズの遊び方だと思うのがいいですね~。
スポンサーリンク
全部がきれいな形に丸まらないけど、いろんな形になるので楽しめます。
男の子ならモノトーンでデザインしても、クールでかっこいいと思います!
当サイトには、面白いことやかっこいいことから、子供向けの工作やクイズまで幅広く記事があります♪
集中力が切れた時など、面白くて楽しい時間を過ごしたいときってありますよね~。そんな時は、面白い画像や話で楽しむ…
世の中にはかっこいいことってたくさんありますよね。 言葉や文章だったり、苗字や役職だったり、時にはセリフだった…
恥ずかしいセリフから、面白いネタ、痛い系など罰ゲームを大特集しています! 盛り上がる罰ゲームを探している方のために、性別や年代、シチュエーションに分けてご紹介していますよ♪ ぜひご覧になってくださいね!…
日本全国の方言を47都道府県全てまるっとご紹介しちゃいます! 地元の慣れ親しんだ言葉が方言かどうか、あるいは、…
スライムに関することならこのサイトにおまかせ! はじめての方でもバッチリ作れるようにわかりやすく解説しました。ホウ砂なしの作り方も詳しく解説しているので、ぜひ確認してみて下さいね~。…
子供向けで面白いクイズを集めました! ひっかけや動物など楽しくて盛り上がる問題ばかりですよ♪ ジャンル別にお伝えしていますので、探したいクイズもすぐに見つかります! ぜひご覧になってくださいね。…
そして! 当サイトの最大のウリでもある、動画をYoutubeにたくさんアップしています!
クリックしてお気に入りに登録してください♪ 1週間に3回くらいアップしています♪